2022年02月26日
戦争が始まってしまいましたね。
コロナウイルスという共通の敵が現れても、やっぱり人間同士で争い続けるしかないんですね。
そんなことわかっていたのに、湾岸戦争のときみたいな衝撃があります。
株式投資している友人達は、パソコンから離れられないみたいだし、
仕事で直接、影響をうける友人もいます。
日本は戦争になると、考えるだけ無駄なほどに力がありせんから、悲しいけれど戦争についてはなるべく考えたくないズグロンです。
そんななか、友人達のコロナウイルス看病に行っちゃいました。
友人達の風邪は、20年以上、できるだけずっと看病してきました。
だから、友人達にいつもの風邪と違うような異変が起きたら絶対に直ぐに気づく自信があるのです。
今のところ、友人達は私と同じような咽頭痛、関節痛と、私はでませんでしたが熱だけで済んでいるのですが、←その知人や友人にかなり酷い人がいます
ワクチンを2回接種して感染した友人3人が咳だけ続いているというので、どんな咳なのかとても気になったのです。
3人とも、発症してから15日目、22日目、30日目とそれぞれちがうのですが、咳のしかたがそっくりなんです。
咳がずっとでてるわけではなくて、
一度咳をすると、発作のように10秒〜20秒くらい連続でずっと咳込むんです。痰もなく、まるで喘息みたいです。
それからやっぱりワクチンを打ったときに、副反応が軽かった人は感染しても軽いことは、いまのところ変わらないですし、
ワクチン未接種組もみんなインフルエンザや通常の風邪より軽いです。
私のまわりでは、ワクチンの副反応が酷かった人は、
一回目<2回目<3回目<感染
なので、おば様が、ワクチンを2回接種して、かなり苦しんでいたので、すごく心配になりました。
ワクチン接種後に何かおきても、医療訴訟なみに因果関係を認めてもらうことは難しいですし、
お年寄りや基礎疾患がある人に何かあると、年寄りだからしかたない、基礎疾患がある人だからしかたない、みたいに言われたりします。
でも、弱い人たちを守るためだと、副反応の辛さにも耐えさせ最初に接種させたのに、それで何かあると年寄りだから、基礎疾患があるからで片付けられてしまうのは、それは話が違うでしょ!と思ってしまいます。コロナウイルスに自然に感染して言われるならわかるけどワクチンはそもそもが違うのに。
未知とのウイルスと戦うのだから、未知のワクチンには希望や可能性があり、それを使うのも仕方ないのかもしれません。
ですから、私は接種しませんでしたが、接種について誰にも意見を言いませんでした。
何かを言うことで、可能性や希望を奪うことはできないし、どちらがよくない選択なのかも未知だと思ったからです。
ですが、ワクチンについてはあまりにも発信が偏りすぎていましたし、コロナウイルス感染でも、ワクチンでも、後のやるべき追跡がほとんどされていないまま、2回、3回、そして子供達へと行ってしまうのは、不安しかありません。
米国はワクチン大国で薬品大国です。
その国が毎年毎年インフルエンザでもコロナウイルスでも他国にくらべて桁違いの死者数をだしている現実。
なぜ、自分の国の貧困とは全く関係ない死者数の多さを真剣に研究させないで、そのまま次々と薬品をつくろうとするのか、そしてそれを桁違いに死者数が少ない国に売ることができるのか、私には全く理解できません。
そしてなぜ、そんな国の論文やデータの一部だけを世界中が信じてしまうのかも。
私には米国が斜めに傾いたビルをどんどん高くしていっているようにしかみえないんです。
米国は、世界に誇れるものがたくさんあり、それは海外にいけばいくほど感じます。世界中の人や反米している国の国民すらを魅了し、並んでまで欲しがるようなものを、いくつもつくりだせる能力には本当に感心してしまいます。
ですが、風邪やインフルエンザについては、一番リーダーにしてはいけない、参考にしてはいけない国だと思っています。
論文は主張の証明ですから、当然それにあったデータをたくさん探します。むしろそれだけを。
だからこそ、いろんな角度から書かれたものを全て読み、たくさんのデータを分析し、その上で今現在のあらゆる可能性をわかりやすくまとめて、きちんと国民に発信し、国民ひとりひとりに考えさせて選ばせてあげるのが国の務めでは。
データがずさんすぎて、ありえないものもありましたが、それをそのまま発信させるのも本当なら許されないことです。
「重症化しないような気がする」
までは、未知のものなのでありですが、
「酷かったけど、重症化したけど死ななかったのはワクチンのおかげ」となってくると、もはや宗教やお守りみたいな話になってしまいます。
幸い、日本にはワクチン未接種者がたくさんいます。
それこそが後の正しいデータをつくっていく希望です。接種者、未接種者をどちらもきちんと追いつづければ、なんらかのこたえはでます。
大切な人もたくさんワクチンを接種しています。とくに海外で仕事をしている人達は強制にちかいものがありました。
ワクチン未接種は自己責任です。
ですが、ワクチンを接種した人たちは、日本の国に協力し、信じた人たちです。
その人たちに何か起きたときの対応がどうか誠実でありますように。
Posted at 2022/02/26 23:23:07 | |
トラックバック(0)