• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい~いちのブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

ろろおさん392日目

ろろおさん392日目「比咩の米(コシヒカリ)買ってきて~」と言い残して、妻が友人とランチに出かけた隙に、
JW5HOKURIKUいじりオフの集合場所に行ってみると5台のS660がすでに・・・
それぞれのオーナーさんはいじりのパーツ購入の為、その場にいたのは”とむG”さんだけでしたが、しばし談笑している内にいじりオフの主役たちが続々登場(^^)

オフ会なる場には久しぶり過ぎてチョット緊張しましたが、初めましての挨拶を済ませてからの打ち解け方の早いこと(笑)

ひとしきり会話を交わしたのち、米を買い出しに行かなければならないのでその場を後にしましたが、オフ会には時折参加するのも良いもんだな~と・・・(笑)



約束のお米を買い込んだのち、大日でジムカーナ練習会があることを思い出し、午後からのドタ参へ。
デフ&足回りの変更後初のジムカーナなので、タイム度外視でまずは慣れる事に専念する事に。

お題はタイトル画像の通り、最近の大日では珍しく、タイトなターンが随所に配置された、サイド引きたくなるコースです(笑)
そんな誘惑には・・・もちろん乗ります(爆)

で、ぐでんぐでんに振り回され・よたつき・翻弄されてしまいましたが、楽しんでまいりました。
正直、180°のつもりが540°回ってしまうサイドターンでの振出の早さと振出量のコントロールの難しさにはドライバーの腕が全くついていけてませんが、64馬力を目一杯使って走るのは楽しいもんです。

残り少ない今シーズン、出来る限り練習して来シーズンに繋げたい、そう感じた練習会でした。



今日はJW5HOKURIKUの皆さんBNS練習会の皆さんありがとうございました<(_ _)>


Posted at 2016/10/23 20:52:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年10月06日 イイね!

ろろおさん372日目

富山市内のうどん屋さん大吉で、お腹一杯満足感に浸っているけい~いちです(笑)

うちのろろおさん、1年を過ぎ372日目。
先週末、デフとショックをトラップさんで交換してもらい、
ならしをしながら毎日の通勤を楽しんでいます(^o^)

バネレートがノーマルの倍になった事をあまり感じさせない
乗り心地に、これなら妻にはバレないな~等と思いながら、
攻めた時の動きはどうなんだろうと一人妄想(笑)

デフは1wayにしましたが、つるしのまま組んでもらいました。
さすがにステアリングを切ってパワーを駆けると音がするのは仕方がないですね~。
こっちは妻にバレそうです(笑)

あ~、早くタカスとか、オワラとか、雁が原とかで走り込みたいですね(^o^)

Posted at 2016/10/06 13:17:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年09月29日 イイね!

ろろおさん解体ショー

ろろおさん解体ショー妻がS660の事を「ろろおさん」と呼んでいるのですが、
なんかお化けみたいな呼び方だなぁ(笑)

そんなろろおさんは今、行き付けのショップ「トラップ」さんで
、まな板の鯉よろしく解体ショーの実演中。

差動制限装置なるモノの取り付けと、ばね緩衝装置の取り替えの作業をしてもらってます(^-^)v

出来上がりを待つ間、私は社員旅行で東京・横浜・鎌倉に行ってきますが、
旅行よりも、ろろおさんの仕上がりの方が楽しみで仕方有りません(^o^)


部品紹介・感想等はいずれ又の機会にさせていただきますが、
運ちゃんの腕の方は今のところサッパリなので、今年残り少ないシーズン、
頑張って走り込まないといけませんね。
少ないと言えば、前輪制動摩材が残り5mm位になってました。
9000kmちょっとの走行距離でこれは早すぎでないかい?
早めに注文せねばな~。
Posted at 2016/09/29 19:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年09月26日 イイね!

雨の日には…

雨の日には…車を磨いて…は、五木寛之の小説ですが、
今日代休の私には「雨の日は練習しましょっ♪」です。

雨の雁が原は久しぶり。


って言うか、目一杯走らせるのも久しぶりなので、
パイロンは3本だけ15m間隔で正三角形に並べて、
ブレーキングとサイドターンの反復練習してました。

最初のブレーキ一発目でいきなりフロントロックの洗礼に会い、
雨の雁ってこんなにグリップしなかったっけ??
と思いながら、サイドを引いてみると・・・
見事にロックしませんがな・・・(-_-;)

何が原因なのか色々考えながら試行錯誤の末、リアパッドを純正から
メタルに交換し、十分に荷重を乗せる事を意識してからは、なんとか形に。

立ち上がりで内輪空転ばかりなのは仕方がないけれど、連続でターンしてると
何だか結構楽しいのです(笑)
ただし、定常円ドリドリはLSD無いと前に進まないので無理みたいで、デフ欲しくなった(笑)


天気の良い日の練習はなにかと楽ちん、気合も入るけど、
雨の日の練習も結構良いもんだな~と、しみじみ思いました。
下手っぴ~な私でもスピンやスライドやターンなんかが出来るし、
タイヤも減らないしお勧めします(笑)
Posted at 2016/09/26 20:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年09月24日 イイね!

まずは第一歩♪

まずは第一歩♪今日届いたJAFスポーツにJW5の一文字が!

競技車両としての登録がようやくなされました(^^)v

思えば購入直後(2015年10月)と今年6月の二度にわたり
ホンダお客様相談センターにJAF登録車両の件を問い合わせ、
その都度「現状としては今後の予定につきましてもご案内ができる情報がございません。」
との回答でしたが、今年の7月4日付で承認とは・・・・
ん~、なんかやられた感があるけれど、念願叶っての登録には万歳です(^^)/

これで、ロールバー(ロールケージ)の問題が解決すれば、公認競技への参加がOK!
とは言え現クラス区分ではPN1ではなく、PN4のハイパワー4WDの群れに入る事になるのですが・・・ある意味面白い?(苦笑)
何だか以前の北陸シリーズ・ストリートクラスみたいで、私の原点回帰みたいな感じ(笑)

何はともあれ、以前にある程度採寸なぞ取ってあるので、
ロールバー作成に向けて重い腰を上げようかな~と考えています。
誰か個人で試作品(一品物)でも応じてくれるパイプベンディングの会社知りませんか~(笑)
ってか、どこかのメーカーで安く量産してくれるとありがたいんですけど(^^)

Posted at 2016/09/24 20:20:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「今日のお題。」
何シテル?   05/27 11:22
2008年からジムカーナに挑戦! 2016年からS660で走ってます(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JMRC中部ジムカーナ北陸シリーズ第4戦チームABCジムカーナinAROSA(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 07:38:29
高速化事業部 北海道支店 支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2008/04/19 22:30:02
 
高速化事業部 北海道支店 (ダイチャレ課) 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/06/05 21:42:56
 

愛車一覧

ホンダ S660 ろろおさん (ホンダ S660)
通勤&ジムカーナ、メインで乗ってます。
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
H19.12.9まで所有のトッポBJ君 軽には珍しい4気筒エンジン+ターボ。 おまけにフ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
H19.12.9に納車された妻&ワンコ専用車! ガラスルーフは思いのほか明るくて、意外に ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成16年5月登録、妻の冷ややかな視線を浴びながらも必死に説得して購入。 家族からは「ミ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation