• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fjk1970のブログ一覧

2019年01月10日 イイね!

勤続20年特別休暇12連休(前半)

勤続20年特別休暇12連休(前半)前年度(2017年)に勤続20年を迎え、今期(2018年)に連続7日間の特別休暇を貰えるんです。なので1月9日から20日まで12連休🎵


本当はね、昨年9月に取得して釣りと温泉三昧でのんびりしようと思っていたけど、忙しくて休めず…。


趣向を変えておふくろを誘って旅行に行こうと決めたら、いつの間にか総勢5名の家族旅行となってしまった。


北陸に行きたいな!とも思ったけど、昨年5月に母親が腰の手術をしたから、足下が悪いと大変なので、行き先は川崎から近い伊東に決定。


星野リゾートの界と言うホテルに2泊して来ました。僕だけ大阪から新幹線で現地集合。旅費は自腹です…。


伊東市内の道路沿い、隣は小学校でリゾート感はありません。大浴場は道路沿いにあるので、なかなかいい雰囲気の風呂だけど、道路沿いにあるので露天風呂に入ってるとクルマの音が普通に聞こえます(笑)



とは言え、部屋は静かだし、料理も美味いしとてもゆっくり出来ました。
金目鯛の刺身がとても美味かったね~。ふた切れしかないから更に美味しく感じたのかもね(笑)







二日目はレンタカーを借りて、城ヶ崎、大室山と道の駅伊東マリンタウンに行って来た。


城ヶ崎の灯台。



崖の上(柵の内側)から釣りをしていたおっちゃんがいたぞ。


有名な吊り橋。





吊り橋の近くにはこんな看板も。




こんな崖を見ると



こんな人を思い出す(笑)




灯台から見えた大室山へ移動。リフトの割引券を出したら、小室山のリフトだった…。



大室山は国の天然記念物。山頂の縁である釜の鉢は約1㎞で一周歩ける。



山頂からは、富士山や南アルプスの山々がとてもきれいに見える。


海もね。



しかし、その釜はなぜかアーチェリー場。個人的にはとても悲しい気持ちになった。




道の駅伊東マリンタウンにある伊豆太郎で遅い昼食を食べた。皆は握り寿司を。僕はご当地モノではないイクラ丼(笑)



この道の駅で職場へのお土産を購入。発送料含めて1.5万円!皆のおかげで20年だからね。


二日目の夕飯も豪華でした!写真は割愛。三日目は11時にチェックアウトして熱海駅で家族と別れ、一人新幹線で帰阪しましたー。


今回の旅費は凄い金額となりました。恐るべし星野リゾート。しかしネット予約すると6万円引きになりました。まっ!たまの親孝行だと思ってます🎵
星野リゾートは高いけど、人気がある理由が少し分かった気がしますね。



PS. 会社からは、10万円の慰労金が貰えまーす🎵一年あたり5千円かぁ。まっ!貰えないよりいいよね(笑)
Posted at 2019/01/17 17:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/温泉 | 旅行/地域
2018年12月02日 イイね!

第42回熱気球琵琶湖横断

第42回熱気球琵琶湖横断◆開 催 日:12月1日(土)、2日(日)
◆開催場所:滋賀県高島市安曇川町
〇琵琶湖横断の場合
離陸地 近江白浜水泳場
着陸地 東近江市能登川付近
〇町内フリーフライトの場合
安曇川町内全域
◆主   催:琵琶湖横断実行委員会

琵琶湖の西から東へと流れる風に乗って、自然にあふれた雄大な琵琶湖を横断するイベントです。

とWebで紹介されていたので、こりゃ一度は見てみようと朝5時半頃に離陸地に到着。


1時間ほど車内で待機して琵琶湖湖畔へ。



日の出と気球を待つ大勢の人々。



でも期待に反して風が弱くて2日連続で琵琶湖横断は中止でした~。


安曇川町周辺のフリーフライトに切り替わったので、道の駅藤樹の里あどがわに移動して、田んぼからフライトするところから見学しました。


バーナーって言うの?バシュー!バシュー!と動くかテストをしてました。これ上空で壊れたら落ちることになります。


バルーンって言うの?これを広げます。


送風機って言うの?これを回して空気をどんどん送り込みます。


膨らんできたら、バーナーで熱い空気を送り込んで、バルーンを大きく膨らませます。


どんどん熱い空気を送り込みます。


ゴンドラって言うの?バルーンが膨らんできたらカゴを起こします。


そして乗員が乗り込みます。


そして飛んで行きます!


あっという間に上空へ!



ANAの気球



気象庁の気球と思いきや、日本気象(株)だった。



たくさんの気球が大空に漂うクラゲのようでした。



うわっ!低い!と心配した。



けど無問題でしたー!



紅葉と気球



こんなにたくさんの気球を見たのは初めてでした。ん~乗ってみたい。
Posted at 2018/12/02 22:09:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/温泉 | 旅行/地域
2018年11月24日 イイね!

紅葉を見に平等院へ

紅葉を見に平等院へ一週お休みしたものの3連続で世界遺産へ行って来ました。
今回は宇治の平等院。中学生依頼うん十年振り(笑)






紅葉もギリギリ残ってました。





鳳凰



ライトアップ



観光客がごった返し!平等院もフラッシュで明るい!



スマホより自分の目でみた方が綺麗(笑)



鳳凰堂内に入れなかったのが残念でした。
Posted at 2018/11/24 22:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/温泉 | 旅行/地域
2018年11月11日 イイね!

紅葉を見に高野山へ

紅葉を見に高野山へ昨日は、紅葉を見にバビューンと世界遺産の高野山へ。


奥ノ院側に車を止めてトコトコ歩いて根本大塔へ。蛇腹路に入る手前にある六時の鐘の紅葉がきれいでした。



蛇腹路の紅葉




根本大塔手前



500円払って金剛峯寺へ。



襖絵は撮影&模写禁止。高名な絵師の方々の襖絵を「へぇ~」と頷きながら眺めました。


蟠龍庭



奥ノ院。最終目的地の弘法大師御廟へ。
一ノ橋を渡り、戦国大名の墓を見ながら、島津家でけー!毛利家もでけー!前田利長でけー!と驚きながら中ノ橋を渡り奥へと進みます。


豊臣家墓所



織田信長墓所。他の大名に比べて、とても小さく寂しげな場所にある。



御廟橋の下を流れる川。



紅葉には一週間遅かったかな。琵琶湖バレイ&比叡山と逆にすれば良かったけど、初めて訪れた高野山に大変満足しました🎵


Posted at 2018/11/11 17:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/温泉 | 旅行/地域
2018年10月13日 イイね!

海の京都へ

海の京都へ昨日は朝から海の京都までバビューンとドライブに行って来ました。


まずはインターからほど近い、金引の滝へ。少し狭い住宅街の道をゆっくり走って、奥へ奥へと進み、駐車スペースに愛車を止めて滝の入口へ。川や滝壺を見ると魚がいないか探してしまう自分(笑)



向かって右側が男滝。左側が女滝。



案外大きな滝だったので、少し予想外でした。



周辺の木々や石など苔がたくさん付いていて趣があります。



滝の次は、天橋立ビューランドへ。クルマは個人宅の駐車料金より高いけど、阿蘇海に面した智恩寺の駐車場(600円)に駐車。



天橋立ビューランドのリフト乗場までトコトコ歩いて展望台を目指しました。


おー!これが日本三景のひとつ天橋立かぁ。砂浜が白くてとてもきれいな眺め。



股覗きたい。もとい!股のぞき台からの写真。(失敗例)



下りのリフトからもいい眺め。



麓に下りたところで、お昼を過ぎてる&お腹も減ったのでお昼ごはん。せっかく観光地に来たので、定番の海鮮丼を注文🎵



1,500円だけど、自分なりに満足度は高かったです。



食後は散歩がてら天橋立をゆっくりウォーキング。外国人観光客がおおいなぁ。レンタルチャリも多い。



宮島は高校2年、松島は27歳位に行ったから、足掛け30年で日本三景制覇❗



天橋立を半分歩いてUターン。クルマで
対岸側へ走り、道の駅の舟屋の里伊根へ移動。ここも外国人観光客が大勢いた(笑)



いい眺めだねぇ。



300段弱ある階段を下りて漁港へ。帰りが辛そう(笑)。漁港では釣人が結構いて釣りやってた。



舟屋日和の中に祭りで使う和船が収容されてました。この和船を使って毎年7月の祭りに正面にある青島に渡るそうだ。



カフェで夕焼けを眺める。



波も穏やか。まったりタイム🎵



京都の海は初めて。三連休の翌週だったせいか道路も観光施設も空いていたから、ストレスなくのんびり時間を過ごせました🎵


走行距離は330㎞くらいかな。また関西転勤を楽しんじゃいました。
Posted at 2018/10/14 11:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「白州購入権に当選!」
何シテル?   08/21 19:57
タバコは2006年頃に卒煙。人生初トロフィーは、30才の時に出場した空手の市民大会で3位入賞(恐らく人生最初で最後のトロフィー)、船舶免許(旧5級)持ってるけど...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アシストパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:20:56
トヨタ(純正) GT用アシストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:18:07
トヨタ アシストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:52:36

愛車一覧

スバル BRZ BRZ STI Sport (スバル BRZ)
2台目のSUBARU BRZです。 2018年2月3日(土)/走行距離6㎞で納車。 小型 ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
BRZで渓流へ💨 たまに乗るクルマが違うんじゃないの~?と言われるけど、釣り場までの ...
スバル BRZ BRZ PSP (スバル BRZ)
2018年2月3日 4年間、45335㎞でお別れしました。 独身とは言え43歳でBM ...
BMW 3シリーズ セダン E90/323i後期型 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW323i Msport(後期型) ●ブラックサファイアメタリック ●2009年9月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation