• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yori4Cのブログ一覧

2016年10月18日 イイね!

レカロTS-Gと6点式ベルトなどを装着

レカロTS-Gと6点式ベルトなどを装着10月17日月曜日に埼玉県・三郷のフラミンゴにてレカロTS-Gと6点式シートベルト、ハーネスバーを装着してきました。
シートは4C乗りだった弾丸パパさんが売りに出していたものを先月譲ってもらっていました。運転席用の1脚でもよかったのですが、もう一台の所有車である86に装着しようかな?なんて考えて思い切って2脚とも購入。レール付きでかなりお安くして頂き、とても助かりました。

ただ、弾丸パパさんの4Cは左ハンドルだったので、純正のシートベルトアンカーの位置が合いません。溶接をし直すという手もありますが、助手席用がスライドなしの固定というなんとも男らしい仕様だったので、右側はカンサイサービスのスーパーローポジションシートレールを購入。当時に同社のハーネスバーも購入しました。シートレールが注文生産で納期が3週間弱かかりましたが、その間にシート装着の配分を悩んだ末、結局は2脚とも4Cに装着することに決定。軽量化になりますし、せっかくあるサイドレールがもったいなし、それに86のシートにはさして問題を感じていないということもありますし。


シートは自分で一度外しているので、取り付けボルトを外す際のコツを伝授?してあっという間に外れました。が、この先からが結構時間がかかりました。ハーネスバーを取り付けるのには、シートベルトの巻き取りを一度外してベースプレートを取り付ける必要があります。が、巻き取り部を安易に外すとベルトが巻き取られたままロックされてしまいます。昔のベルトと違って電気仕掛けなので、ロックの解除が簡単には出来ないそうです。なので、十分に引っ張り出してからクリップなどで固定しておくと作業が楽です。
Mメカニックがそんなふうにベルトと格闘している間に、運転席側フロアの山の部分にのみ透明のプロテクトフィルムを張っておきました。まあ、写真ではわかりませんね・・・。自分でシートを外すときに、既にフロアに傷を付けてしまったので後の祭りですが、今後また取り外し作業をするかもしれないので念のため。



バーを何とか装着し、いよいよシートの装着ですが、ここから何度か行ったり来たりでした。ポジションを合わせるのですが、シート横のスペースが小さいのでボルトを入れるのが難儀ですし、ボルトを締めると微妙にシートの角度がずれたり・・・。ようやく決まったと思ったら、6点ベルトの股間部分のベルトがシート下を通らなくてまたシート外したりなどなど(笑)
そうそう、6点ベルトの股間ベルトのアイボルトをどこにするかも悩みました。スチールのフロアならば好みの位置に穴を開けてアイボルトを付けられますが、カーボンのフロアに穴を開けるのは気が引けますし、強度もどうなのか? ということで、シートレールのベース部分のどこにしようか? と考えた末に腰ベルトを取り付ける部分にアイボルトとL字アングルを共締めすることに落ち着きました。
ちなみにこのアイボルトを取り付けるためにもレールを取り外しました(汗)


そして、午後イチから作業をはじめて6時間弱、ようやく左右のシートが取り付けられて作業が完了!本当はもう少し早く終わりそうだったのですが、ノーマルのシートベルトアンカーのボルトのピッチが特殊で、これ用のナットがなかなか見つからずに20分くらいはタイムロスしたかも?
また、フラミンゴでは4Cでの今回の取り付け作業は初めてだったので時間はかかりましたが、作業の段取りが今回でわかったので、今後はもっとサクサクと短時間で終わるはずです。恐らく2~3時間といったところでしょう。工賃もそんな感じでした(左右シート、ハーネスバーで1.9万円)。ただし、Mメカニックいわく「早くしないと手順を忘れるかもしれない(笑)」とのことでしたので、装着予定の方はお早めに。
Posted at 2016/10/18 10:49:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #4C 高反発スプリング https://minkara.carview.co.jp/userid/2623813/car/2188615/9876880/parts.aspx
何シテル?   05/09 22:19
yori4Cです。 タイヤの付いている乗り物が好きで、ロードバイク(自転車)、バイクにも乗ります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112 131415
1617 18 19202122
232425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Alfa Romeo Challenge 2019 Kanto & Tohoku Rd.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:37:46
フロントドアスピーカー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 13:54:13
エアクリ交換(いちおう完成形) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 23:06:01

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
トヨタ86(現行型初期モデル)から2018年2月9日に乗り換えました。8年落ち走行5.1 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation