• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fjk1970のブログ一覧

2018年09月25日 イイね!

瀬戸大橋🎵

瀬戸大橋🎵9月23日は、バビューンと愛媛県へ。先週仕事で淡路島に行ったので、今回は岡山県から瀬戸大橋を渡ることにした。
写真は、淡路島に向かう途中の明石海峡大橋。




途中、山陽自動車道の龍野西SAに寄ったら、SA内は対面交通になっていた。珍しい気がする。





そして瀬戸大橋の与島にあるPAに寄ってみた。



小腹減ったので、PA内にある架け橋夢うどんって店に入って、ぶっかけの冷たいのと天ぷらを少々頂いた。



食べながらふと料金が高いよな?と思い、レシートを見返したら、買っていない一本320円もするゲソの串天が打たれていたので、訂正して貰った(笑)


しかし、瀬戸大橋って立派な橋だねえ。


Posted at 2018/09/25 17:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/温泉 | 旅行/地域
2018年09月03日 イイね!

念願の石舞台へ

念願の石舞台へ昨日は、大阪府立近つ飛鳥博物館へ。



要塞の様なこちらの博物館は、建築家の安藤忠雄氏が手掛けたそうです。



館内には羽曳野市周辺(寝屋川市などもあり)の古墳から出土した土器や装飾品の本物やレプリカが展示されてます。一部写真撮影はNGだけど、ほぼ撮影可能です。僕は見学に夢中で撮影しなかったけどね。



博物館のあとは、大阪転勤したからには、以前から一度は見たいと思っていた明日香村にある石舞台古墳へ。

途中、雨がパラついて来たけど、なんとか曇天の中、250円払って見学出来ました。


蘇我馬子の墓と推定されている石舞台古墳。大きいなぁ。


写真暗いなぁ…。




古墳の内部に入れるのは周知の通りです。


玄室?内部に下りて行きます。


古墳の内部。なんだか神秘的。誰もいないから寝てみようと思ったけど、土で汚れるからやめた。



紅葉シーズンは、この辺りから撮影すればきれいかも。


キトラ古墳も事前申込みすれば、10月に見学出来るらしい。行ってみたいなぁ。


帰りは、奈良駅前を通って、くるみの木と言うオサレなカフェへ。


ロールケーキとアイスコーヒーを頂きました。



自分には似合わないカフェだけど、たまにはいいね🎵(笑)

Posted at 2018/09/03 09:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/温泉 | 旅行/地域
2018年08月26日 イイね!

今日は珍しくドライブ🎵後半

今日は珍しくドライブ🎵後半白髭神社でお参りしたあとは、少しバビューンと走り、マキノ高原にあるメタセコイヤ並木へ。



生活道路なので駐停車禁止。マキノピックランドにクルマを停めて、数百メートル並木を歩いてみました。


並木の入口近くは、女子グループやカッポーたちが路肩やあわよくばセンターラインで撮影しようとしてました。


動きの鈍い僕は間違いなく轢かれてしまうので、路肩から地味に撮影(笑)



撮影と三作をしたあとは、ピックランドに行って、マロン🌰のジェラートを食べて少し水分補給🎵


時刻は夕方4時前。最後の目的地の余呉湖に向けて、BRZを走らせました。


奥琵琶湖周辺は、戦国時代に信長亡き後の清洲会議で後継ぎ問題で争った柴田勝家と羽柴秀吉が戦をした賤ヶ岳が有名なんですね。



さて、余呉湖に来た理由は、何でもボリビアにあるウユニ湖の様に、水面に山や空が映し出されるとてもきれいな湖らしい(笑)


そして到着した余呉湖は、水が死んでるかの様に藻がたくさん…。



少し移動したけど、風が吹いている湖面はさざ波が出ていて、山も空も映っていない&隣にはバスフィッシャーマンが釣りしてる(笑)




時期的には、木枯らしや春一番が吹く前後や春先が穏やかでいいかも知れませんね。


帰りは、竜王から先が事故渋滞で混んでいたので、多賀SAの餃子の王将で夕飯を済ませてからのんびり帰宅しました。


ここ最近は、釣りで早朝や夜にしか移動していなかったので、日曜の渋滞に巻き込まれたなんて数年振りかもね。ちょっと新鮮でした(笑)


大津~高槻や南郷間って結構混むのね。勉強になりました❗
Posted at 2018/08/27 21:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/温泉 | 旅行/地域
2018年08月26日 イイね!

今日は珍しくドライブ🎵

今日は珍しくドライブ🎵今日は、転勤して初めての滋賀県ドライブ。京都東ICから湖西道路が死ぬほど混んでたので、おごと温泉駅辺りで一旦降りました。


道の駅妹子の郷に立ち寄り、昼食に近江牛重(1,900円)を食べました。やっすい肉と味付なんだろうなと思いきや、少し肉の甘味を強調する様な味付けと柔らかい肉で、ペロッと食べてしまった❗(笑)




食後は、びわ湖バレイに行くつもりが、混雑で14時まで入園出来ず…。


次の目的地のパワースポットと言われているらしい白髭神社へ。

ボートや水上バイクの奴らが、鳥居を通り抜けたりしてた。天罰が下ればいいのにな。


今夜は眠いので、この辺で🎵
Posted at 2018/08/26 23:50:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/温泉 | 旅行/地域
2015年05月04日 イイね!

南泉寺(南会津町)

南泉寺(南会津町)国道289号を駒止峠から田島に向けて走っていると左手に見える南泉寺。何年も前から気にはなっていたけど、バビューンと走っているのでいつも通過。今回は勇気をもって減速し立ち寄ってみました。




日本の原風景にとても似合う鐘楼門。茅葺き屋根と門の造りが歴史と風情を感じさせます。




撮影していると地元のじいちゃんが話しかけて来て、いいクルマに乗ってるなー。高級車だね。と誉めてくれたのでお礼を言いました。


そしてじいちゃんが、みんなこの門は撮影して行くけど、すぐそこの水車は誰も気がつかないから撮影していかない。ちょっと見ていって。いい水車だよーとじいちゃんオススメの穴場情報を教えてくれました。


すぐそこと言うわりに水車の音がしないから、?と思いながら歩いて行ったら、おー!ありましたよ水車!




と、止まってる…。じーじ水車はあるけど使われてないじゃんよ。これじゃ気づかれないし、やっぱり鐘楼門や本堂や桜しか撮影しないよー。


教えてくれたじーじがまだいるかも知れないし、感想を聞かれたら何て答えようかちょっと悩んだ。2枚撮影してクルマまで戻るとじーじはいなかった(笑)


いやー長閑な景色だなぁ。


そして釣り場に向かう。続く


Posted at 2015/05/05 17:17:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「白州購入権に当選!」
何シテル?   08/21 19:57
タバコは2006年頃に卒煙。人生初トロフィーは、30才の時に出場した空手の市民大会で3位入賞(恐らく人生最初で最後のトロフィー)、船舶免許(旧5級)持ってるけど...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アシストパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:20:56
トヨタ(純正) GT用アシストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:18:07
トヨタ アシストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:52:36

愛車一覧

スバル BRZ BRZ STI Sport (スバル BRZ)
2台目のSUBARU BRZです。 2018年2月3日(土)/走行距離6㎞で納車。 小型 ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
BRZで渓流へ💨 たまに乗るクルマが違うんじゃないの~?と言われるけど、釣り場までの ...
スバル BRZ BRZ PSP (スバル BRZ)
2018年2月3日 4年間、45335㎞でお別れしました。 独身とは言え43歳でBM ...
BMW 3シリーズ セダン E90/323i後期型 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW323i Msport(後期型) ●ブラックサファイアメタリック ●2009年9月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation