• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fjk1970のブログ一覧

2022年08月07日 イイね!

大谷資料館(栃木旅行②)

大谷資料館(栃木旅行②)旅行2日目は鬼怒川でSL🚂とすれ違い、テンション高いまま宇都宮市にある大谷資料館へ。




ドラマや映画のロケ地で有名だけど、日光の川は大谷川と書いて「だいや」。こちら「おおや」と読むからややこしいね。



採石場跡は、とってもひんやりして気持ちいい涼しい。




テレビで見たことはあるけれど、実際に降り立つとめちゃくちゃ広い❗圧巻の広さ❗スゲーッ❗


まだ現役で作業されてる方がいました❗



假屋崎省吾の世界展ってのが開催されていてアートな感じでした。







石を切り出した跡が、アートだよね。



ずっと眺めていると、石器時代とかの壁画に見えてくる。





スマホの限界①

肉眼だと薄暗い空間とモヤのの先にある樹木が見えるのにな...。


スマホの限界②

限界①の場所を近くで見ることが出来たけど、やはり外の風景が写らない。


撮影後に画像を調整したら、やっと樹木が見える様になった❗



大谷資料館。予想以上に楽しめた。次回来た時には近隣の大谷石の観光スポットにも立ち寄りたいと思う。


渋滞にハマるのがイヤなので、お昼は館林までバビューンと移動して、川魚料理やまだで、鰻重を食べました🎵

嫁さんは、魚玉以来2度目の館林うなぎ。うなぎ定食(竹)を注文して、うなぎが出てくる前に鯉のあらいを食べました。


自分は特上鰻重🎵



とても美味しゅうございました🎵
Posted at 2022/08/07 20:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/温泉 | 旅行/地域
2022年07月10日 イイね!

松本市まで旅行🏯

松本市まで旅行🏯期日前投票をして昨日から妻と旅行に来てます❗
少し早めに移動を開始したので渋滞少なめで大月JCTをクリア🎵


バビューンと走り続けて八ヶ岳PAで休憩。走行レーンに小型車の空きがなく、ゼブラゾーンに駐車。

昼食はね、松本市でうなぎでもと思っていたけど、そこは渋滞が影響してしまったので、ここのPAで昼食しようかと。


券売機で三分一そばってのがあったけど、1/3=ミニそばかと思って躊躇したけど、さんぶいち湧水と言うのがあるんですね。知らんかった❗


天もりそば1,450円+大盛250円を食べました。PAのクオリティを超えてるそばだぞ❗



松本市に到着したら、まずは松本市美術館へ。






妻が好きな松本市生まれの草間彌生さんの作品を鑑賞。



自販機もアート



で❗僕が行きたかった国宝松本城❗









松本城を見たあとは駒ヶ根市へ移動。つるや赤穂店で乾麺、ジャムを買いました🎵



夕食は、明治亭でソースカツ丼🎵

第二のふるさと福島県は会津よりもソースが旨かった❗


と言うことで松本市散策して日焼けした1日目終了。
2022年04月10日 イイね!

横須賀美術館と穴子天丼

横須賀美術館と穴子天丼昨日は、妻が横須賀美術館に行きたいと言うので、バビューンと横横道路を走り行って来ました。


駐車場は山の斜面を利用した地下駐車場なので、真夏や雨の日は助かりますね。



天気がいい🎵



お目当ての展覧会。

ミロコマチコさんと言う絵本作家芸。

結構荒々しい作風ですね。



美術館併設のレストランアクエマーレで食事しようと思ったけど、相当待たないといけないので、歩いて味美食堂へ。



待ち客は3組(2名、2名、3名)。レストランよりは早そうだけど、直射日光が当たってめちゃくちゃ熱い&暑い❗


穴子天丼×2とアジフライ単品を注文しました。



朝、釣れたてのアジフライ(900円)

身がふわっとして美味しかった。



穴子天丼。

かき揚げも付いてました。味噌汁なしにしたので1,100円。



並んでから支払いまでに約1時間。店の前に並ぶんだけど、直射日光が当たってめちゃくちゃ暑い❗なので日傘必須です。


食後の帰り道は、磯のかおりをかぎながら観音崎ボードウォークを歩いて美術館まで戻りました。

2022年04月06日 イイね!

京浜島🌸

京浜島🌸勤務先周辺の桜はもう終了だけど、京浜島にある公園の桜はまだ咲いてました🎵





天空橋駅で乗り換えのため外に出たら、駐機場なのか目の前に旅客機が見えました。

暫く振りに来ると風景がいろいろ変わってますね。
2021年11月24日 イイね!

秋の清水寺🍁

秋の清水寺🍁昨日11月23日は神奈川に帰る前にまた京都を少し散策。この日は風が少し冷たかったけど、天気が良かった☀️


清水五条駅から五条坂をのぼり中学生以来の清水寺へ。


仁王門と青い空。



振り返ると京都の街並。



三重塔ともみじ。



弁財天。撮影者がいなくなったので1枚撮影。



清水の舞台側から奥の院。



清水の舞台。舞台上もこちら側も人がたくさん。



小高い場所にある子安塔から見る清水の舞台。



清水坂から産寧坂、維新の道を歩いて霊山歴史館へ。

館内は撮影禁止。坂本龍馬を斬ったと伝えられる刀、近藤勇と土方歳三所有の刀の他、幕末の資料がたくさん展示されてました。

ちなみにLINE友だちになると入館料100円引き。900円→800円。


坂本龍馬と中岡慎太郎のお墓は時間がなく断念。しかも別料金。京都奈良の拝観料は結構かさむ(笑)


嫁の実家に行ったけど、めちゃくちゃ観光してしまった(笑)


帰りの京都駅は観光客でごった返してた。大きい土産物屋のレジは30人は並んでた。緊急事態宣言解除されるとこんな感じか。

Posted at 2021/11/24 23:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ/旅行/温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「白州購入権に当選!」
何シテル?   08/21 19:57
タバコは2006年頃に卒煙。人生初トロフィーは、30才の時に出場した空手の市民大会で3位入賞(恐らく人生最初で最後のトロフィー)、船舶免許(旧5級)持ってるけど...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011121314 15 16
171819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

アシストパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:20:56
トヨタ(純正) GT用アシストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 16:18:07
トヨタ アシストパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:52:36

愛車一覧

スバル BRZ BRZ STI Sport (スバル BRZ)
2台目のSUBARU BRZです。 2018年2月3日(土)/走行距離6㎞で納車。 小型 ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
BRZで渓流へ💨 たまに乗るクルマが違うんじゃないの~?と言われるけど、釣り場までの ...
スバル BRZ BRZ PSP (スバル BRZ)
2018年2月3日 4年間、45335㎞でお別れしました。 独身とは言え43歳でBM ...
BMW 3シリーズ セダン E90/323i後期型 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW323i Msport(後期型) ●ブラックサファイアメタリック ●2009年9月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation