残り3つのうち2つの紫陽花が少しずつ枯れてきて、鉢植えではいられなくなってきたので、切り花にして花瓶にうつしていきましたが、

(5月26日)
月虹は花瓶にうつしてからも、美しいグラデーションのままで咲きつづけます。

(6月4日)
黄色ちゃんの化身クラスペディアは2ヶ月後も全く変わらず、生き残ったオリーブの兵隊もずっと黄色ちゃんを守るように生き続けます。
ブルーノの命日にブルーノの鼻になるはずだったスターチスも、10日たった今日も桜の山のように美しいままです。
だからお花を買うつもりはなかったのですが、7代目へピリカムの最後の一粒も黒くなってしまい、8代目へピリカムを探しに久しぶりにお花屋さんへ行きました。
ブルーノの命日のときには日比谷花壇にもワンダーフラワーにもあったへピリカムでしたが、今日はどちらにも入荷しておらず、とりあえず他のお花を少しだけ購入してから、こんなときに必ず売っていたもう一つの素敵なお花屋さんへ
やっぱりあった!
ここのお花屋さんもいつもお洒落で素敵なのですが、駅ビルのバスロータリーそばにあるので車を近くにとめることができずついつい足が遠のいてしまうのです。
でも行くと、あーやっぱり素敵だなーとしみじみ。へピリカムも一番ぷっくりしていてつやつやなんです。
いつもへピリカムは、それだけを小さな花瓶にさして壊れた鳳凰車のそばに飾っていますが、
それは今年の1月からずっとそうしていることで、
ヘピリカムがみんなの悲しみを吸収した分黒くなり、それを切るたびに一つ一つ乗り越えられたような気がしていて、絶対に途絶えさせたくないお花になってしまっているんです。
ワンダーフラワーで、しあわせ色のカーネーションやクルクマ「あなたの姿に酔いしれる」「忍耐」を購入していたので、今日はへピリカムで花束を作ってみました。
初めて見たバイカウツギ「気品」「品格」も一緒に花束にするつもりでしたが、下の方に咲く赤ちゃんみたいな花を切って別の花瓶にしたくなくて、これ1本だけで飾ることにしました。
大きなハートの紫陽花マジカルレボリューションも鉢植えのまま咲き続けているので、とても華やかな仏壇とお部屋になっているのでした。
そして離れなくなったアリウムは、
こんなふうに色あせ、茎には染みも
それでも離れず、
どんなに剥げても、片方だけ持ち上げても離れないので、
二人一緒のままギュッと袋に入れてから捨てることにしました。
今日偶然お店にこのアリウムがあってw(°o°)wと思ってみていたら、
やはりくっついてしまっているペアがあったみたいで、、、、
お客様がかなり乱暴にムギッと引き離し(☉☉)!
引きちぎれてパラパラとたくさん落ちていくアリウムの花たち
しかも両方買わないでバケツに戻すという、、、༼⁰o⁰;༽
やっぱり強く引っ張って離さなくて良かったと思ったズグロンでした。
Posted at 2024/06/06 22:10:59 | |
トラックバック(0)