• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきろろの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2022年10月30日

ドライブレコーダー電源復旧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日基盤が破裂してお亡くなりになった海外製電源(DC-DCコンバータ)の代わりに、新たにドライブレコーダー用の電源を施工する。購入したのはエーモン電源ソケットのヒューズ電源タイプ。平型、ミニ平型、低背型の3種類の15Aヒューズ付きコネクタが付属する。
2
当初運転席足元のヒューズボックスから電源を取ることを考えていたが、適当なアクセサリー電源の空きがなさそうなので、既存のオーディオ配線に割り込ませるようギボシ加工する。なお+配線には5Aの管ヒューズが付いているので、前回のように大元のヒューズが飛ぶことはない。
3
車両に移動してナビを取り外す。先日オーディオパネルの爪を折ってしまったので、内装剥がしを使って慎重に作業。
4
ソケット電源の配線をオーディオのアクセサリー電源とアースの線にそれぞれ接続。
5
海外製で痛い目に遭ったので、今回は手持ちのiBUFFALO製シガーソケット用USB充電器を使用。
6
助手席足元でドライブレコーダーのUSBケーブルと接続。1個口が余っているので、スマホ用にUSB-Cのケーブルも挿しておいた。
7
無事ドライブレコーダーが復活しました。後はナビの配線を元に戻して作業完了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

PCVバルブの交換

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

グローブボックス開閉ラッチのキーシリンダー組替え/調整

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
2014年式 Mercedes-Benz CLA 180 7G-DCT 型式 C117 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
1998年式 HONDA PRELUDE SiR 4WS 4AT 型式 E-BB8 エン ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
1999年式 チェイサー Avante 2.0 5速マニュアル。 家内が独身時代から乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation