• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@nao@の"通勤快速" [トヨタ サクシードバン]

整備手帳

作業日:2020年1月11日

まさかのドラレコ取付け失敗か…!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日取り付けたミラー型レーダーとドラレコ。
設置後はいずれも問題なく動作してホッとしていた矢先にそれは起こりました。
帰省先まで高速に乗ろうとしてETCゲートを通った瞬間にバーが開かず急停止!(大汗)
料金所の方がすぐに来てくださって後ろの車がいなかったので幸いでした。
そしてその時ナビ画面も全く別の場所を表示していました。
まさか!…ドラレコの影響?
それから色々調べて見ると確かにみんカラの方で状況が良く似ている投稿を見かけました。
ドラレコを取り付けるまではETCもナビも正常でしたので、これらの機器が同時に異常となるのは個体の問題ではなく、今回新たに設置したドラレコの影響と判断せざるを得ない状況と考えました(。-ω-)
2
ドラレコ自体は「maid in Japan」で安心と謳われるセルスター工業製なので、中◯製と比べたら毒電波はほぼだろうと思い、他の機器の干渉などは全く考えてもいませんでした。
しかし、この様な事象が起こった事が腑に落ちないので、一応セルスターカスタマーサービスに連絡して干渉の対策方法を確認する事にしました。
この製品には地デジとの干渉を避けるための周波数対策が施されているものの、他の機器(ETCやナビGPS)への干渉対策はされておらず、検証については個体差もあるため、どのくらい離せば良いとかは不明で、仮付けして干渉しない場所を選定してみないと正直分からないので本当にケースバイケースとの事でした。(-ω-。)
結局、一番の対処法は「ドラレコを設置する際は他の機器やアンテナから離隔を取って下さい」としか言えないらしいです。
ちなみに、今回ドラレコを設置した時の他の機器との離隔距離は約10cmでした。
3
せっかく購入したドラレコを使えないのも、腑に落ちないので、設置位置を変えるためカメラマウントを剥がすことに決めました。
ところが…(。-ω-)
ドラレコをフロントガラスに設置する際、ガラス面にガッツリ接着したかったため、敢えてエーモンの超強力両面テープ3930(透明)を使ったのが悪夢の始まりでした。
接着して既に一週間が経ったマウントは、ガラスにがっちり固定されていて、今後これを剥がすのにとんでもない労力がかかると思うと、作業する前から心が折れました。(;ω;)
4
何としてもこの超強力両面テープを剥がさないと次に進めないため、みんカラの皆さんの知恵を拝借して次の助っ人を用意しました。
①エーモンNo1779「エンブレムはがし」
②エーモンNo1691「両面テープはがし剤」
あと内張りはがしも準備し、気合いを入れて挑む事にしました。
5
剥がす前にまず養生します。
剥がし液が垂れないようダッシュ上には新聞紙を広げて、マウント周囲のガラス面にはキズ防止のための養生テープを張ります。
ドラレコは勿論、ミラー型レーダーも取り外して準備万端です。あと、作業中の換気も必要なので窓全開かドアを開けて作業を開始します。
まず、①を使って撚り糸をマウントとガラスの間に左右に引きながらゆっくりと摺り込ませて、マウントとガラスに隙間を作ります。
続けて②の液を隙間に注入して5分程度放置します。その後はマウントとガラスを引き離すため、この作業を地道に繰り返していきます
6
徐々に隙間ができたら時折内張りばがしを入れて隙間を広げていきます。
その隙間から②液を浸透させます。
その後、①の撚り糸を入れてゆっくりと接着面を切断していきます。
この作業を焦らず繰り返していきます。
(途中で撚り糸が固着して動かなくなるので時々、心が折れそうになりますがそこは諦めずに頑張ります…)
7
作業を地道に繰り返していくと、マウントが浮いてきて最後にポロッと取れました。
しかし、まだガラス面には接着テープの残骸がビッシリとこびりついてますので、糊跡全体に②液を塗って放置すると、最後はプヨプヨして指で丸めながらゆっくりと剥がせるようになります。
8
まだ、残骸を取り除いた後も糊跡が多少残っていますので、あとはパーツクリーナー等できれいに拭き取ります。
ここまで来るのに時々休みながらで45分はかかりました。(-ω-。)
(ドラレコ設置位置検証につづく…)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンパネルLED化

難易度:

オイル交換

難易度:

エアコンパネルのバックライト交換

難易度: ★★

タイヤ交換(純正→純正)

難易度:

フォグランプ LED化

難易度:

ナンバー灯 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨時期の車内消臭。
6時間かけて「じっくり浸透」ナイトケアします。
噂によると…
明日の朝には『プールの香り』になるみたいです🙄」
何シテル?   06/04 20:59
はじめまして。@nao@です。 車の話が好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガラコウォッシャー パウチパック2L 04121 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:06:39
ダイアトーンサウンドナビ80premi タッチパネルズレ修理 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 15:19:58
ダイアトーンサウンドナビ80premi タッチパネルズレ修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 15:19:40

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
車庫(立体駐車場)の都合によりヴィッツに乗り換えました。前車サクシードの分まで大切に乗っ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
毎日の通勤、そしてドライブ…。最期まで自分と一体となり過ごしてきた思い出深い愛車でした。 ...
トヨタ サクシードバン 通勤快速 (トヨタ サクシードバン)
はじめまして。 トヨタ サクシードに乗っています。 バリバリの通勤車です! 往復3時間の ...
スズキ アルトラパン ラパンちゃん🐰 (スズキ アルトラパン)
綺麗な色がお気に入り
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation