• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fjk1970のブログ一覧

2016年01月08日 イイね!

2・美豚(川崎区)

2・美豚(川崎区)二郎京急川崎店に行こうと旧東海道を歩いていたら、路地の角にラーメン屋があった。


その名は「美豚」。駄洒落&当て字的な店(例えば麺's倶楽部とか)はあまり好きではないけど、メニューの写真を見たら、案外旨そうな感じ(二郎まで歩くのが面倒…)だったので、
思いきって入店。


券売機で一番の売りのつけめん(780円)を購入。昼時はランチサービスで、玉子、半ライス、麺大盛のどれかを選べます。なので麺大盛をお願いしました。


麺は全粒粉ですかね。殻的な粒が混ざってました。麺にコシもあって◎。つけダレは、大勝軒ほど甘辛くなくほどよい魚介豚骨で、最後にスープ割にして飲みたい味付けで◎。


こんな場所にこんな店があったとはね。やっぱりつけ麺は濃厚だけじゃないね。この店のつけめんは、この味でしかも大盛が780円て、とってもリーズナブルだと思いました。美味しゅうございました。




Posted at 2016/01/08 22:46:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2016年01月07日 イイね!

Dから見積り回答♪

12ヶ月点検の費用は、オイルの差額分3,800円でOK。スラッジナイザーは感謝デイ価格よりも安かった♪なので見積りの価格でOK出しました♪


サイドミラーカバーもついでに発注してみました。似合わなかったら…。その時はその時に考える。
Posted at 2016/01/07 20:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2016年01月05日 イイね!

お客様感謝デイには行けないけど…

お客様感謝デイには行けないけど…1月末の入庫に備えて、お客様感謝デイの特別価格を適用して欲しいが為に、D担当者に見積り依頼をしました(ケチケチ笑)


①カストロールオイル&オイルフィルター
 ※点検パックに加入してるから、確か差額を払えば良いはず
②スラッジナイザー
 ※1万キロも走ってしまったので、エンジンオイルラインをキレイにしたい。
③NEOプラスの洗車
 ※ウォータースポットは取れないけど、ボディをキレイにしたい。
④サイドミラーカバー
 ※ピュアレッドのカラーサンプルを合わせたら、案外ダークグレーでも似合うかなと。


まっ!たいした内容じゃないけど、見積書を見てから決めよう。


Posted at 2016/01/05 21:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2016年01月05日 イイね!

1・山頭火でつけめん

1・山頭火でつけめん久しぶりに山頭火五反田店に入店。つけめんの大盛を食べました。大盛で注文するラーメンの中では一番安いと思います♪


質より量で始まった今年のラーメンです(笑)
Posted at 2016/01/05 19:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2016年01月03日 イイね!

初売りに行って来たけど…。

初売りに行って来たけど…。マイDは、明日から営業で初売りだけど、僕は仕事始めだから行けない。去年は一等が当たったからまた行きたかったんだけど(笑)


今日は、キャスティングと言う釣具屋の量販店に行って来ました。しかし、これといった目ぼしいモノは何もなく、メバル用のフロロライン(注1)を二つ買っだけ。ひと昔は自宅近所の釣具屋で人気メーカーのロッドが入った10万円の福袋を買ったもんだけどね。


あっ!そしてなぜメバル用フロロラインを買ったかと言うと、最近のトラウト用ラインはナイロンライン(注2)はあるけど、ラインシステムを組まないといけないPEライン(注3)が主流になって来たから、フロロラインが絶滅寸前。ことさらブルーやピンクなどの色のついたフロロラインは死滅したかと…。


でもメバル、カサゴ、アジをルアーで釣るラインは、フィールドが海で眩しかったり、濁ったり、暗かったりするので、まだカラーラインが残っているんだよね。だから代替品として買った訳です。


と言うことで、釣りをやってないと分からないブログでごめんなさい。あとで2ヵ月半で栃木県は解禁なので、待ち遠しいのです♪




注1:ナイロンよりも比重が重く固いので、ルアーを沈め易く魚のアタリも取り易い。吸水性ゼロなので劣化することはないが、固いが故にゴワついてトラブルも多い。

注2:釣りで使うラインとしては王道。価格も安い。軟らかいのでリールスプールにも馴染むのでトラブルは少ない。吸水するので使っていると結び目が依れたり、劣化して耐久性が著しく低下する。

注3:PEライン、複数の糸を編み込んだラインで伸びにくいので感度が良い。反面、魚がヒットして合わせると伸びにくいのでラインが切れることがある(合わせ切れ)。合わせ切れを緩和するために、ナイロンやフロロをリーダーとして先端に結んで使う(ラインシステム)。

⬆簡単に言えばね、と言う程度の注釈です。



プロフィール

「STIフレキシブルタワーバー装着 http://cvw.jp/b/262302/48565990/
何シテル?   07/27 09:42
タバコは2006年頃に卒煙。人生初トロフィーは、30才の時に出場した空手の市民大会で3位入賞(恐らく人生最初で最後のトロフィー)、船舶免許(旧5級)持ってるけど...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
34 56 7 89
10 11121314 1516
17 1819 20212223
2425 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

WILDさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 07:59:36
トヨタ(純正) GR リヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 07:53:22
2013年の自分へ)やっぱり書いておくか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 12:29:08

愛車一覧

スバル BRZ BRZ STI Sport (スバル BRZ)
2台目のSUBARU BRZです。 2018年2月3日(土)/走行距離6㎞で納車。 小型 ...
その他 釣り部門 その他 釣り部門
BRZで渓流へ💨 たまに乗るクルマが違うんじゃないの~?と言われるけど、釣り場までの ...
スバル BRZ BRZ PSP (スバル BRZ)
2018年2月3日 4年間、45335㎞でお別れしました。 独身とは言え43歳でBM ...
BMW 3シリーズ セダン E90/323i後期型 (BMW 3シリーズ セダン)
BMW323i Msport(後期型) ●ブラックサファイアメタリック ●2009年9月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation