• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい~いちのブログ一覧

2009年02月06日 イイね!

こんなんなっちゃいました~♪

こんなんなっちゃいました~♪最終的にABV周りは、配管全部取っ払い、めくらしました。


今の所、何の問題も無く今まで悩んでいたのがバカバカしく思えます♪


とりあえず、普段乗り1.0とサーキット0.7を交互に長期テストします。

あぁ~♪アクセルの踏み加減にシンクロしたプーストが気持ちいい~♪
Posted at 2009/02/06 20:01:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | モブログ
2009年02月05日 イイね!

予定日が近づいてキタ~♪

予定日が近づいてキタ~♪今週末の日曜日、むろこぺさんとプチオフです♪

お願いしてた昇圧回路の取り付けを9時頃から福井市内で開催します!

詳しくはむろこぺさんのブログで。(手抜きです)

個人的予定では、そのあと午後からタカスサーキットで走り込むつもりでいます。
雨の予報ですが、先日の走行で考えさせられたので練習します♪


そして12日!
鈴鹿南でビバーチェ908の体験試乗♪

10時台と12時台の2枠楽しんできまーす♪


おっと、明後日コペンのアライメント直さなきゃ!!
Posted at 2009/02/05 08:19:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | コペン | モブログ
2009年02月01日 イイね!

なるほどね~♪

なるほどね~♪昨日の走行会終了後、色々情報収集したなかでマイコペに使える話があったので差早速、お試し!

昨年のオフ会の時から、ABVのワンウェイバルブ&三つ又を取り外して様子を見ていたのですが、高速走行中の頻繁で不快な開放がまだ未解決のままでした。

たまたま、昨日の走行会に参加&見学されていた方々とRyo-ちんさんとのはなしのなかでABVの事を話題にしていたので私も便乗(^^;

で、究極、「要らない」!!



と言う事で早速今日要らない配管を ”ポイッ”

画像上がその状態です。

片方はインマニ圧、もう一方は大気圧が掛かるようにしました。

試走した結果は○ニヤッ(^^)

4速5000で1.0、この状態で微妙なアクセル開度の変化でも、開放が抑えられブーストが安定。

5速での確認がまだですが、期待大です。



画像下はマイコペのブーストコントローラー?です。
って言うか、0.75kと1.05kを配管1本で切り替えします。
この状態で1.05k、外してメクラして0.75k

オーバーシュートもほとんど無く、立ち上がりもそこそこ早いのでチョットお気に入り(^^)


小ネタ2連発でした(笑)
Posted at 2009/02/01 18:04:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2009年02月01日 イイね!

コペンだらけの鈴鹿南走行会♪(たった一人のダートラ走行会?)

コペンだらけの鈴鹿南走行会♪(たった一人のダートラ走行会?)奇跡!!いいえ、コレがみんコペのパワーだ!!

昨日からの雨が集合時間の7時にはスッカリ上がり、
雲の切れ間から青空が覗くまで天候が回復♪

これを、奇跡ではなく必然と呼ぼう(^^)v



ホウシュウさんの呼びかけ&Ryo-ちんさんの手配により実現した
「中日本&関西合同・コペンだらけの走行会IN鈴鹿南」
幸先良くスタートです。


さて、雨が上がったとは言え、コースはウェット!
所々に水溜りありのコンディション。

3クラスに分けられ、同時走行の台数を少なくした判断は流石です♪
これなら、アクシデントの可能性も下がります。


さて、まずはホウシュウさんの先導で完熟走行。
なんと2周目めの3コーナーでスピン!

記念すべき第一号になってしまったwww

結局計5回、一人でダートラしてました。
同時走行されていた皆さんご迷惑をおかけして本当にすみませんでした、そしてコースオフィシャルをしていただいた皆さんごめんなさい。

車載動画は前半しか撮れていなかったので面白い映像が少なかった・・・
とりあえず、2回のスピンシーン。
こんな感じでズバッと!!






<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=ErxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosC7NOnVRY2ckilCA3TIAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


その後3回くるくるっと・・・

タイヤの接地感をまったく感じ取る事が出来ないまま何度もスピンを繰り返す学習能力の無さ。
まったく何やってんだか><

しかしながらグリップ力(路面μ)に合わせたブレーキング・進入の仕方・S字でのアクセルON/OFFのタイミングと強さ、コース状況にあわせたライン取り、などなど勉強になります。
そして何よりいかに加速させる体勢にさせるかを考えさせられました。

う~ん、課題ばかりが増えてゆく~(><)

これからひとつずつクリアするしかないよね!


コレは中盤のセミウェットでの走行。
参考にならないと思うのですが今後の比較のために・・・






<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=BoxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos_7NOnVRY2ckhnh8QWiWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


最後になりましたが、走行会のお世話をしていただいたホウシュウさん、Ryo-ちんさん、ありがとうございました。
コースマーシャルを担当していただいたIHIさん、たかさん、こぺぞ~さん、ありがとうございました。

そして、参加された皆さんありがとうございました、また会いましょう(^^)




Posted at 2009/02/01 12:27:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「今日のお題。」
何シテル?   05/27 11:22
2008年からジムカーナに挑戦! 2016年からS660で走ってます(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234 5 6 7
8 91011 1213 14
151617 18192021
22232425262728

リンク・クリップ

JMRC中部ジムカーナ北陸シリーズ第4戦チームABCジムカーナinAROSA(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 07:38:29
高速化事業部 北海道支店 支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2008/04/19 22:30:02
 
高速化事業部 北海道支店 (ダイチャレ課) 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/06/05 21:42:56
 

愛車一覧

ホンダ S660 ろろおさん (ホンダ S660)
通勤&ジムカーナ、メインで乗ってます。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
H19.12.9まで所有のトッポBJ君 軽には珍しい4気筒エンジン+ターボ。 おまけにフ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
H19.12.9に納車された妻&ワンコ専用車! ガラスルーフは思いのほか明るくて、意外に ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成16年5月登録、妻の冷ややかな視線を浴びながらも必死に説得して購入。 家族からは「ミ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation