• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃいみみの"ファイブくん" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2022年10月29日

キーパーラボ 7年目Aメンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
年に一度のコーティングのメンテナンス(ダイヤモンドキーパー)を午前10時からキーパーラボで実施しました。
手前の車はCX-8です。
2
洗車の際、ボンネットとルーフにザラつきが感じられるので鉄粉取りの作業とヘッドランプのポリカーボネイトの劣化が少しはじまってきたので、ランプ類の樹脂のコーティングをオプションで追加しました。ランプ類のコーティングは2年くらい前から予防的にお願いしていて今回で3回目です。

次に入庫してきたのは、白のMAZDA3でした。写真の右奥、洗車ブースで洗車中。
3
2時間弱でAメンテナンス(表層のレジン層の入れ替えなど)、鉄粉取りやランプのコーティング作業が完了しました。
お願いしていなかったのですが先週装着したフロントリップスポイラーにもレジンで簡易コーティングもしてくれました😄
4
家に着いてから自分でホイールをコーティングを行いました。綺麗に洗車されていたので、汚れは拭き取りのネルにほとんど付きません。

実は昨日の18時半頃、4回目のコロナワクチン接種しました。過去3回ともモデルナで今回はファイザー製。朝起きた時は36.6℃ いつもより少し高い。キーパーラボから帰ってきて外で作業していたら少し頭がボーっとしてきて自宅に戻り検温すると37.1℃。今回の熱の上がり方はモデルナの過去3回の38℃以上発熱した副反応より穏やかかも。とりあえず、頭が痛いのでベッドに転がって整備手帳を作っています。

訂正:その後、手足が冷たくなり寒気がしだして、2時間経過したら38.3℃と過去3回と変わらない熱になりました😞
5
ボンネットに接している辺りのヘッドランプのくすみは前よりだいぶ取れてスッキリ。表面の研磨は、もっと劣化が進んでからでOKとの事。
6
フロントリップスポイラーのツヤが少し増していい感じです。ポツポツと少し雨が降ってきました。
7
キーパーラボから戻ってきて家の前でホイールコーティングしていたら、Amazonの配達の方が三栄書房のCX-60のすべてを配達に来て、その場で受け取りました。先週購入したモーターファン・イラストレーテッド Vol.193「MAZDA SKYACTIV 2022」では、直列6気筒のエンジンのメカニズムの説明がより詳しく解説されています。今まで知らなかった内容も掲載されていて購入して良かったです。もちろんCX-60のすべてもいいですが、すべての方はページ数はもっと厚いほうがいいなあ。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

未塗装樹脂パーツコーティング

難易度:

クリスタルキーパー施工

難易度:

ボディコーティング

難易度:

コーティングのメンテ

難易度: ★★

液体コンパウンドで細かなキズは取れるか??

難易度:

コーティング未施行車にミネラルオフをすると…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「埼玉55 さん こんばんは。不敗の牛山ですね😊 あのおでこのこぶをどう表現するんだろうと思いましたが漫画そのままの再現に驚きました。チンポ先生ネタですが周りのアシリパさん他のキャラもも漫画のようにおちゃらけて再現されたら最高ですね😀」
何シテル?   06/19 22:39
ちゃいみみです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

car scannerがなんか変。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 22:05:18
リアワイパーの分解方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 12:56:38
キーパーラボで洗車 ホイールのナット締め増し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 23:41:41

愛車一覧

マツダ CX-5 ファイブくん (マツダ CX-5)
マツダCX-5に乗っています。 運転が楽しくて、しかも低燃費でとても良いクルマです。 初 ...
その他 GIANT その他 GIANT
GIANT ROCK29ER 2014年製 本格アルミフレームにサスペンションフォーク ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めてのマイカーはインテグラでした。 中古車雑誌からホンダの1.6リッター B16A型 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2000cc のNAエンジンだったので、平たんな道は良いのですが、峠などの上り坂ではAT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation