• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fjk1970のブログ一覧

2024年07月07日 イイね!

福井県立恐竜博物館🦕

福井県立恐竜博物館🦕以前から行きたかった博物館に行って来ました!ホントは一乗谷にも行きたかったけど、そこはまた今度!



事前にチケットを予約していて、激混みの蕎麦屋、好太郎から15分程度で到着。



入館したらエスカレーターで3F降りて行きます。



天井と言うか建物内部は恐竜の卵みたい。



2Fへ上がったら、動くTレックス。

すげー!かなりリアルで泣きじゃくる幼児多数!(笑)


見学ルートはあるのかも知れないけど、基本的に各フロア自由。
肉食系はレプリカが多かった。



草食系と海竜系(海竜でほないかも知れんけど)は本物が展示されていました。





博物館の近接の展望台には、ティラノサウルスの化石が発掘中みたいなシチュエーションで展示されてました。







駐車場は無料だし、常設展だけだと入館料1000円は安い!アクセス悪いけど安過ぎる!


今度は何十年振りで上野の化博に行こっと。
Posted at 2024/07/07 20:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 旅行/地域
2024年07月07日 イイね!

石挽き蕎麦 好太郎

石挽き蕎麦 好太郎勝山市へ向かうため、初めてBRZで北陸道を走って南条SAで休憩。



ファミマの横に動く恐竜がいました。



この後、福井北JCTから目的地まで局地的な豪雨に見舞われ70km規制。トンネル通過中は一安心。でも出ると雨がルーフを叩きます!


そんなこんなで豪雨がピークの頃に、勝山市にある石挽き蕎麦好太郎に到着。7台しかない駐車場は満車。初めての入店なので豪雨の中、嫁さんに店へ行って貰ってルールを確認して貰いました(笑)


嫁さんの報告では、名前を書いて順番が来たら電話をくれるらしい。お店のキャパ20名に対してすでに一杯。待ち客は一組10名がいて、その後4名、2名で僕らはその次。どうやらお店にも混雑がピークの時に来てしまった様です(笑)


どこに行っても混んでるだろうと思い、45分ほど待って入店しました。メニューはとてもシンプルです。





そば三昧(1400円)を2つ。1つは辛味しぼりをとろろに変更して注文しました。




そばの量は通常の2倍。



めんつゆは3種類。


盛り出汁



辛味しぼり(大根おろしの汁)



おろし出汁



辛味しぼりは、だし醤油を入れます。結構辛いです。これを一番最初に食べるとずっと口の中が辛いと思います。


蕎麦をシンプルに味わうには良いお店だと思いますよ。


食後は雨も上がり、大定番の観光スポットへ!
Posted at 2024/07/07 08:16:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「家系らーめん陸🍜 http://cvw.jp/b/262302/48577160/
何シテル?   08/02 14:14
タバコは2006年頃に卒煙。人生初トロフィーは、30才の時に出場した空手の市民大会で3位入賞(恐らく人生最初で最後のトロフィー)、船舶免許(旧5級)持ってるけど...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 1 2 345 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 1617181920
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

2019年渓流釣行第2戦(平成最後だな) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 09:26:39
WILDさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 07:59:36
トヨタ(純正) GR リヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 07:53:22

愛車一覧

スバル BRZ BRZ STI Sport (スバル BRZ)
2台目のSUBARU BRZです。 2018年2月3日(土)/走行距離6㎞で納車。 小型 ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
BRZで渓流へ💨 たまに乗るクルマが違うんじゃないの~?と言われるけど、釣り場までの ...
スバル BRZ BRZ PSP (スバル BRZ)
2018年2月3日 4年間、45335㎞でお別れしました。 独身とは言え43歳でBM ...
BMW 3シリーズ セダン E90/323i後期型 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW323i Msport(後期型) ●ブラックサファイアメタリック ●2009年9月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation