• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yori4Cのブログ一覧

2016年08月01日 イイね!

4Cアライメント再々調整

4Cアライメント再々調整先週、タイヤを新品に交換したので今日は待望のアライメント調整をしてきました。
作業は前回と同じスーパーオートバックス三鷹です。
今回、一番の興味はノーマル状態のフロントサスのキャンバーとキャスターがどんな数値であるのかということ。
サスブロックを交換したときは、交換後にアライメントの計測&調整をしたのでノーマル状態がわらかないのです。

結果はというと、フロントのキャスターはまずまずでしたがキャンバーは右側が基準値から外れていました。
トーは、自分でなんとなく計測して調整したら、結構なトーアウトでした。
それでも、アライメント調整をまったくしていなかった納車時よりも格段に安定して走るので、いかにリヤのアライメントが重要かがわかります。

リヤの状態はというと、前回の調整から大きな変化はありませんでした。多少は数値が違いますが、誤差の範囲と言っていいそうです。それでも、一応は調整してもらいましたが。

フロントはキャンバーの修正が必要なので、やっとF92Aさんに譲って頂いたシムの出番となりました。とはいえ、この程度の修正だと右ロアアーム前側に1枚、同後ろ側に2枚使ったのみ。これでキャスターはさらに左右差が小さくなり、キャンバーはほぼ1度になりました。キャスターは基準値よりもかなり立っていますが、これまでに乗った感じでは特に不満はなく、むしろまだ操舵力が重く感じるので立てたままにしました。
トーは基準値をかなり超えたアウトでしたので、ここはほぼ基準値に収めてもらいました。調整前でもフロントのふらつきなどはなく、さらにノーズが入ってほしいと感じてましたが、基準値に収めてどのように変化するのか楽しみです。

ちなみに工賃は基本の測定&調整が2万1600円、これにフロントのシム追加の工賃が6480円でした。
部品の取り付け&外しがあると追加工賃が発生するようです。作業時間は開店直後の10時に持ち込んで終了は12時30分。

追記 フロント用と一緒に持参したリヤ用の調整シムをメカニックが別の棚に置き忘れて返却を忘れたと電話がありました。郵送してくれるそうです。
Posted at 2016/08/01 14:45:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #4C 高反発スプリング https://minkara.carview.co.jp/userid/2623813/car/2188615/9876880/parts.aspx
何シテル?   05/09 22:19
yori4Cです。 タイヤの付いている乗り物が好きで、ロードバイク(自転車)、バイクにも乗ります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  12 3456
78910111213
1415 16 17181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Alfa Romeo Challenge 2019 Kanto & Tohoku Rd.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:37:46
フロントドアスピーカー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 13:54:13
エアクリ交換(いちおう完成形) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 23:06:01

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
トヨタ86(現行型初期モデル)から2018年2月9日に乗り換えました。8年落ち走行5.1 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation