• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イケぽんの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2017年11月11日

パワステフルード交換 全抜き法(その1)フルードの抜き取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サーキットを走ってパワステフルードが過熱すると、パワステフルードが泡立ってパワステポンプから「ミュー、ミュー」などと異音が発生します。
パワステフルードを交換すると異音は治まるのですが、パワステクーラーの増設など、冷却機構を付けないと根本的な解決にはなりません。
今回はパワステフルード交換の際にWAKO'Sのミッションパワーシールドを混ぜて泡立ちを抑えることにしました。

パワステフルードの交換方法は2通りあります。

■全抜き法
すべて抜き取ってから新しいパワステフルードを入れる方法です。エア抜き作業がやや面倒ですが、パワステフルードの量は規定量で済みます。全抜きとは言っても、若干パワステフルード残るのがやや問題。

■希釈法
リザーブタンクから古いパワステフルード抜いて、抜いた分だけ新品のパワステフルードを継ぎ足す方法です。時間が掛かるのと、大量のパワステフルードを用意しなければならないのが問題です。

今回は全抜き方です。
2
まずはジャッキアップしてウマをかけます。
3
パワステリザーブタンクの蓋を外し、リザーブタンク内のパワステフルードを抜き取ります。
4
パワステリザーブタンクを固定しているボルトを10mmソケット、10mmメガネで外します。
5
パワステリザーブタンクからリターンホースを抜きます。
6
空のペットボトルにリターンホースを突っ込みます。
7
ステアリングを左右いっぱいに切ると、リターンホースからパワステフルードが出てきます。
8
しばらくするとパワステフルードが出てこなくなります。パワステフルードはこのぐらい抜けました。
パワステフルードの全量を完全には抜きとれませんが、残りはたいした量ではないので作業を進めます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーター交換

難易度:

GC8 クーラント交換 125,296km 20250816

難易度:

キャリパー クリア 補修

難易度:

パワーステアリングフルード交換

難易度:

GC8 AVOサブフレームロックボルト取り付け 125,296km 20250 ...

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

東京都出身のイケぽんです。 WRX STI スペックC 17インチタイヤモデルでクルマは4台目。 ガソリンエンジンのクルマにあと何年乗れるかなぁ…。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRX STI スペックC 17インチタイヤ仕様。GVBのD型です。 エアコンはオプショ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
トヨタ初のVVT-i機構を搭載。カタログでは200馬力でしたが、シャシダイ計測で164馬 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
色はブルーマイカメタリック。セリカの青色は台数限定の特別仕様でしか選択できませんでしたか ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
DC5インテグラType R 後期型です。色はビビッドブルー・パール。前期型よりやや淡い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation