• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズグロンのブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

育児がおわったら

平均睡眠時間3〜4時間の9月ですが、意外に時間がある、、、
あ、興奮して寝れないからだけど(^_^メ)


寝れない理由はプレッシャーと、わくわくと寂しさが、同時に襲ってくると言う、脳から物質が出まくってるからだけど。


そんななかネットで、こんなの見つける




本当にいいですか?

私、やるときとことんですよ!

ボクシングをやめるきっかけになったのは妊娠で、
車はいつも、ハマりそうになると、仕事や子供の用事が入って諦めてきた。

仕事もこれが終われば引退!
(ていうか、してたのに自粛になって、これの原因をつくった問題に関係するから引き受けただけだけど、、。)


私、今まで危ない危ないと、いろんな人に止められちゃうくらい、本当はめちゃくちゃ過激派なんですけど!!


東京に縛られる必要もなく、日本に縛られる必要もなくなるわけで、、、


キャー♡(˃͈ ˂͈ )わたし、どうなっちゃうの?!


日本全国、本物の○り屋さんを探す旅にでてもいいわけで、あ、もしかして仲良くなって、、、、
教えてくれたり??
私、正しい走りがしたいんじゃないの。
感じられる走りがしたかったの。

乗せてくれたり?!
私、脳を共有して、一度でいいから、車で真っ白になってみたい。


瀬戸内さん、、、やっちゃえズグロンと言って下さい!


ま、言われなくても、好きなことやっちゃいますけどね😏


Posted at 2020/09/20 05:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月20日 イイね!

育児をふりかえる

眠れないから、もうすぐ終わる子育てをふりかえる。


0歳から2歳
とにかく、私が起きた状態で、私の肩や胸を枕にした状態でしか寝てくれない。添い寝じゃだめだし、熟睡してると思ってベッドにおくと、すぐに起きて泣くので、覚悟を決める。もう私はベッドで寝なくていい!
で、ソファで座って抱っこのままずっと寝ることにした。
一度起きてしまうとなかなか寝れない私にとって、3時間毎に何かをしなくちゃいけない育児は、あり得ないくらい辛かった。
仕事なら、どんなに忙しくても休憩とか、休みがあるのに育児には休みなし!
これ頑張ったら、休もうとか、、、そんな計画的な休憩なんてない。
ベッドで寝ない日が一年たった頃、過労で倒れて入院してしまう。
初めて子供と離される。

退院後は、託児ルームがあるホテルニューオータニでしばらく暮らすことになり、頑張りすぎない育児をするように説得される。
それでも託児ルームに預けたのは一日だけで、どうしても離れることができなかったっけ。
予防接種とがあると、わけがわからず突然痛いことをされて泣く子供が可哀想で、私まで泣いてしまうという本当に頼りなく、今考えると本当に馬鹿みたいな母親だった。

3歳〜8歳
仕事も少しずつ再開しはじめて、日本全国、たくさんの海外にも一緒に。どこに行っても自分からコミニュケーションをとりにいく活発で元気な子供に育つ。
とにかくママにべったりで、私が女友達と目を合わせて話すだけでも間に入り邪魔をする。小学生になり学校のことをきくと、
いつも
「ママのことばかり考えちゃった。ママよりかわいい子なんて学校にひとりもいないよ。」
と、国まですてたくなるような、人生で言われたことない情熱的なことを毎日言われる。

8歳から10歳
東日本大震災の影響で全てのことが福岡で行われるようになり、通勤できる範囲に引っ越さないといけなくなる。
京都、大阪、岡山、広島、山口、福岡と10日ずつくらい暮らしてみて、
高速、新幹線や空港へのアクセス、治安、転校先の学校、すべてを考えて山口市を選ぶ。

憧れの田舎暮らし。

蛙の鳴き声を聞きながら眠る夜
毎日のように四季を観じながら、田んぼや山や川へ行き子供と生物を探す日々。
幸せすぎる毎日。
私の大好きなことを、心から共感してくれた初めての人が、私の子供だった。

11歳から15歳
東京に戻ることになり、いきなり勉強に目覚める子供。
えーーー?!せめて小学生の間だけでも思いっきり遊ぼうよ!!と思ったし、
その頃はニューヨークにしばらく行くことが決まっていて、ニューヨークの中学に行って欲しかった私は、たくさん説得してみるんだけど、どうしても日本の学校にいきたい!と言うので、当たり前だけどニューヨーク行きはやめにして子供を応援することにする。
仕事と育児と勉強を教えるということもしなくちゃいけなくなって、かなり大変になる。

そして小6までは、みんなが好きな女子の話をしてるなか、友達に誰と結婚したい?と聞かれるとママ!とこたえては(みんなは好きな女の子の名前をいう)友達をシーンと、ドン引きさせていた子供ですが、中学生から急に親離れが始まる。

最初始まったとき、それは突然だったので、自分が何か悪いことをしたのか?信頼を失うことをしたのか?と、真剣に悩みました。
そしてそれが親離れなんだと理解した日、とても嬉しく安心しながら、
いつのまにか、私だけをまっすぐ見つめていた小さな男の子はもういないし、もう会えないんだと言うことに気づき、夜に一人でベッドで泣きました。
東京は今、赤毛のアンを再放送してるのですが、つい最近、アンが成長していく過程で、あんなに冷静に聡明にアンを育てていたマリラが、私と全く同じことを思い、ベッドで泣いているシーンを観てとても驚きました。みんな母親ならあることだったんだね。
テレビをみながらマリラと一緒に泣きました。

16歳〜18歳
もう、本当に大人です。
恋もするし、もう、守るどころか、いつも自分が戦うことを考えている。2回の短期留学での寮生活も経験して、飛び立つことが待ち遠しくて、いつもパタパタしている鳥みたい。



本当はずっと、あの山口市で暮らしていた日々みたいに、一緒に遊んでいたかった。
でも小5のときに、子供が自分で、野心のような、夢のような、将来を描きはじめたときから、飛び立つための術を自分で手に入れられるように育てることを優先しよう、それが親の務めなんだと思って、そこからは厳しく育てた。

大学生になったら、私の役目はおわる。
ダブルディグリーで直ぐに留学出来る大学や一人暮らしを望んでいるしね。

私、凄く寂しくなって情緒不安定になるのかしら?
10日前も、あの小さな男の子はもういないんだーって、寂しくなってしくしく泣いたし。


いやいや、短期留学したとき、ヤバい!ってくらいに自由満喫して、かなり楽しかったから、多分大丈夫!!


ていうか、既に待ちきれなくて、毎日遠足の前の日みたいに興奮している私でした。
Posted at 2020/09/20 05:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@insect12 こんばんは。恐竜、鬼滅の刃、昆虫、ガンダム、レクサス、横浜と、好きなものがいつ被りますね♪ブログにも書きましたがコジマ電気で善逸シールもらいました♡来週は伊之助ですって!映画にはまだ行っていないのですが、私が行くときまでカード配布が終わってないことを祈ります✨」
何シテル?   08/04 00:50
ズグロンです。よろしくお願いします。 2014年10月に七年飼っていたセキセイインコを亡くしてしまいペットロスになりました。 それから、立ち直るために飼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 2345
6789101112
1314 1516171819
2021222324 2526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

巣箱リノベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:35:04
Live巣立ちシジュウカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:47
孵化後12日目のシジュウカラ巣箱の幼鳥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:28

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2019年1月24日まで、三年間レクサス GS Fに乗っていました。 車は三年ごとに購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation