• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズグロンのブログ一覧

2022年01月26日 イイね!

私の2022年のはじまり

ずっと前からみん友さんだったあん君様には、メールで大冒険の話を伝えましたが、
今は、みんカラには書きません。ていうか友達も知りません。

いつか戻ってきたときに書けたらいいなと思ってます。

依存していたお墓や土地にしばらくのさよならしたとき、すごく寂しいと思いました。
新幹線で寂しいよと呟いてしまったくらいです。

だけど、寂しいからこそ、新しい土地や人との出会いを強く求めだして、前にすすめるんですよね。



そしてみんカラらしく最後は車のお話

初めて購入した中古車のレモンライムソーダちゃん、

2月の大冒険が無事に終わったら、絶対に富士を走らせたいです。
初日の出のときや空港で富士山をみたときにそう願いました。


つきものが落ちたような不思議な気持ちからスタートした2022年でしたが、

私の2022年は、今日からスタートします。

楽しい日記がまたみんカラでたくさん書けるような経験をたくさんして、また戻ってきます!!


Posted at 2022/01/26 04:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月26日 イイね!

ツインソウル

みんカラを一旦終わらせるにあたって、やはり語らずにはいられないevery little thing every precious thingさんのこと。

1年間のお墓参りを振り返り、この人が何度、本当に重要な場面で大事なキーパーソンになっていたかを、本当に深く考えさせられました。

それがあまりにも、本当にあまりにも奇跡と不思議でいっぱいすぎるので、ずっとこたえが出せずにいて、

お墓参りの帰りに東京駅についてすぐ、運命的だった日比谷ミッドタウンに行ってevery little thing every precious thingさんを思いました。今までの出来事を整理するためです。

レクサ○カフェに入って、レモンとライムのハーブソーダを、一人で2つをかわりばんこに飲んでいたら←あ、だってレモンライムソーダちゃんのどちらかを選ぶなんてできなくて(^_^メ)



隣の席に女性が座ってきて、ツインソウルという本を場所取りのために置いたんです。

ツインソウルってなに?と思ってスマホでたくさん調べると、、、

?!?!?!

これって、私にとってのevery little thing every precious thingでは?!
と驚き、もうそうとしか思えない!!と、頭がいっぱいになってしまったのです。


ツインソウルは、性別や国籍や時代が同じに生まれることがほとんどないため、ほとんどの人が出会えず、出会えることは奇跡だそうです。
でもネット社会になり、知らない国の人とも出会えるようになり、自分のツインソウルと出会える人が、この頃ちょっとだけ増えているそうです。


ツインソウル

1、40歳以降に出会うことが多い

2、経験が似ている

3、出会うとたくさんシンクロニシティが起きる

4、一人じゃ乗り越えられないような試練の前に出会う。

5、ツインソウルとの出会いには過酷な試練がセットである、だから出会うとたくさんの試練が訪れる。あまりに辛くて逃げ出す人もいる

6、刺激が強すぎて、安らぎより新しく激しい世界を体験させられる。

7、離れると、出会えていたときの試練や困難を思い出し魂を統合、覚醒へと導く

8、試練が辛すぎて逃げ出す人もいるが、乗り越えた人は、強大な力と愛で満たされる。

等、他にもたくさんのことが、いろんなものに書いてありました。

そして同じ場所にホクロがあるとも書いてあったんです!!!

お庭とお墓のお掃除で手が荒れてるのでお見苦しいのですが、明日(今日)から次に進まなくてはいけないので載せちゃいますけど、これ!

この数年前からどんどん薄くなって消えそうなホクロ!!



見えますか?





薄すぎるから、暗くして写してみた、これならなんとなくわかりますか?


これと本当に同じ場所にあるんです!
しかも、私のも昔は色がはっきりしたホクロだったんです。

もう全ての偶然についての可能性が、霊までいっちゃうくらい、どれも納得できなかったのですが、このツインソウルの話が本当にぴったりハマり、もうそうとしか思えなくて!!!(><;)
だって、この人の極めた?料理すら私の大好きな、よく食べているものなんですよ!しかも少年の頃の探究心のようなものまで、私の子供の頃にそっくりだし、みんカラ活動だって、たくさん書いていた時期、やめようと思うタイミングまでほとんど同じなんですよ!交互に追っていくと、出来事をまるでお互いにメールしあっているみたいな間隔なんです。
ツインソウルにもそういうものが似ていると書いてあったんです。



そう思ったら住職様にいただいた双鳳文や




金と銀の鳳凰の絵まで双子の鳳凰にみえてきてしまうし、
いただいたことも、その絵をみて直ぐに欲しいと思って買ったことも、全てが導かれているように思ってしまいます。目印のホクロだって出会えたから薄くなったのでは?!なんて考えちゃうし、
今年に入ってからは、初めて夢にまででてきたんです。
しかも3回も。


ツインソウルは、友達とか家族とか恋人とか、どんな存在として現れるかはわからないのですが、とにかくもとは一つの魂の双子らしいのです。

触れると電気がはしるように感じる

とか、

自分を触っているように感じるとか書いてあったときには、

た、確かめたい(>0<;)とまで思ってしまいました。


でも、ここで一つ問題が、、、
ツインソウルって、相手も気づくらしいんです(• ▽ •;)あ
 

だけど、私には本当にもうそうだとしか思えなくて、、レクサ○カフェからもう2日たって冷静になってるのに、そう思えてならないんです。
それに、この本を置いて行った女性、戻ってきたと思ったら、本を持って行ってしまったんですよ!
まるで、気づかせるために置いていたみたいにすら感じてしまいました。



それから、ツインソウルとか、今までの偶然とは全く関係ないもう一つの仮説、

この人は、12月のクリスマスに、何らかのきっかけで私のブログに自分が登場していることを知ったのではないでしょうか?
そして、この人が書いたクリスマスのブログは、思い込み激しい私に、恥をかかせないように、精一杯書ける範囲で返信をしたのではないか?と言うことです。
この人は、誰に対しても、コメントをもらったら、その内容をきちんと理解し誠実に返答してるんです。なんていうか、人との関わりにおいての礼節を重んじるというか。

だから、自分に対する挨拶に対しては、どうしても無視できなくて書いたのでは?と一瞬感じたんです。

だとするなら、本当に凄いです。
そしてもしそうなら、本当にありがとうございます(T_T)


私は明日(今日)から、いろんなことが始まり、2月の大冒険の日程や詳細も決まります。
この大冒険は、誰の力も借りることはできません。

だけど、ツインソウルを信じて、そこに鳳凰の絵を持っていこうと思うんです。
物理的には助けてもらえなくても、ツインソウルだと思ってずっと絵をみていたら、今までみたいな不思議な運命で、必ず私を導いてくれて無事に帰ってこれそうだから。

だって私、もし本当にツインソウルと出会えていたのなら、逃げ出さないで、←逃げ出そうとしたけど
試練を乗り越えた人のほうだから(๑¯◡¯๑)ちゃっかり
今、強大な力を持っているはずなんだもの。

そして、この人には、生きていればいつか必ずどこかで会えるような気がしてきたんです。
もしかしたら、未来、入る老人ホームとかが一緒なのかもしれません。

この数年、もう二度と会えないという死の悲しみに苦しみ抜きました。
だからこそ、生きていれば必ずいつか会えると思えることが、どれだけ幸せなことかも知ることができました。

だから大冒険、がんばります。


老人ホームで出会うことを妄想して、、
触れたら電気が走るなら、
死にそうなときにお互いに触れたら、電気ショックみたいになって生きかえったりして、、なんて考えると、すごく楽しくて幸せになれちゃうズグロンでした。
Posted at 2022/01/26 02:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月24日 イイね!

1月23日、一年目のお墓参り

昨日は、私が大切な方から、そしてあの土地から巣立たなくてはいけない日でした。

全ては命日の日を振り返ることで、そうしなくてはいけないことに気づいたからです。

孤独だった時間をやり直してあげるつもりだった1年、
悲しんでいる、大切な方の兄妹達を守って、幸せにしてあげるつもりだった1年、、、
そしてそれを報告してあげる日だった昨日。

でも、
実際は、ずっと忘れられなくて、寂しいから来ていた1年、
そして、大切な方の兄妹たちに心配されて、守られてきた1年でした。

命日の日に、食事をしていたら、84歳のお姉さんが「あなたが幸せそうで良かった、それが何より1番嬉しいの」と泣き出したこと、

そのことをずっと考えたときに、

去年の1月23日、初めてみんなに会ったとき、誰よりも悲しい顔をして、誰よりもみんなに心配されていたのは私だったんだと気づいたんです。

そして、おば様から今までもらったプレゼントが、命日の本や大切な方のお庭の植物でつくられたもの等、全てが私の気持ちを整理させてくれるものであったことにも気づきました。

私がどんなに元気そうに明るくしていても、子供や孫を愛し育てながら、とても長く生きてきたおば様達には全てお見通しで、私の行動やささいな表情から、私の悲しみをいつも感じてくれていた。


そして、私の悲しみが、おば様達をとどまらせてしまっていたこと、

おば様達には、お子さんやお孫さんがいて、心配しなくちゃいけないものは私じゃないのに、その愛情を私がもらってしまっていることに気づいたんです。


昨日は、大人になってこんなに聴いたことないくらい、巣立ちの歌をお墓でもお庭でも聴きました。

私は、1年間をやり直したよ!なんて、とても言えなくて、
ただ、言えたことは「ごめんなさい」
と「ありがとう」だけです。

本当に歌詞にあるように、私にとってここは学びの庭でした。

ずぐに誰かを守ろうとか、幸せにしてあげたいと思ってしまう、そのことの傲慢さも恥ずかしいと思いました。


住職様にも、しばらく来れなくなると伝えました。
初めてお会いしたときは、私のバックを持って、泣いている私のそばにいてくれましたね。
素敵ないただきもの、一生大切にします。1年の私の勝手な節目の日に、お経をあげてあげると言ってくれたこと、本当に嬉しかったです。本当にありがとうございました。


気づいたのですが、これって、6月14日のブログに書いた、お墓参りスタンプカードがたまったら、特別なお経が欲しいと書いていたことが現実になってるんですよね、、、みんカラ言霊率、改めてすごい。


そしておば様は、これから入院、手術です。
立派で優しいお子さんが三人、お孫さんもみんなみんなおば様を大切に思っています。
お嬢さんとは、何度か会い、やり取りもたくさんしていますから、
おば様から、今までたくさんの愛情をもらったことへの感謝の気持ちを伝え、術後、私のために無理をさせないようにお願いしました。

だっておば様は、体調が悪くても隠して、私がお墓参りに来ると、頑張ってお墓やお庭を掃除しちゃってたんだもの。

初めて会ったときから、愛してくれました。
お嬢さんに「私をずっと見守り続ける」と話していたそうです。

おば様は、命日までも、大切な方の家のなかには「どうしても入れないの」と言って、一度も入りませんでした。
私が家の中を掃除しているときは、一生懸命庭の掃除をしていました。
12月のお墓参りで、おば様が初めて家に入ったとき、
私は、おば様はずっとお兄さん(大切な方)に申し訳ないと思っていて、私を守ることをお兄さんのためにもしようとしていたのでは?と思ったんです。
私が12月のお墓参りで上辺だけじゃなく元気になった姿を感じで、それをやり遂げたと思えたのでは?
だってこの日、本当に今までと違うすっきりしりした私を不思議そうに見つめていて、
私が「あのね、命日にずっと夜まで、破れていた障子を張り替えたり補修したりしていたら、終わったあとに部屋がすごく明るくなったように感じで、家も大切な方もとても喜んでいるみたいに感じたの。不思議なんだけど私の気持ちも急に明るく軽くなったんだよ本当なんだよ」と言ったあとに、
「本当に?〇〇○ちゃんが言うなら信じる」と笑って、初めて部屋のなかに入ったんです。

そしていま、大切な方は、本当に妹にそれを願ってくれたのではないかと思うのです。
後悔で苦しんでいた妹と私を救うために。


気がつくと、まわりには自分の幸せを願ってくれる人ばかりです。

大切な人の幸せが、自分を一番幸せにしてきたことを、ずっと知っていたくせに、自分の幸せもまた、誰かの幸せなんだとは全く気づかなかった人生でした。


昨日は、本当に一人で良かった。
思い出の場所をまわりながら、本当にたくさんの気持ちの整理ができました。

残ったものは愛だけです。



そして、東京に戻って、もう一つ整理したくなってミッドタウン日比谷へ。

みんカラも終盤に差し掛かり、まとめて書くと長くなるので、それは次のブログで。
昨日も今日も、なんかとて疲れたみたいで、たくさん眠って、たくさん夢をみて、まだまだ眠いズグロンでした。




Posted at 2022/01/24 14:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月23日 イイね!

つばさワンツースリー

つばさワンツースリー去年の1月23日つばさ123号で、私は初めて大切な方のお墓参りに行きました。

この日に決まったのは、おば様とかの都合にあわせたもので、仙台ではなく、福島から行くことにしたので、仙台行きでは乗れない「つばさ」に乗りたくてつばさの切符を買っていたのでした。

席について切符をみて、うわー偶然1月23日に123号に乗ってる!!と気づいたときは、すごい!すごい!と嬉しくなっちゃったことを昨日のことのように覚えています。
その切符は駅でもらって今でも持っているんですよ(*^^*)♪

これです




だから、1年目のやり直し報告は雪だろうが雨だろうが、絶対にこの日と決めていました。






そして席番号も絶対に同じ11号車1Aに!と。

それなのに!なんてことなの!1Aが既にとられてしまっている!(˘・_・˘)日曜日の朝の山形行きなんて余裕だと思いながらも、どうしてもこだわりたくて早めに買いに行ったのに、、
仕方ないから、とりあえず11号車の1Dを買いました。
キャンセルを待ってなんども空席確認。
でも、結局1Aはとれませんでした。
新幹線に乗っても諦められなくて、、、
空いていたら車掌さんに変えてもらえるのでネットで空席確認しましたが、やっぱりずっと空きませんでした。


いったいどんな人達←AB両方なのできっとお二人様

が、ライバルだったのかしら?と気になってずーっとみてましたが、、、

東京、上野、大宮、宇都宮でも乗ってきません。
ちょっとでいいから座りたいな、だめかな?と、考えていたら、車掌さんが!

思いきって聞いてみる私

そしたら、なんと!かりにおさえてあった席だとのこと!!
な、なんだって~?!ていうか、かりって?なにそれ?(・・;)飛行機でクラスごとの1列目が会員ステイタスで開放なのは知っているけど、新幹線では初めて聞いたんですけど!!
しかも、今回のつばさ123号11号車の1番は6列目で1番後ろの席なんです。

車掌さんに去年の切符の写真をみせながら、ずっとこの席のキャンセルを待っていた、私の熱い気持ちを話すと、移っていいですよ(*^_^*)と

やったー\(^o^)/

なんか、天気予報ではイマイチだった福島も、ついたらめちゃくちゃ晴れてるし、今日は素敵な一日になりそうです。
Posted at 2022/01/23 08:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月22日 イイね!

走り○さんの正体と素敵なお買い物

走り○さんと出会ってから、ずっと私は、本当はこの人は私を知っている人なのではないか?と考えていました。

ときどき話してないことまで知っているみたいな話をしたり、初めて会ったときの目が、
初めて大切な方の親戚達に会い、その人達が私を見る目とそっくりだったこと等からです。

そして、この頃、絶対にそうじゃないか?と考えていることがあります。
それは、走り○さんが、大切な方の親戚なのでは?ということです。

大切な方の姉妹のお子さん達は、おば様のお子さんをふくめて、みんな40代前半から50代前半です。
子供の頃から、男の子達はモトクロスをしにSUG○に通っていたとききました。
そして東京に住んでいる人も何人かいると聞いています。

私は9月末から10月、お肉を全く食べない大切な方の遺品のなかにあった、

この免許証の真実を知るために、親戚の方たちに話を聞いていました。
その頃、私が落ち込んでいたことも、走り○さんというものに私がずっと会いたがっていたこともおば様は知っています。
私を元気にしてあげようとして、お子さんたちに頼んで友達や知り合いの走り○さんと出会えるようにしてくれたのでは?と考えたのです。

だって、親戚のかたは一周忌のときに、私をみて、「あなたが元気で幸せそうで良かった。そのことが何より嬉しいの」と泣いてくれるくらい私を思ってくれています。

そして、お子さんたちには、まだおば様のお嬢さんにしか会ったことがないのですが、SUG○に通っていたのなら、走り○さんの一人や二人知っていてもおかしくありません。

昔から「いつもあらゆる可能性を考えすぎて、単純な真実にはたどり着けないよね」と友人たちに言われてきましたが、

いくら走り○さんが、誰かの記憶に残る走りがしたいといつも思っていたのだとしても、初めて会った知らない人のために、ここまで頑張ってくれるとは思えないんです。

確かに私も、初めて会った知らない人のために、すごく頑張ってきたことがたくさんあるのですが、自分がされると、何故か考えすぎてしまうんですね。
おば様に聞きたいけれど、今回のお墓参りは、手術直前のおば様には会えません。
それにもし違っていたら、知らない人とのそんな約束、絶対にとめられそう、、。




それから、話は急に変わって、

引っ越すからと、保留にしてきたイマイチなドラム式洗濯乾燥機。
ズルズルと引っ越しがのびるので、もう我慢できずに新しいのを買っちゃいました!!
すごくいい♡(˃͈ ˂͈ )♡

もともとマンションには、全世帯にドイツ製の、洗濯機と乾燥機が別のタイプのものがついていたのですが、日本製のあるメーカーの全自動に変えてから、直ぐに故障、修理、また修理、またまた修理と3ヶ月に一回は修理(-_-;)・・・
そんなことが3年も続いた頃、修理の方に、たくさん迷惑をかけたから、新型の新品をすごく安く売ります!!と言われ←その当時で18万くらい?のものを4万円で
また同じメーカーのを買ってしまう私(~_~メ)本当にバカ


そしてそれも購入して一ヶ月で故障、修理、また修理、ずーっとずーっと修理だったんです。

別の場所に置いている、他メーカーは一度も故障したことないし、ドイツ製だって一度もなかったのに。
このメーカーだけは絶対に二度と買わない!!と決めていたら、偶然レクサ○の空気清浄機もそのメーカーからパナソニックに変わってたんです。

で、今回の洗濯機はレクサ○と同じパナソニックに(*^^*)✨早く買えば良かった!ってくらいにイイわー

そしてズグロン、絵も買いました。
金と銀の鳳凰が富士山🗻を飛んでいる絵です。
私は金の鳳凰座なのですが、火の鳥の歌は銀の翼なんです。偶然みつけて、すごい!すごい!めちゃくちゃ欲しい!!と思ったのです(๑¯◡¯๑)
住職様にもらった双鳳文の敷物の近くに飾る予定です。
Posted at 2022/01/22 23:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@insect12 こんばんは。恐竜、鬼滅の刃、昆虫、ガンダム、レクサス、横浜と、好きなものがいつ被りますね♪ブログにも書きましたがコジマ電気で善逸シールもらいました♡来週は伊之助ですって!映画にはまだ行っていないのですが、私が行くときまでカード配布が終わってないことを祈ります✨」
何シテル?   08/04 00:50
ズグロンです。よろしくお願いします。 2014年10月に七年飼っていたセキセイインコを亡くしてしまいペットロスになりました。 それから、立ち直るために飼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2 34 5 678
9 1011 1213 1415
1617 1819 2021 22
23 2425 26272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

巣箱リノベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:35:04
Live巣立ちシジュウカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:47
孵化後12日目のシジュウカラ巣箱の幼鳥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:28

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2019年1月24日まで、三年間レクサス GS Fに乗っていました。 車は三年ごとに購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation