2016年12月31日
12月30日に4Cのメンテナンスをお願いしてるフラミンゴのもてぎ走行会に行って来ました。
この走行会はフリー走行クラスとタイムアタッククラスという3本目は模擬レースを行う2クラスあります。参加したのはタイムアタッククラスです。一緒に参加したkuma@4Cさんはフリー走行クラスなので走行は別でした。
1本目は9時30分からの走行で、日差しが温かいものの路面温度は4℃と冷え冷えです。走行時間は15分なのでさっさと走りたかったのですが、準備に手間取ってコースインが後方になってしまいました。もてぎのロードコースはストップ&ゴーなので単純などと言われていますが、ストレート後のコーナーは奥が回り込んだ形で、特に3コーナーはバンクがない感じなのでオーバースピードだと簡単にアウトに膨らんでしまって最悪はコースオフで良くてもドアンダーで4コーナーに向かってアクセルを踏むことができません。5コーナーまでのストレートがメインストレート並みに長いので3コーナーでミスるとダメージが大きいです。
トンネルをくぐってからの上りのゆるいコーナーは左が逆バンクのように見えて難しい。ダウンヒルストレートは、やっぱり下ってすぐの90度コーナーは飛び出したくないので早めにアクセルオフで慎重に言って・・・。なんて注意しながら走りタイムはやはり最終周がベストで2分18秒637で全体の4番手。
2本目は少し間が開いて11時25分から15分間。これが3本目のスタート順を決めるのでなんとかアルチャレのSR組の後方に食い込みたいところです。気温は若干上がったもの風が吹いてきて路面温度はあまり上がっていない様子。Sタイヤを履くフラミンゴのMメカの後について露払いをしてもらってタイムを出そうと思ったら、混雑に嫌気がさしたのか早々にペースダウン。仕方ないので単独で頑張ることに。遅いクルマをかき分けながら少しずつタイムアップしていき、ベストは最終周6周目に2分17秒548でした。1秒タイムアップして総合はやはり4位。上位はSRクラスで2分11秒~13秒で別格なので問題なし。5番手はアルチャレ富士ファイナルでも接近していたIさん。1本目は私が後方でしたが、2本目は1さんはクリアが取れなかったようでした。
3本目はローリングスタートでのレース形式です。隊列はもてぎ側からの指示で1列。最終シケインあたりは50km/hくらいでとの指示もありました。さらに、Mメカからバトルっぽくしたいのでスタート後もペースを落としますよ、なんて囁きが。
んが、スタートしてみると全開じゃーん!予選1位のスティーレのAさん号はトラブル?で124スパイダーでの出走だったので即脱落。私が棚ぼたの3位です。ですが、ゆっくり行くもんだと思っていたのもあって序盤のペースがつかめません。前のクルマにつられてオーバースピードになったり・・・。
3周ほどして人間が落ち着いてきたところで、そろそろペースアップと思ったころの1コーナーでやらかしました!進入をミスったな、と思ったのでそのままアウトに膨らめばよかったのですが無理をしてしまいました。後続とは十分な差があったので慎重にいっていれば3位をキープできたはずなのに・・・。
スピンしている間に抜かれて4位になり、ここから気を入れなおして追い上げるぞっ!と気持ちは上がってきたのですが、前車との差はなかなか縮まりません。終盤になってバックマーカーも出てきた時がチャンスだったのですが、私のほうもうまいタイミングで抜けません。結局は抜けずに4位のままゴール、と思ったら上位のクルマがガス欠で止まったので3位に繰り上がりました。
SRクラスのすぐ後ろでゴールという目標は達成できませんしたが、見える範囲で前のクルマを追いながら走るのはとても楽しい時間でした。
今年は終盤に大きな代償を払いましたが、4Cを購入してみんカラを始めいろいろ新たな出会いと体験が出来とても充実した1年となりました。
みなさま来年もよろしくお願いいたします。
ということで走行3本目のドラレコ動画です。27分と長いのでお暇なときにどうぞ。
Posted at 2016/12/31 12:55:03 | |
トラックバック(0) | クルマ