• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fjk1970のブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

南東北旅行②

南東北旅行②旅行2日目は、妻の希望&GWにキャンセルした加茂水族館へ。

事前に調べたら入館整理券を配布。
これがないと入れない。あとの行程を考えると10時前後には入館したいので、ホテルを8時過ぎにチェックアウト。
前日の疲れや筋肉痛は無問題🎵


ホテルから加茂水族館まで約30分。




無事9時30分入館の整理券をゲット🎵そのまま炎天下の中、並ぶことにしました😵💦




チケットを買うまでは、ソーシャルディスタンスで間隔を開けて並んでいたけど、入館後は暫く間隔を開けて少しずつ進んで行ったけど、余りにも進まず、遅い人たちをちょこちょこ抜いて行きました。

抜いていいのかどうか分からずグダグダ感があったので、もう少し館内の見学を促す様にしてもよいのでは?と思った。

クラゲ~。







ここは特に人気のあるスポット、クラゲドリームシアター。



妻は似た様な写真をたくさん撮り続けていた(笑)


目を閉じて水面を浮いているゴマフアザラシ。今まで見た中で一番かわいい🎵



お腹を上にしてのんびり回遊。かわいいなぁ。



ウミネコスポットの鐘。多分スタッフがエサを持って鐘を鳴らすとウミネコがいっぱい来るのでしょう。

俺が鳴らしても1羽も来なかった。向かいの灯台には行きませんでした。


階段踊り場の案内。宇宙人みたいなクラゲ。



このあと羽黒山に行こうか悩んだけど、前日に山寺に行ったからやめた。お昼は琴平荘のラーメンを食べたかったけど、なんと今期の営業終了(涙)


今夜の宿を目指しながら、月山を越えて高畠ワイナリーに行きました。

少しワインを買ったら、時刻は16時。喜多方市へ向かいます。


坂内食堂に入店。肉そば大盛(1,100円)を食べて、旅館にチェックインしました🎵この日は暑さでバテたせいか多分21時半前に就寝。



つづく
Posted at 2020/07/26 09:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/温泉 | 旅行/地域
2020年07月23日 イイね!

南東北旅行①

南東北旅行①後藤トラベルキャンペーンの適用がハッキリしていないけど、7月23日から2泊3日で南東北へ旅行に行って来ました。


東京、神奈川はコロナ感染者が増えて来ているけど、こちらは至って体調は絶好調❗周りにもコロナ感染者もいないので、マスク持参の上、愛車で行って来ました。


首都高と埼玉県内の東北道の渋滞にハマりたくなかったので早朝に出発❗


お腹が減ったので何か食べようと大谷🅿️に入ったら7時から営業。15分以上時間があるので、先に進んで矢板北🅿️に入ったら、なんと7時半からの営業…。結局阿武隈🅿️まで走りました。




白石ICから蔵王エコーラインを走って駒草平展望台へ。



不帰の滝。すげーロケーション。
感激❗



小さな黄色い高山植物。名前は知らない。



お釜初めて見た❗

登山者もいれば、トレランする人もいれば、犬を連れた人もいれば、オサレなサンダルの女性もいる(笑)


クルマで道路を走ったり、徒歩で道を歩くといつも道を作る人たちって凄いなーと思うわ。ホント感謝です。




お釜のあとは上山市へ下りて天童市へ。お昼は生そば水車に入店。



鳥中華大盛🎵大忙しのせいかちょっとイマイチだったかな。



板そばを注文🎵



ちょっとお買い物に寄り道。



朝は雨が降っていたけど、お釜から天候回復。立石寺に到着した時は暑さMAXでした❗😵💦



汗だくで石段千段を登り、奥の院まで行きました。辛かったなあ。



山寺のあとは月山を越えて鶴岡市へ。夜は何度か入店したことがある居酒屋せいごでビール🍺と魚を堪能。旨かったなぁ。







宿に戻ってからハイボールを飲んで、この夜は22時過ぎに就寝☆


つづく
Posted at 2020/07/25 22:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/温泉 | 旅行/地域
2020年02月20日 イイね!

沖縄新婚旅行4日目/最終日❗❗❗❗

沖縄新婚旅行4日目/最終日❗❗❗❗沖縄4日目の朝は、ようやく晴れてとても穏やかな朝でした。でも今日は最終日。悲しい😢




ホテルの敷地内にある教会を少し覗いてみた。鐘があったのでそこで夫婦で記念撮影しました🎵




美浜アメリカンビレッジに行こうか悩んだけど、首里城にも行く予定なので、ここはやっぱりグスクを制覇することにしました。お土産は地元のスーパーのサンエーと空港で済ませることに。いざ中城城跡へ。


入場料400円だけど、イオンカードを提示すると一人100円引きになる謎(カード1枚で最大5名まで)。カートに乗せて貰い本丸へ。




山の尾根に続く城跡の一部は、私有地で立入禁止🚧




城からの眺めはいいけれど、すぐ近くにソーラーパネルが見えるのは少し残念。ソーラーパネルって山を切り開いて設置する必要ある?




ここも万里の長城っぽい城郭。約500年前に作られて、太平洋戦争もあってここまで残ってるのは凄いな。




大井戸に降りたら、日陰&水があるせいかとてもひんやりとした空気。パワースポット的なオーラを感じた。





外郭は公園のように広い。ガイドには運動場と書いてある(笑)




そして世界遺産の首里城へ。



守礼門。そう言えばお釣りで1枚も二千円札を貰わなかったな。




園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)。琉球国王が出掛ける時にお祈りした拝所。はっ!門の写真がない!




城郭内に入る一番目の門。歓会門。




瑞泉門。




広福門。




広福門から見える火災のあと。





先の火災で奉神門から正殿には入れません。復元するのに20年掛けたから、再建するにしても20年は掛かるんだろうね。自分、70歳は超えるだろうから、自分の目で見れるかどうか…。






玉陵。発音は分からないけど、たまうどぅんと読むそうな。こちらも世界遺産で歴代の琉球国王の陵墓。




ガジュマル並木。






ガジュマルってぐにゃぐにゃしてスゲー木だなと思った。




拝み所







ひめゆりの塔は諦めて、時間調整で沖縄アウトレットモールあしびなーに立ち寄ってクルマを返却。那覇空港に送迎して貰って、琉球村で沖縄最後の食事として、琉球そば大盛(980円)を食べました。




これにて3泊4日の沖縄旅行も終了。いや~沖縄はきれいだし、楽しかったなあ。地元に着いたら、妻が空気が臭いと。ん~確かに空気に匂いがある。あっという間に地元の空気に馴染んでしまった(笑)


Posted at 2020/02/24 09:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/温泉 | 旅行/地域
2020年02月19日 イイね!

沖縄新婚旅行3日目❗❗❗

沖縄新婚旅行3日目❗❗❗沖縄3日目の朝は、また曇天。パワースポットと言われる斎場御嶽に行ったのに自身の神通力のなさに愕然とする…。




この日は、うるま市にある世界遺産の勝連城跡からスタート。観覧料は無料でした。こじんまりとした城郭だけど、ロケーションはいいね。








クルマで島を渡りたかったので、海中道路を渡り、伊計島と浜比嘉島に行って見た。海のロケーションがきれいな伊計ビーチには入れず…。灯台に行って見たけど観光要素はまるでなし!




浜比嘉大橋を渡り浜漁港緑地公園でローソンで買ったおにぎり🍙を食べました。






午後は、東シナ海側の読谷村へ移動し、3つ目のグスクとなる座喜味城跡へ。




門には楔形の石が使われています。




城壁はかなりな曲線。東シナ海が一望出来るロケーション。結構いい城跡です。






残波岬へ到着。やっと沖縄の海って感じ🎵きれいだなぁ~。この時には気温20℃を超えていて暑かった☀️😵💦




妻が沖縄のお皿が欲しいと言うので、ヤチムンの里へ。妻が行きたいと言うところには行ってあげないとね🎵




読谷山窯。山の斜面に作られているから熱が上へ上へと上がる様になってるのね。こういう窯の構造は別の地域でも見た様な。




駐車場のトイレ。焼き物の里って感じ。






手洗いには、ヤチムンの焼き物が使われています。


ちなみに自分は安いお猪口を。妻は家で使う小皿2枚を買いました。


3日目にしてようやく天気が良くなったので、妻リクエストの夕暮れ時の万座毛へ。日没30分前に到着してしばらく沈み行く太陽を眺めていました🌅




夕飯は、ステーキハウス88に入店。




大きいサーロインを食べたかったけど、ワンサイズしかなかったので、赤肉ステーキ400gを注文🎵あと200gはイケたけど、妻に制止された…。






やっと晴れてくれた3日目の沖縄も終了🌙✨
Posted at 2020/02/23 10:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/温泉 | 旅行/地域
2020年02月18日 イイね!

沖縄新婚旅行2日目❗❗

沖縄新婚旅行2日目❗❗沖縄2日目。カーテンを開けたら、外は風も強くまたしても曇天…。




天候もイマイチだし、この日は屋内で楽しめる美ら海水族館からスタート。クーポン付きなので入館料はゼロ🎵




釣ってみたい(笑)




ジンベイザメのお腹に着いているコバンザメ。水槽正面もいいけど、シアターから見るとジンベイザメが間近に見ることが出来ました。




水族館を見たあとは、イルカショー🐬を見ちゃった♪イルカショーなんて何年振りだろ(笑)




美ら海水族館で3時間ほど楽しんだあとは遅めの昼食。明治38年からそばを作っている「手打ちそばきしもと食堂」へ。14時前なのに店外に6名ほど並んでた。




麺類は、そば大と小しかありません。じゅーしーと言う炊き込みごはんを食べたかったけど、売り切れでしたー。




そば大が着丼♪前日のとらやとはまた違った沖縄そばですね。個人的にはとらやが好み。




食後に妻が、大阪で販売している日清のどん兵衛(うどん)の出汁に似ていると言っていたけど、確かに似てるかもと思った。




食後は、世界遺産の今帰仁城跡(なきじんじょう)へ。観覧料400円を払い入場。暖かいせいか少し桜が咲いてました。




初めて見る琉球時代の城跡。外郭が広いし、石垣は曲線を描いていて何だか万里の長城のようだ。




ハートロックを見ようじゃないかと古宇利島へ。古宇利大橋の手前でパチリ🎵




無料駐車場があったのでそこにヴィッツを停めて歩いて行きました。




ハートロックに一番近い駐車場は有料。1時間300円。ちゃっかり嵐のCMロケ地だと宣伝してる(笑)




ハートロックの海はだだ荒れ🌊
今日の天候をすっかり忘れていて、ガイドブックやSNSの青い空と青い海をイメージしていたので、そのロケーションの格差にガッカリしてしまった…。




ハートロックってさ、別に世間が言うほど大したことなかったね、と負け惜しみを言いながらホテルへ戻り、ディナーチケットを使って滅多に食べないフランス料理を食べて明日の天候回復を祈りながら眠るのでした🌙✨
Posted at 2020/02/22 08:02:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「白州購入権に当選!」
何シテル?   08/21 19:57
タバコは2006年頃に卒煙。人生初トロフィーは、30才の時に出場した空手の市民大会で3位入賞(恐らく人生最初で最後のトロフィー)、船舶免許(旧5級)持ってるけど...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011121314 15 16
171819202122 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

アシストパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:20:56
トヨタ(純正) GT用アシストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:18:07
トヨタ アシストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:52:36

愛車一覧

スバル BRZ BRZ STI Sport (スバル BRZ)
2台目のSUBARU BRZです。 2018年2月3日(土)/走行距離6㎞で納車。 小型 ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
BRZで渓流へ💨 たまに乗るクルマが違うんじゃないの~?と言われるけど、釣り場までの ...
スバル BRZ BRZ PSP (スバル BRZ)
2018年2月3日 4年間、45335㎞でお別れしました。 独身とは言え43歳でBM ...
BMW 3シリーズ セダン E90/323i後期型 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW323i Msport(後期型) ●ブラックサファイアメタリック ●2009年9月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation