• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズグロンのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

お正月の準備

年末年始をどうするのか、クリスマスと同じように決められず、何もしたくないという日々が続いていました。
新しい年を迎えるイメージが全くわかないという初めての気持ちで迎えた年末、
それでも仏壇のために、お正月の準備をちゃんとしよう!と数日前に片付けから始めました。

玄関の門松は去年お願いしたお花屋さんに


お正月のお花は、ワンダーフラワーで選んだお花と近所のスーパーで購入した花束を


真ん中の4つとへピリカムがワンダーフラワー、マンリョウと松と迎春と金のキラキラが近所の怪盗ぴいちゃんのスーパーです。なんか見ていると明るい気持ちになれたので合わせてみました。

この花瓶を初めてみたとき、身重の鳥が一生懸命追いかけているように見えて、祖母の恋を想ったんです。
凄く安く売られていて、それがまた悲しくて、だから私はこの花瓶が本当に幸せに見えるような花束をいつか作りたいと思っていました。


凄く可愛くて感動してしまったワンダーフラワーのキラキラの葉牡丹が、


まるで角砂糖の花のようで、鳥さんの甘い恋を想像させてくれました。




そして来年はへび年です。

なので、こんな可愛らしい置物を買いました。



素敵なレモンライムソーダちゃん色のヘビは


在庫はこの現品のみでした。


買えてよかった♡


これは紐もついていて、ドアなどにかける事もできます。


全て横浜高島屋でみつけましたが、みんなものすごく幸せそうなぷっくりしたヘビです。




それからこれはスーパーで鏡もちのそばに売っていた置物で


なんか可愛らしいから買っちゃいました。



池袋東武で偶然見つけた富士山羊羹と一緒に仏壇に置いてます。


それからヘビバックも買いましたよ!



裏表柄が少し違います。




ズグロンはまねき猫と言われていた事もあるのですが、まねき猫とヘビはどっちが強いのかしら?

なんというか縁起が良く、とても可愛らしいトート?エコ?バックにみえます。

このバック用に、ヘビのバックチャームも探して買ったので、お正月飾りとしての役目が終わったらバックにつけてみようと思います。



何度もくじけて何度も引きこもった2024年、返信等も遅れたりかなり不安定なズグロンのみんカラにお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
Posted at 2024/12/31 19:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

12月後半からのお花たち

12月17日、白いチューリップを探しにお花屋さんに。
あるはずないか、、、と思っていたのに、本当にあったんです。


その日、ユーフォルビアという小さな白い花もみつけて、赤とオレンジのスプレーバラを失ったプルプレアシルバーに入れてあげました。


12月22日、白いチューリップの茎が曲がってきたので短く切って、またまた幸せ色のバラとアスチルベを失ったプルプレアシルバーと一緒に


可愛いらしいピンクのチューリップも見つけてしまったので、雪が積もった枝みたいな葉をいれて、春色をたくさん入れても冬のイメージを壊さない花束を。


並べると本当にロマンチック。



12月24日、動きがあるチューリップに本当に感情を持ち生きているように感じる



12月27日、白いチューリップが枯れてしまったので、今度は白い大きめのバラを。


なんとぷっくりしたバラ


プルプレアシルバーは、どんな花を入れてもロマンチックな冬を演出してくれますが、このバラはなんというか福福していて、お正月にふさわしいバラにですね。

そういえばプリンセチアもずっと変わらず美しいままお正月を迎えられそうです。




Posted at 2024/12/31 18:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

11月後半からのお花たち

11月19日、バラさんたちとさよならした19代目へピリカムと不死身の黄色ちゃん


11月27日、猿の惑星ロマンス花束の紫とピンクのバラが枯れてしまいカーネーションとブプレリュームだけに


悲しみを吸い取り黒くなっていったのに、このへピリカムはダークチェリーのように黒いまましっかりと生き続けました。


4月からの黄色ちゃんと7月からのベッチーズブルーも相変わらず不死身のままです。



11月28日、トイレに忘れられたお墓参りの花たち


12月5日、1週間たってみんな枯れてきたので、



プルプレアシルバー、薄紫とブルーのアスチルベ、サクラコマチ、赤とオレンジのスプレーバラで新しい花束を。


上から見るとおしゃれなレストランのテーブルにある花みたいな雰囲気(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠♡



12月7日、19代目へピリカムが全てダークチェリーになってしまったので、20代目のへピリカムを探しに行くと、、、なんと美しい紫のチューリップが!!

幸せ色のバラと今年一番お気に入りの薄紫とブルーのアスチルベもあったので、へピリカムも入れて摘んできた花を手でぎゅっと持っているイメージの花束を。



12月11日、紫チューリップの子供たちが色づき始めたので、





チューリップ家族だけの花瓶に。


20代目へピリカムはいつもの壊れた鳳凰車の場所へ



幸せ色のバラさんとアスチルベは、サクラコマチと同じ色のアスチルベを失ったプルプレアシルバーのところに行くことになりました。



紫のチューリップは、枯れていく姿も最後まで凛としていましたよ。


Posted at 2024/12/31 17:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

11月28日、大切な方のお墓参り

11月15日、大切な方の命日に熱を出し、お墓参りとおばさ様たちとのランチをドタキャンしたズグロンですが、28日に新幹線の日帰りで行くことになりました。


いつも現地で早朝開いているスーパーで買っていたお花。
今年は東京で素敵なお花を!と用意していたズグロンですが、、、



新幹線に乗る前によった駅の個室トイレのドアに、お花が入った袋をかけたまま忘れて新幹線に乗ってしまうという!(TOT)

おば様もお花を用意してくれていたからお墓にはちゃんと飾れたけれど、、めちゃくちゃ残念〜しかもトイレにって(⁠٥⁠↼⁠_⁠↼⁠)


仙台についておば様を迎えに行って久しぶりのお墓へ



大切な方のお墓には新しい人も入っていて、たくさんの人がお墓参りに来るたびに掃除してくれるからかしら?私がする必要がないくらい綺麗。

住職様にも久しぶりに会ってご挨拶ができました。
鳳凰の敷物を私に選んでくれた奥様も一緒にきてくれて何だか感動してしまいました。


また、頂き物をしてしまって、



ありがとうございます。といいながら、罰当たりもので本当にごめんなさいという気持ちの方が強かったです。


そして、久しぶりに会ったおば様とおば様の友達と3人でランチ。
2人があんまり優しくいい人だから、この日は悲しいことを全部忘れて、本当に楽しく過ごすことができました。


帰り際に、裁縫が得意でそのようなお仕事をしているというお友達が、手作りの可愛らしいバックをプレゼントしてくれました。



私が卵と鳥が好きだからかしら(*^^*)

私、これを持って昔々にあった田舎の卵屋さんに卵を買いに行きたいです。
「卵くださいな、卵4つ下さいな。」
って言ってみたい(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠^⁠)🐣

明るくまた会おうねと別れたけれど、私は本当はもう会えないと思っていました。

帰りの新幹線で、あ!今日は日帰りなんだから駅に聞いたら忘れ物のお花を受け取れるかも!と気づく。

新幹線を降りて直ぐに聞いてみると、やはり改札に届けられていて無事に受け取ることができました。

でも、花用の長細いビニールの根元に入っていたお水は全て抜かれていて10時間も水なしだったのかお花は重体でした。

急いでペットボトルの水を袋に入れて持ち帰りました。

チョコレート色のスプレー菊は、枝も折れてしまいこれしか復活できなかったけれど、、
キノコみたい(⁠๑⁠¯⁠◡⁠¯⁠๑⁠)ふ
コニカルオレンジは花言葉が「生命力」なだけあってびくともしませんでした。


弱いと思われたガーベラたちがこんなに茎までしっかり元気に


よかった、本当によかった。


トイレに忘れられた花たちでした。

Posted at 2024/12/31 08:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

ト〇タのレストラン

博物館では一番早い時間で遅めの朝ごはんでランチを。






こんなのや


こんなのや


こんなのまであって



さらにこんな可愛らしいメニューに誘惑されましたが、、、



行く前からネットで調べてきめていたこのランチにしました。


大好きな春菊とえのき、えのきを揚げてるのを食べるのは初めて(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠^⁠)♪


ワンプレートに、嵐山あたりの竹かご弁当か!!ってくらいにたくさんの食材がそれぞれに丁寧に料理されているんです!!

おいち(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠♡


産業技術館では閉店ギリギリで遅めのランチを。




絶対これ!と予約していました。













とにかく、これでもか!ってくらいに食材が豊富すぎて本当に嬉しい(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠^⁠)♪


お腹いっぱいでも、おいち(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠♡


食事だけでもまた名古屋に行きたいかも♡⁠(⁠˃͈⁠ ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠ ⁠)♡と思うくらい美味しく楽しい2つのレストランでした。



Posted at 2024/12/31 06:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@insect12 こんばんは。恐竜、鬼滅の刃、昆虫、ガンダム、レクサス、横浜と、好きなものがいつ被りますね♪ブログにも書きましたがコジマ電気で善逸シールもらいました♡来週は伊之助ですって!映画にはまだ行っていないのですが、私が行くときまでカード配布が終わってないことを祈ります✨」
何シテル?   08/04 00:50
ズグロンです。よろしくお願いします。 2014年10月に七年飼っていたセキセイインコを亡くしてしまいペットロスになりました。 それから、立ち直るために飼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

巣箱リノベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:35:04
Live巣立ちシジュウカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:47
孵化後12日目のシジュウカラ巣箱の幼鳥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:28

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2019年1月24日まで、三年間レクサス GS Fに乗っていました。 車は三年ごとに購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation