• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fjk1970のブログ一覧

2020年02月18日 イイね!

沖縄新婚旅行2日目❗❗

沖縄新婚旅行2日目❗❗沖縄2日目。カーテンを開けたら、外は風も強くまたしても曇天…。




天候もイマイチだし、この日は屋内で楽しめる美ら海水族館からスタート。クーポン付きなので入館料はゼロ🎵




釣ってみたい(笑)




ジンベイザメのお腹に着いているコバンザメ。水槽正面もいいけど、シアターから見るとジンベイザメが間近に見ることが出来ました。




水族館を見たあとは、イルカショー🐬を見ちゃった♪イルカショーなんて何年振りだろ(笑)




美ら海水族館で3時間ほど楽しんだあとは遅めの昼食。明治38年からそばを作っている「手打ちそばきしもと食堂」へ。14時前なのに店外に6名ほど並んでた。




麺類は、そば大と小しかありません。じゅーしーと言う炊き込みごはんを食べたかったけど、売り切れでしたー。




そば大が着丼♪前日のとらやとはまた違った沖縄そばですね。個人的にはとらやが好み。




食後に妻が、大阪で販売している日清のどん兵衛(うどん)の出汁に似ていると言っていたけど、確かに似てるかもと思った。




食後は、世界遺産の今帰仁城跡(なきじんじょう)へ。観覧料400円を払い入場。暖かいせいか少し桜が咲いてました。




初めて見る琉球時代の城跡。外郭が広いし、石垣は曲線を描いていて何だか万里の長城のようだ。




ハートロックを見ようじゃないかと古宇利島へ。古宇利大橋の手前でパチリ🎵




無料駐車場があったのでそこにヴィッツを停めて歩いて行きました。




ハートロックに一番近い駐車場は有料。1時間300円。ちゃっかり嵐のCMロケ地だと宣伝してる(笑)




ハートロックの海はだだ荒れ🌊
今日の天候をすっかり忘れていて、ガイドブックやSNSの青い空と青い海をイメージしていたので、そのロケーションの格差にガッカリしてしまった…。




ハートロックってさ、別に世間が言うほど大したことなかったね、と負け惜しみを言いながらホテルへ戻り、ディナーチケットを使って滅多に食べないフランス料理を食べて明日の天候回復を祈りながら眠るのでした🌙✨
Posted at 2020/02/22 08:02:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/温泉 | 旅行/地域
2020年02月17日 イイね!

沖縄新婚旅行1日目❗

沖縄新婚旅行1日目❗妻と沖縄に行って来ました!羽田空港0740のフライトしたので、朝が早ーい!恥ずかしながら初めての沖縄!




沖縄に到着してレンタカーを借りました。4日間共にするマシーンは、シルバーなトヨタヴィッツ。「れ」のクルマは初めて。




次に昼飯っ!と言うことで、赤嶺駅近くの木灰そばとらやに入店。




僕は沖縄そば大盛(650円)を平麺で注文。妻は本ソーキを細麺で注文。




木灰(きばい)ってなんだ?と調べたら、 ガジュマルなどの木を燃やした灰のうわずみなんだとさ。




このうわずみと小麦粉を練り込んで麺を打つそうだ。




日本の名水百選に選ばれた垣花樋川(かきのはなひーじゃー)。割とひっそりとした所にあります。






ガンガラーの谷に行ってみたものの予約制。




1430からのツアーは空いてると言われたけど、あとの予定に影響がありそうなので、入口だけ撮影。




世界文化遺産の琉球王国最高の聖地斎場御嶽(せーふぁうたき)。ビデオを見て少し学んでから入ります。




アマダユルアシカヌビーの壺。二本の鍾乳石から滴り落ちる水は、聖なる水なのでこの壺に溜めています。




意外にもこの三角の空間や岩には、特に名前はないようです。




その岩肌には、根が力強く絡みついてます。




奥にはサングーイとチョウハナと言う拝所があり、遠くに久高島が見えます。斎場御嶽は神聖な場所ではあるものの、風化されていずれは崩れてしまいそうな気がした。




知念岬公園。風が強かった!




今回の新婚旅行のベースとなるホテルにチェックイン。恩納村なので南北に動き易いかなと。




夕食は、ホテル近隣の居酒屋つばきで、麩チャンプルやら沖縄料理っぽいのを食べました。

Posted at 2020/02/21 19:42:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/温泉 | 旅行/地域
2019年11月09日 イイね!

十数年振りに日光東照宮へ

十数年振りに日光東照宮へ関西出身の嫁が関東に来たので、関東の秋と言ったらやっぱり日光でしょ❗ってことで、昨日行って来ました♪


東照宮近くの駐車場に入る待ち時間より、利根川を渡る前のクルマ3台の事故を抜ける時間の方が長かった❗7時に自宅を出発してから、日光の駐車場に入るまでに5時間掛かりましたー❗



神橋。逆光で映えないけど、自分の目ではとてもきれいでした。



狩野探幽の想像のゾウ🐘はほとんど人は見ない。



三猿は大人気だな。



見たくない!言いたくない!聞きたくない!違うかっ!(笑)



陽明門。



眠り猫も人気(笑)



家康公の墓所。



いろは坂を登り明智平へ。



次ぎに華厳滝へ。


つい1ヶ月前にはクレーンで…。それ以上は言うまい。


トラウトとフライフィッシングの聖地中禅寺湖。





日光から初めて走る道で鹿沼市へ。結構狭い道を走って、いつものつつじの湯へ。



〆は佐野のしまだやへ。





龍頭の滝などなど行けなかった場所はたくさんあったけど、嫁さんも初めての日光に感動してました♪


12月の天皇誕生日がなくなったので、年末までもう三連休はないっすね❗残念です~(泣)
Posted at 2019/11/10 20:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/温泉 | 旅行/地域
2019年10月26日 イイね!

2019年秋のドライブ@群馬(後編)

2019年秋のドライブ@群馬(後編)という訳で渋川からバビューンと赤城山へ。足掛け2年間群馬に住んでたけど、赤城山は初めて来た(笑)


大沼と書いて「おの」と読むのか。難読地名だな。でも「おおぬま」と読んでもオッケーだそうだ。



紅葉ははじまってるけど気温15℃で寒い❗赤城神社他、周辺の散策はやめた。









曇りの逆光だと撮影するとめちゃくちゃ暗い。画像修正してこんな感じ。



んで❗寒いのでそそくさと赤城山から撤収🍂嫁さんリクエストのうなぎを食べに館林へ🏎️=3


18時頃に魚玉に到着。先客4人家族がうなぎ待ちでいた。



うな重の並を注文。僕は+50円でごはん中盛。待つこと25分。うな重が出て来ました♪





中盛は、ごはんがお重とほぼツライチ。



並だけど立派なうなぎです。そして美味しい♪



嫁さんも関東のうなぎは初めてで、柔らかくて味もよく、とても美味しいと喜んでました♪
Posted at 2019/10/27 12:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/温泉 | 旅行/地域
2019年10月26日 イイね!

2019年秋のドライブ@群馬(前編)

2019年秋のドライブ@群馬(前編)昨日26日土曜日は、環八から関越道に乗って渋川市へ。渋川伊香保インターが少し混んでいる情報だったので、駒寄スマートインターからアプローチしてみました。

時間が11時半前だったので、混雑する前に昼食を食べようと水沢うどん水香苑に入店。特に事前情報もなく雰囲気で決めました。






自分は、天ざる大盛(1,620円)を注文。嫁さんは、節と卵のぶったまうどん(980円)を注文。お値段は観光地料金ですね。


サービスのみそおでん。



うどんの前に天ぷらが先に来ました。山菜のみ。まいたけ天美味しゅうございました!



うどん登場。つけだれはゴマはやめて普通にしょうゆをチョイス。



うどんは太めで角がしっかりしてます。噛み応えあるねー。自分好みです♪



嫁さんのぶったまうどん(温)。イメージは釜玉うどんと台湾まぜそばを足して3で割ったみたいな感じです。



食後は、メインのハラミュージアムアークへ。









嫁さんは品川にある原美術館に一人で行って、加藤泉氏の作品を見て渋川でも展示中ってことで、クルマで連れてって!と嫁さんのリクエストで来たってことデス💀



加藤泉氏は世界的に有名らしいが、僕にはこの人の世界観は分からなかった…(笑)



ケーキまであるとは❗



アンディ・ウォーホルの作品。







ロケーションはとても良い。あっ!赤城山に行こう!



つづく
Posted at 2019/10/27 12:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「白州購入権に当選!」
何シテル?   08/21 19:57
タバコは2006年頃に卒煙。人生初トロフィーは、30才の時に出場した空手の市民大会で3位入賞(恐らく人生最初で最後のトロフィー)、船舶免許(旧5級)持ってるけど...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011121314 15 16
171819202122 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

アシストパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:20:56
トヨタ(純正) GT用アシストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:18:07
トヨタ アシストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:52:36

愛車一覧

スバル BRZ BRZ STI Sport (スバル BRZ)
2台目のSUBARU BRZです。 2018年2月3日(土)/走行距離6㎞で納車。 小型 ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
BRZで渓流へ💨 たまに乗るクルマが違うんじゃないの~?と言われるけど、釣り場までの ...
スバル BRZ BRZ PSP (スバル BRZ)
2018年2月3日 4年間、45335㎞でお別れしました。 独身とは言え43歳でBM ...
BMW 3シリーズ セダン E90/323i後期型 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW323i Msport(後期型) ●ブラックサファイアメタリック ●2009年9月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation