• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yori4Cのブログ一覧

2016年11月04日 イイね!

Eibachのスプリング装着しました

Eibachのスプリング装着しましたEibach(アイバッハ)のスプリングを装着しました。
すでに4CではHIDE@ビアさんが装着されています。ブログを見ると結構具合がよさそうです。
特にリヤがやや硬めになるという部分が気に入って購入しました。
購入したのは、スクアドラスポルテーィバ http://www.squadra-sportiva.com/ というところのネットショップで約180ユーロでした。

装着は埼玉県・三郷市のフラミンゴに依頼。今回は仕事で作業には立ち会えずに装着中の写真はありません。フロントサスはサスブロックをノーマルに戻す作業を自分でやったので要領がわかっているのですが、リヤがわからないので作業を見たかったのですが。

スプリング交換の作業は車高調を付けるより面倒なわけですが、なんだかリヤサスのスプリングを取り外す作業が結構面倒だとフラミンゴのMメカニックが言っていました。詳しくは聞きませんでしたが・・・。
工賃は結構リーズナブルで、前後で2万円。4Cユーザーを応援したいとのことでかなり頑張った工賃だということです!



で、装着後の写真が上です。装着直後からかなり車高が下がりました。HIDE@ビアさんのブログでは装着直後はあまり下がらないということが書いてありましたが、いきなり前後とも2cmくらい下がった?感じです。私の車両だけかもしれませんが、これまでの純正スポーツサスではタイヤの外径を大きくしているのにホイールハウスがスカスカで車高がかなり高く見えたのですが、アイバッハだとべったり下がったように見えます。
というか、実際に大幅に下がっていてこれまで擦らなかった場所でもフロント部分を擦ってしまい、ガソリンスタンドなどの進入にかなり制約が出来てしまいました。




車高を計ってみるとジャッキポイントのマークのある部分で前後とも10cm。普通の状態では手持ちのジャッキは前後とも入らなくなりました。スロープが必須です。
前後のホイールアーチのトップ部分では前が635mm、後655mmでした。写真のとおりホイールハウスのスカスカ感はかなり解消されました。ちなみに、リヤには仮ですが6mmのホイールスペーサーが入ってます。面一にするならさらに10mmくらいは入れたほうがいいようです。

乗ってみた感じは、舗装のいい路面では純正スポーツサスと大差ないですが、やや上下動が多くなっています。硬いというかショックを感じるのは首都高などの継ぎ目です。これはかなり突き上げが大きくなりました。ハンドリングはアライメント調整をしっかりやっていないので、今後もう少し走行してから調整して走り込んでみたいと思います。今のところ、車高をリーズナブルな価格で落としたいというのには悪くないと思います。

それと、余談ですがアメリカのショップでもスプリングを売っているのを発見しました。セクター111 http://www.sector111.com/ というショップです。こちらにはトラックとロードの2タイプがあり、それぞれ約400ドルです。アイバッハ並みの価格でしたらこちらを試してみたかったのですけど、価格が2倍なので止めました。ロード用は0.5~0.75インチ? トラック用は1~1.1インチ?下がるようです。どなたか人柱になりたいという方はいませんでしょうかね(笑)
Posted at 2016/11/06 12:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #4C 高反発スプリング https://minkara.carview.co.jp/userid/2623813/car/2188615/9876880/parts.aspx
何シテル?   05/09 22:19
yori4Cです。 タイヤの付いている乗り物が好きで、ロードバイク(自転車)、バイクにも乗ります。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
2021 222324 25 26
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Alfa Romeo Challenge 2019 Kanto & Tohoku Rd.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 07:37:46
フロントドアスピーカー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 13:54:13
エアクリ交換(いちおう完成形) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/13 23:06:01

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
トヨタ86(現行型初期モデル)から2018年2月9日に乗り換えました。8年落ち走行5.1 ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation