• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズグロンのブログ一覧

2025年08月22日 イイね!

太陽と月の気持ち

19日火曜日の夜から悲しいことがあって、20日水曜日は夜まで一歩も外にでないで寝込んでしまいました。

そしてずっと太陽の気持ちを考えていました。

与えるのが宿命の太陽は地球のなかの人類をどう思っているのかなって。

「もう知らない!」って、何度も与えるのをやめようとしたけど、そうするとみんなが死んでしまうから、やめられないのかな、、なんて。

ヨガにも太陽礼拝があったり宗教にもたくさんあるけれど、
生まれたときから当たり前に与えてくれる太陽に、人間はちゃんと心からそのすべてに感謝したことがあるのかな。

雨乞いなんて儀式もあって、直接的に感謝されてきたのは、気まぐれな雨の方が多いような気がしたんです。

ずっと恵みを与え続けてるのに、人類の行いのせいで、太陽からの恵みを脅威のように思われてしまう日々に、
「やってられっか!! 」って太陽も思ったりするのかな。

愛しても、その愛をどんどん悪く変換されていくのはとても悲しいことだけど、与えることが宿命なら恵みが届くだけで報われるの?

よく恋愛中のカップルを月と太陽に例えたりするけれど、私には月と地球が恋愛中に感じてしまいます。
月が地球に恋をして、太陽はそんな月に気づいてあげてほしくて地球に月を教えてくれたのかなって。

だって、どう考えても月と地球が惹かれあって生命を誕生させている。
月はオスで、地球というメスに生命を宿しているイメージです。
それを見守り育ててくれているのも太陽。

月はいつか離れてしまうから、恋の結晶を地球にのこして行きたいのかなって。
生物の身体は、私自身もいつもそれを証明しているように感じるんです。


だけど、世界には満月が与える人類への影響みたいな書物がたくさんあって、それぞれに記載されている症状をみると私には全く当てはまらなくて、この体をはった私の仮説はことごとくいつも否定されてしまうんですけどね。




21日木曜日、早朝から海がみたくなって今から行っちゃおうかと思いましたが、まだまだ元気になれなくて気がつくと寝ていて、起きてもまだまだ眠かったのですが、頑張って午後から自由が丘に行ってみることにしました。

JIYUGAOKA de aone(自由が丘 デュ アオーネ) https://share.google/6fDObb6RmTTZ7cJZ8

この施設の地下にあるピーコックスーパーで、

(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!

柿だ!!


しかも大切な方が一番大好きな硬くて少し青い柿が売っていたんです!!


デパートにもなかったのに!

(TOT)ありがとう、ピーコック


こんな真夏に柿を供えられるなんて、とても嬉しいです。






調べるとこんなニュースがでてきました。

「ハウス柿」の出荷始まる 奈良 五條|NHK 奈良県のニュース https://share.google/DIw633pHCyVAFdH2U

近所にはいつもなかったから、お盆の前に調べようともしなかった(¯―¯٥)


柿に似合うお花も供えたくなって、同じ建物のなかのお花やさんにも寄ってみることに。


仏壇の花は、10日たってクルクマとカーネーションを失いグロッバがビームをだし尽くしても、まだまだこんなに頑張ってくれていたのですが、



供えたばかりのときのお似合いの2人たちを、


一つにしたような百合が!

大きさはカーネーションくらいです。
グロッバのビームが合体させたみたい(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠^⁠)直ぐにお買い上げ

値札にユリとだけ書いてあったので品種を聞きましたが、わからないとのことだったので、秘密の百合と呼ぶことにしました。


柿のイメージとは全く違ってしまいましたが、二つをならべて飾ると、秘密の花園感マシマシになるのでした。

頑張ってお出かけして良かったです。


Posted at 2025/08/22 04:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月18日 イイね!

猟奇的な脳と車

私はちょっとイカれています。
色んなイカれ方があるけれど、私がよく言われていたのは程度が甚だしい系です。

自分の頭のなかにはたくさんの箱があって、それにはそれぞれに役割があるのですが、それがいっせいに動きだして止まらないことがあって、何か答えをだしたくて暴走しているみたいなんです。
一つの箱は数字を管理していて、ときどきテロップのように頭のなかに数字を流して止まらなくなることもあるんですよ。

いつもじゃないし程があるほどボーッとしてたり穏やかな日のほうが多いけど、始まると、それはけっこう苦しいもので、頭から湯気がでて爆発しそうになるんです。

初めて車を思いっきり自由に走らせてもらったとき(日本で免許がとれるずっと前)それぞれの箱がなんのために動いていたのかわかった気がしたんです。
車が脳の中の箱をそれぞれに必要としてくれて、それを使ってくれるスピードもあっていて、私は解放に近い快楽のなかにいるようでした。

例えて言うなら、脳が次々に色んな色のキャンディを頭の中に作ってしまいパンパンになって爆発しそうになってるなか、キャンディが作られていくのと同じスピードで、車が全ての色をそれぞれに必要として食べいってくれてるみたいな。


いつも私を受け入れて、
肉体が限界になって脳が考えるのをやめるまで、いつまでもいつまでも私に付き合ってくれたのはトヨ〇車だけだったんです。

それは、私がどんなにイカれてしまってもトヨ〇車がいつも流されず正常で、とても強く私を守ってくれていたからで、
限界まで体をあずけても、まだまだ私を受け入れられるみたいでした。

韓国の作品で「猟奇的な彼女」という大好きな映画があるのですが、


この主人公の包容力と車の私への包容力をよく重ねたものでした。

いつか車が私の脳の謎を一緒に解いてくれて、私が猟奇的じゃなくなったら、私と車は穏やかな優しい関係になれるでしょうか。


そう言えば!レモンライムソーダちゃんの販売中止になってしまったハイパーブレーキキッド?セット?
そういうのを探すために走り〇さんが行きそうで在庫も残っていそうな地方に探しに行く旅に出たいんです!と、トヨ〇のディーラーに未来くんの点検のついでに前パッドだけ(ローターまで交換しちゃうと直ぐに全交換する予定でもったいないから)交換してもらっていたのですが、何もしないままになっているんだった!!

とりあえず今日はレモンライムソーダちゃんを走らせて、パッドの付き具合?を確認(それすらしてなかった)してみようと思います。
Posted at 2025/08/18 07:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月18日 イイね!

雑踏のなかのプレ♡ュード

これこれ!


16日まではお盆だったので17日に行こうと決めていました。


やばーい♡⁠(⁠˃͈⁠ ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠)


渋谷駅そばの「宮下パークへの道」に入ったら程があるほど直ぐにいました!

ムーンリットホワイトパール

新作を雑踏で勝負できるのがすごい。

お化粧されてない素のままで渋谷の雑踏に置かれているというのに、高級感と品がある(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠♡


暗くなってから月の光のようにライトアップしたら、めちゃくちゃうっとりしそうだけど、今回は渋谷のこのような場所でも負けない品格を醸し出せるかがポイントですよね!


新しい時代を車がどう演出していくか、車の役割はそれぞれいろいろありますが、プ♡リュードの役割はロマンかもしれないですね♡⁠(⁠˃͈⁠ ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠)きゅん
物語が頭のなかにたくさん浮かんできて勝手にぐるぐるまわってるわ〜異常アドレナリン復活

音が聞きたい!乗りたい!ていうか乗せて!
私は人生で一度も本当の意味で運転席を誰かに渡したことがありません。
でも月になら渡してみたいかも(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠🌙
私に力を与えて強く育ててくれた太陽がト〇タだとしたら、月はホン〇だったのかしら?


そして昔のプレ♡ュード


やっぱりこの時代の車はいいですね!!


この顔がなんとも言えない色っぽさでドキドキさせられるんです。



こんな気持ちにさせてくれることこそが、私がこの時代の自動車メーカーを守りたい理由でもあります。人間はただ生きてるだけでは満たされない生物だから。


スタッフさんが17時までの展示だというので、撤去される姿をどうしてもみたくて、17時過ぎにもう一度行ってみましたが、動かされる気配がないのでまたまたスタッフさんにいろいろ聞いてみると「撤去は夜中らしい」と。

渋谷は自宅から車ですぐだから夜中でも来たい!と思ってしつこく聞いたのですが、本当に何も知らないそうです(⁠╥⁠﹏⁠╥⁠)

そりゃ、エンジンかけて自走だなんて思ってないけど、雑踏から連れ出されていく姿が見てみたかったんです。

でも、こんなステッカーを配っていて、ちゃっかり2枚ずつもらって帰ったのでした( ̄ー ̄)ニヤリ


あ、裏と表です。

Posted at 2025/08/18 06:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月18日 イイね!

送り火

通常おがらを使う迎え火と送り火ですが、玄関に香木パロサントを焚いた今年のお盆。



玄関で火がかなり燃えあがってびびりましたが、
部屋にミントをたくさん撒いたかのように、全室の空気がスースーするという初めての体験ができました。

13、14は渋谷のヒカリエに行って迎え火のブログで書いたお弁当とお菓子と同じものを供えました。14日はこんな素敵な朝顔のカステラもみつけたので追加しました。

仏壇を優しく美しくしてくれました。


15、16は新宿高島屋に行って、

15はこちらのお弁当を





16は送り火ですから、お土産用に一番小さいお弁当にして、





お菓子は多めに供えました。



ここのカステラ、めちゃくちゃ好みでした♡

お弁当やお菓子の消費期限がきれたら下げて、それを残さず私が食べていたので、お盆のあいだは4日連続消費期限切れ弁当が夕食になっていましたが、とても美味しかったです(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠^⁠)♡

送り火の日は、とても寂しいです。

バランスを崩してイライラしたりもします。
テレビやニュースも耐えられないものでいっぱいになるので参ってしまうし、今までそばにいてくれたものたちが離れて行ってしまって、迎え火の前より一人ぼっちになったみたいに感じるんです。
お盆の前からいてくれた方たちを帰るときに一緒に連れ行ってしまうみたい。

お盆に供えたお花は、


5日たった今日もまだまだ美しく、カーネーションの花びらの先が少し茶色くなってきましたが、グロッバが「ピーピルピルピー」とエネルギー補給してくれてるみたいです。

送り火まで頑張ってくれていたホワイトヒペリカムが完全に枯れて、17日に11代目のヒペリカムを迎えると、


お花も私もまだまだ頑張れそうだと思えました。


お片付けでキャンドル立てをふきふきしていて、はっ!(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!


これ、絶対にカエルさんと似合う!


やっぱりすごく可愛いくて(⁠ʃ⁠ƪ⁠^⁠^⁠)♡


「お似合いの2人」は、カエルと蓮の花もだ!と気づけたのでした。
Posted at 2025/08/18 00:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月13日 イイね!

迎え火

白いデンファレ(お似合いの2人)だけが美しいままのこされたので、お盆のお花はデンファレをいれてつくることにしました。

届いた蓮のキャンドルホルダーに思いっきり影響されて、


優しいピンクと白い花で可愛らしい花束にしたいと思っていたら、本当にイメージにぴったりな控えめで可愛らしいピンク色のバラとカーネーションがありました。
「お似合いの2人」のデンファレが一緒ですから、それぞれ2本ずつと、デンファレのパートナーとして緑と白のクルクマ(あなたの姿に酔いしれる)とグロッバで花束を。

このお花が、


初めて知ったグロッバというお花ですが、魔法の森にでも咲いていそうなくらい神秘的で、ビームもだしそうだし、生命の蜜でも生産しているみたいにも見えます。

品種ホワイトドラゴン

花言葉は「悠久」「華やかな恋」「絶えぬ命」「豊かな心」

お盆にもぴったりだし、精進していく恋が天に祝福されるイメージにもぴったりですね。

バラはトゲがあるので「傷つける」と言う意味でお供えには向かないと言われていますが、私はいつも「みんな(お花やさん)と私が全ての悲しみも苦しみも取り除いたから安心してね」と言って供えています。
仏壇がそんなバラをいつまでも長く生かしてくれるので、いつも気持ちが伝わっているんだと感じています。

それにしても二組のお似合いの2人が、森で静かに暮らしているようで、なんともロマンチック(⁠ ⁠˘⁠ ⁠˘⁠)⁠♡



デンファレが横に揺れるたびに、2人をときどき隠したりするので「秘密の花園」のイメージにも重なっちゃいます♡⁠(⁠˃͈⁠ ⁠ ⁠˂͈⁠ ⁠ ⁠)



今からキャンドルや香木に火が灯ったら、お盆なのにロマンチックすぎるから!!


行きつけのスーパーで購入した精霊馬すら、






お似合いの2人に見えてドキドキしちゃうのでした。


そんななかヒカリエにお供えのお菓子を買いに行き、

鳩サブレーでこんな可愛らしいお菓子と、


民話にでてくる4つの円(縁)のイメージにぴったりなお菓子も見つけられて、



穴(真理)に乗せる福まで見つけることができました。

https://share.google/AGjUJar6GDkeROk0w

全ては福で始まり福で終わる。
それが健全な道理というものです。

迎え火はどうか我が家に来て福団子を召し上がって下さいね。



お料理は精進料理ではなくこちらで済ませてしまいましたが、




美しく美味しそうで、私がいつも食べるお弁当よりとても良いものなので、感謝とおもてなしの心は伝えられるかなと思っています♡

蓮の花キャンドルたてといっしょに蓮のミニお香たても買っていたのですが、


こうやって使うことも出来ると気づいて、


住職様からいただいたお線香を始めに、今年のお盆に選んだ7種の新しいお線香をたてるのがとても楽しみなのでした。


Posted at 2025/08/13 17:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@insect12 虹色クワガタのペア、昔飼育したことがあるので嬉しいです。ヘラクレス等と比べると人間に対して友好的で、カエルで言うとヘラクレスが殿様、虹色がモリアオガエルみたい!と思っていました。夜行性の昆虫は確実に月の影響を受けていますよね(*^^*)🌕️」
何シテル?   09/16 18:45
ズグロンです。よろしくお願いします。 2014年10月に七年飼っていたセキセイインコを亡くしてしまいペットロスになりました。 それから、立ち直るために飼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビニールハウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 09:46:33
巣箱リノベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:35:04
Live巣立ちシジュウカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 02:34:47

愛車一覧

レクサス GS F レクサス GS F
2019年1月24日まで、三年間レクサス GS Fに乗っていました。 車は三年ごとに購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation