• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズグロンのブログ一覧

2024年04月13日 イイね!

夜中の鳳凰車と森川美穂

黄色ちゃんの命日の夜、
掃除とか準備とかもう色々忙しくて前日の朝食後から食事をとっていなくて、8日0時からずっと仏壇でゆっくり過ごしていたら、夜になって急にお腹が空いてきたので23時まで開いている近所の焼肉屋さんにお肉を食べに行きました。

23時にお店をでて、少し車を走らせて気づく

!!

白い鳳凰車がいる!!


車を走らせようとしたときにタクシーが横を通り抜け、直ぐに鳳凰車を隠すように私の前(鳳凰車の後ろ)に停車したので通り過ぎる直前まで気づけなかった!!
こんなにそばに停まっていたんだ!!

タクシーのバカバカ!タクシーさえいなければ、鳳凰車に向かって近づいていく快感を味わえたのに!!

夜中に鳳凰車を見たのは初めて。
だって鳳凰車は仕事の送迎などに使われているような健全な車だから、こんな時間にこんな場所で出会えるなんてもうきっとない。
どうして、夜中に焼き肉がっつりなんて鳳凰車にふさわしくないことした後に、こんな特別な夜中の鳳凰車に会ってしまうの(TOT)



昔、森川美穂さんの「教室」をよく聴いていました。

https://g.co/kgs/o3bNy2o

この少女に何が起こったのかは分からないけれど、私に起きたことにあまりにも似すぎていて、聴けば苦しくてたまらないのにずっとこの歌を離せなかったのです。

私をいつも迎えに来たこのような車は、いつもどうすることもできない悲しく辛い歴史という過去へ連れて行く車だった。
でも、鳳凰がついている車の行き先はきっと幸せな未来なんだと信じたい。

そして、鳳凰車に恋してからというもの私の頭の中にある「おんなになあれ」という曲
「教室」と同じ森川美穂さんの歌です。

https://g.co/kgs/N3Ns2g5

「教室」の少女が、幸せな大人(未来)になることを描く希望の歌に思えて、昔は必ずセットで聞いていました。


私にとって大人とは、自分以外のものを守り育て導くことができる人


ですが、夜中に見た鳳凰車は本当に魅力的で、今まで行ったことがない世界に私を連れて行ってくれそうで、ドキドキが止まらなかったんです。
実は今でもかなりドキドキ♡

そんななかで鳳凰車に恋する私が「おんなになあれ」を聴くと、、、

お〜んな〜にな〜れ鏡につぶやく
鳳凰車だ〜けに似〜合いのひ〜とになれ〜♪

信じてる〜けど、どこか切なくて♪


早く閉じ〜込〜めて鳳凰車に〜〜♪

子〜供のふ〜りして、乗〜り込〜みた〜いのよ♪
鳳凰車がわ〜たしを、お〜となに運ぶの〜よ♪

心を渡る季節の針、大人を指してる〜〜

ぞくぞく♡⁠(⁠˃͈⁠ ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠ ⁠)この歌いい!!


夜中の鳳凰車は、悲しく辛い思い出を吹き飛ばし、こんな時間にこんないけない妄想をさせちゃうくらい、本当に本当に貴重で魅力的だったのでした(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠♡
Posted at 2024/04/13 04:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月12日 イイね!

掃除屋さん

2月から、約25年以上?来てもらっていたお掃除屋さんを変えることにしたのですが、何故もっと早く変えなかったんだ!(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)というくらい便利になりました。

生活が変わり、不満になってしまったこと

1、日程変更がどんなに前もってでもできない(数年前まではできていた。お休みにはできる。)

2、一回に複数人が来るので、全室の掃除が一気に始まり居場所がなくなる(以前はほとんど留守だったのでそれで別に良かったけど)
体調崩して寝込んでいたり、子供が休みの日も連れて出なくちゃいけないのが辛かった。

3、カーテン全開にして掃除するので、クローゼットから男性用の服をたくさん出して窓から見える場所に並べるのが大変だった(隣の建物の人から覗かれたとき、女性がいない男性二人以上が住んでるような部屋にみせたかった)子供の空手バッグや壊れたフェイク観葉植物まで、見えるようにわざと窓際に運んでました。


根に持っていたこと(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)へへ

女性しか入らない約束だったので、男性には見られたくないものも無防備に置いていたのに、いきなり男性が洗面&脱衣所に入っていて驚いた。電話で確認すると、人が足りないときはたまに来ることがあると、、、、
いやいやいやいや、だったらせめて来る前に知らせないとだめでしょ!

そして何より、いつも来ていた方たちが少しずつ辞めていきクオリティがどんどん下がっていったこと。

で、前から友人たちに、掃除屋さんよりスーパー家政婦さんとか依頼したほうが良くない?と言われて紹介されていたのですが、、、
市原悦子さんみたいな方がきて「家政婦は見た!」されても困るし(⁠;⁠^⁠^⁠)といつも断っていました。

でも、今どきは2.30年前とは違って家政婦さんも家事代行というのがあるらしく、家のなかのことならペットの世話までしてくれるみたいで、もし慣れてきてペットが懐いたらそれは助かるかも!と思ったり、一人で5、6時間かけて毎回掃除してくれるので、この部屋を最後に!と言えば、他の場所を掃除してもらっている間に、そこで寝ていることもできちゃうんです。

今まで、掃除屋さんが来る!準備にいつも追われていたので、とりあえず来てもらって「あそこをやってもらっている間にここは片付ければいい」と思えるようになったことは、私にとって本当に楽な事なんです。

引っ越すかもと保留にしていた物、子供が使わなくなってまとめていた物も、
「広げてつついてしまったら、掃除屋さんがくるまでに片付けられないかも!」と、ずっとそのままだったのですが、それもしっかり選別しながら部屋中の断捨離もできちゃって(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)✨すっきり

 
思いきって、お掃除屋さんを変えて本当に良かった!としみじみ思うズグロンでした。
Posted at 2024/04/12 23:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月09日 イイね!

4月8日、黄色ちゃんの命日

黄色ちゃんの命日は桜と一緒にやって来ます。

黄色ちゃんが小さくて可愛らしいので、いつもそのイメージのお花を作ることが多かったのですが、今年は桜に負けないくらい両手いっぱいになるような大きな花束を作ってあげたい!

お花は3日前から、ワンダーフラワーと日比谷花壇✕2の三店舗で集めました。

黄色ちゃんみたいな小さなスプレーバラ(温かい心)とマトカリア(集う喜び)、そして薄紫のアスター(追憶)


黄色ちゃん化身、まん丸のクラスペディア(永遠の幸福)とガーベラピッコリー二(希望)の珍しい色


二色のラナンキュラス(とても魅力的)とガーベラピッコリー二のオレンジとサクラコマチ(優しい心)黄色ちゃん色でひかえめなスターチス(永遠に変わらない愛)


大きくてかぼちゃんみたいな、子持ちのラナンキュラスポンポンガーフィールド


お彼岸にも飾ったグラジオラストリスティス(勝利)と、アルストロメリアティンクル(未来への憧れ)


このアルストロメリアティンクル、初めてみましたが、普通のアルストロメリアと全く違うものに感じてしまいます。これだけで作った両手いっぱいの花束が欲しくなりました。花言葉も(未来への憧れ)素敵すぎ(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠♡

で、両手いっぱいの花束完成(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠^⁠)💐



またまた下の方の花だけでつくったミニ花瓶

作った大きい花束の中では探すのが難しいスターチスがミニ花瓶では主役です。


一緒に撮ると大きさの違いがよくわかりますね。



そして、三軒目のお花屋さんで撫子(無邪気)をみつけて、二年ぶりに購入できました!


二年前に出会って花束に入れた撫子がこれなので、


違う品種に出会えてまたまた嬉し♡


いざ、仏壇へ!!




わー黄色ちゃんの花束、大きいよ!
すごーい!!ざわざわ

ミニ花瓶と撫子も



「おやおや、私達をお忘れでないかい?」



お彼岸から20日も枯れないでいる美しい菊がはいった、平均寿命100歳以上(10日以上)のおばあさま達の花瓶です。

もちろんみんなでご一緒に。

鳳凰車のそばにいるヘピリカム五代目にも来てもらって、
8日0時からワイワイガヤガヤ(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)ふふふ


朝にみた黄色ちゃん


なんかブルーノとくっついて本当に幸せそうなんです!









ももっぴとかぼちゃんも凄くすご〜く幸せそうです(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)なんか明るくてキリッとしてキラキラしてるもの✨


やはり命日はお誕生会みたいになってしまうスグロンの仏壇なのでした。
Posted at 2024/04/09 01:34:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 命日 | ペット
2024年04月07日 イイね!

薬不足

いつも風邪薬は1年に一回くらい、家族分の漢方薬をまとめてもらっていたズグロン。
最後にもらいに行ったのは一年半前くらい?(←まわりもみんなそうで、逆にひいたときは誰も病院へは行きません。)

つい最近行ってみると、処方箋は書いてくれるけれど、
どこの薬局にも薬がなくて、いままで手に入っていた漢方薬が全て1日分も手に入らなくなっていました。
本当に一種類すら入らなくて全ての薬局で全滅なんです。
ジュネリック不足になり、代わりに漢方薬がだされるようになったからなんですね。


かなり困ったけれど、
風邪でみんなが漢方薬を飲むようになることは凄く良いことなんだから!と気持ちを切り替えることにしました。


今まで、熱が出ると下げてくれるお薬を飲むことで安心していた人たちからすると、逆に熱をあげるお手伝いをする漢方薬は悪化したように不安になるかもしれませんが、下痢や痰を出そうとする咳を止めちゃいけないのと同じで体がしようとしていることのお手伝いをしてくれる漢方薬のほうが私は好きです。

風邪は、温めるのか冷ますのかを間違えて逆の薬を飲むと悪化してしまうので、最初の症状が重要なポイントになり、後に咳になっていったときも、
痰がでてるのか、
舌の色はどうか、
むくみはあるか、
等で、次の咳用の薬までも温めるのか冷ますのか潤すだけでよいのかを慎重に選ばないといけないので、ここがちょっと難しいところではありますが、漢方薬は「違うよ、この薬じゃないよ!変えて!」が体のいろんなとこに現れやすい薬でもあります(*^^*)


風邪用の漢方薬が手に入らないということは、風邪のときはずっと漢方薬だけを飲んできた私にとって(子供も)大変不安なことではありますが、三年前、薬が全く飲めないおば様との出会いが私を別の方向へ導いてくれていました。

それは薬と同じ効果がある食品探しです。
だって食品てすごいんですよ!
通常抗生物質を一週間以上服用させられるような細菌性の皮膚炎とかも、ある食品を塗って絆創膏を貼るだけで←あ、貼らなくてもいいけど(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)
次の日には自然に潰れて膿等がしっかりでて直ぐに治っちゃうものだってあるんですから。

日本全国でそんな食品を見つけ出すことができたら嬉しいし、コラボなんてしちゃって薬代わりになる最強の食品が誕生して仲良し県とかできたら面白いし、これを世界中の食品で探し出すことができたらどれだけ素敵なことになるか。

コロナウイルスにも皆が慣れてきたし、薬不足の今こそいろんな食品をためして効果があるものや組み合わせの発見ができたら良いですね!
やっぱり私は、幼い頃から考えている風邪というものをどうしても極めたいのです(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠☆

これ、5代目のへピリカム(悲しみは長く続かない)なんですが、一つだけ茎が折れてるように下向きに咲いていたんです。

一番最初に枯れてしまうだろと思っていたら、上がこんなふうに枯れていって、


どんどん切られていっても、この下向き君はずっと美しく咲き続けています。



鳳凰車のそばに置くと、まるで鳳凰車の様子をみにきた優秀な偵察隊みたい!!

ずっと見ていると、みんなが見えないものを下向き君だけが見えてるみたいにも感じてきて、




視点を変えろ!というお告げにもみえちゃうズグロンでした。




追記
毎年秋くらいに地方の人たちに送っている市販の漢方薬は普通に購入できそうなので、今年もみんなに送ってあげられそうです。
Posted at 2024/04/07 23:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月02日 イイね!

桃の天然水風呂

この頃入浴剤はクナイプのホップ&バレリアンにハマッていたズクロン、



すごくいい香りで、体も脳もとても癒やされてます(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠♡


水風呂に入れる入浴剤は、クナイプは溶けにくいし、粉末のものだと固まったりしちゃうので、固形のものを買うようにしてるのですが




こんな桃シリーズを見つけたのでつかってみると、、、

w⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w

なに!?この昔の私の願望叶えましたみたいなお風呂!!

この中で他の3つの桃はイマイチなのに、一つだけめちゃくちゃスーパーいい香りの桃がある!!



それは「もぎたて桃」

これ、セットでしか買えないの?他の3つはちょっと苦手な香りだな、、と、バラ売りを探していると、、



あった!!
しかも1個30円(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!
すごい!!こんなワガママ買いができるお店があるとしたら三倍以上は当たり前だと思ってたのに!(4種20個入りは606円でした)

で、めちゃくちゃたくさん買ったら、、、
えーーーっ!?専用の箱あるの!?




てことは、もぎたて桃だけを買いたい人が今までにたくさんいたんじゃないの!?


そうだよね!(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)わかる!わかりますとも!!


だってこれは、1998年にめちゃくちゃ流行った「桃の天然水」という飲み物そっくりの香りなんだから!!

あの頃、飲みながらいつも思ってました。

これをお風呂にして入ってみたーい!!🍑(⁠˃͈⁠ ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠ ⁠)🍑


でも、ダメダメそんなこと許されない!!
ってずっと我慢してきたのに、桃の天然水はもう販売されていないというのに、未来の今の私は30円でそれを実現しちゃってるんです!!

て、、、(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)へへ


本当はいつも二個いれちゃってる贅沢なズグロンなのでした(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)ふふ


Posted at 2024/04/02 07:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@insect12 はい!よろしくお願いします。私が鬼滅の刃を観始めたのは代官山TSUTAYAでこれをもらったのがきっかけなんです。別のDVDをレンタルしたのですがその時会員プレゼントになっていたのが偶然2人のだったんです。後に善逸が大好きになって思い出したときは運命感じました♡」
何シテル?   07/22 13:42
ズグロンです。よろしくお願いします。 2014年10月に七年飼っていたセキセイインコを亡くしてしまいペットロスになりました。 それから、立ち直るために飼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 23456
78 91011 12 13
1415 161718 1920
212223 24 252627
2829 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

巣箱リノベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:35:04
Live巣立ちシジュウカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:47
孵化後12日目のシジュウカラ巣箱の幼鳥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:28

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2019年1月24日まで、三年間レクサス GS Fに乗っていました。 車は三年ごとに購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation