前回ブログで書いたアネモネとチューリップは
誰も誰かを見放したりしませんでした。
アネモネは、まるで太陽にも傘にもなるように、チューリップたちを導き守っているようでした。
チューリップには動きがあり、水を交換するたびにチューリップが行きたいように思えた場所に移動させてあげるのですが、
ピンクチューリップはアネモネさんを見上げたいようでしたし、
この黄色いチューリップは、集合写真ではそうみえませんが、ものすごく大きく育って、みんなの2倍から3倍の大きさになったんです。
それはセキセイインコの大きさで、仏壇に置くと私の元に飛んで来ようとする黄色ちゃんみたいです。
いつも不思議なものを見せてくれるアネモネ。本当に花占いをしているみたいでした。
そして昨日、日比谷花壇で一本だけ子持ちチューリップをみつけました。
あーなんとか近づきたいわー
と、言ってるみたいに見えた子持ちチューリップの先にあったのが、
チョコレートチューリップ←勝手に命名(本当はブラウンシュガーらしい)
あーなんとか、葉の先だけでも触れることができたなら、子供に舐めさせてあげられるのに、、と、一生懸命葉を横に伸ばしているようにもみえました。
チョコレートチューリップだけで撮ると色が濃く撮れるのに子持ちチューリップと一緒に撮ると、、
まるでビターチョコからミルクチョコに変わったみたいに明るい色に。
聞こえてくる音楽は、
チョコレイトディスコ♪ディスコ♪コ♪コ♪
もうすぐバレンタインということで、今年もミッシェル・ブランのフロリレージュを大量注文
(10代から60代をすべて経験しているお年寄り達に去年大好評だったのです(๑¯◡¯๑)ふ
これ、バレンタイン以外でもずっと買えるようになったみたいなんです!(ʃƪ^^)♡)
そんななか、
デパートで並ぶようなチョコレートの中で比較的安い方なのに、フレーバーが魅力的で遊び心があり、何から何まで可愛らしいチョコレートを見つけたので初めて注文してみました。
セバスチャン・ブイエ
https://bouillet.jp/
これはなんと魅力的なラインナップ
おば様たちにもフロリレージュと一緒に送るつもりです。
カシス、ジャスミンストロベリーめちゃくちゃいい!
マスカット、ブラックベリー、なんて珍しいフレーバーなのかしら。
アールグレイ大好き!!
アールグレイの熊とかめちゃくちゃ食べたいから!!(><;)
始めてなので味はまだわかりませんが、内容やコスパは最高です!!
袋も可愛いいみたいだし!!
こちら三種、ほとんどのお店で一月には売り切れだったので、西武そごう、高島屋、三越伊勢丹のオンラインストア、セバスチャン・ブイエのホームページ等、全て購入先をバラバラにしないと買えませんでした。
オーダーが大変だったので、どうか美味しいチョコでありますように!!
去年も、トルコ・シリア地震の救援、救助に向かう方たちを、仏壇にチョコレートを供えながら祈っていたけれど、お正月から本当に寒い中あれだけずっと頑張って頑張って、体だって相当辛いに決まってるわけで。一人暮らしの人も帰ったらみんな全員が労ってもらえていたらいいね。
これは、たくさんの人が願っていることだから、
あれ?なんか口がチョコレートの味がする!あたたかいお茶を飲んだみたいに体がぽかぽかする!みたいな不思議なことが起きたりしないかな?
現地のニュースがたくさん出始めて、まともに読んでしまうと本当に寝込んでしまうくらい辛くなる日もあるけれど、←昔はニュースをみるのを禁止されてた時期があった
救助救援活動のニュース、たくさんのボランティアさんたちの活動ニュースには気持ちが救われるズグロンでした。
Posted at 2024/02/02 08:39:53 | |
トラックバック(0)