• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarの愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2016年1月10日

ひとまずの配線整理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
地デジ非対応/ブルーレイDVD非対応で、次第に時代遅れになりつつあるビアンテの2008年製リアエンターテインメントシステム^^;。
そのリカバリー策として導入したのがポータブルのブルーレイDVDプレーヤー。3ピンの外部入力端子でG-Book Alphaに繋ぎ、既設天井モニターでの上映を可能に。その後、プレーヤー本体を三列目に移設し、子供たちの操作性を高めたまでは良かったのですが、問題となったのはフロアに無造作に這わせているケーブルたち。とくに一列目は御覧の通り、左右ウォークスルー時に引っ掛ける可能性が極めて高そう・・・(^^;)。
2
そんな不細工な足元配線を晒した原因のひとつは、ケーブル長の不足(^^;)。実は今時ロングの3ピンケーブルなんてどこにも売ってなくて、家の余りモノを継ぎ足して間に合わせたら、やや短かったというオチ(苦笑)。ここは結局、街の小さな電器屋さんで中古品を分けてもらって解決。そして、延長コードを挿しただけだったコンセントには、偶々ホームセンターで目に入ったUSB電源ポート(x2)付きの電源ソケットを導入し、見た目と利便性の両方を改善することに^m^。
3
で、これがひとまずの完成図(^O^)。これで運転席からの移動はほぼ問題なくなったし、ケーブルはここから三列目の真下付近まで延々とフロアマット裏を潜らせているので、センターウォークスルー時の大きな支障となることもないでしょう。ただ・・・
3ピンケーブルはインパネ&フロントコンソール裏にもっとすっきり収めたいし、急遽浮上した二列目/三列目へのUSB電源ポート新設という課題も、アームレスト等と上手に共存させるカタチでぜひ実現したいところ。
ダークフィルムの導入以降、暫く休止中だったビアンテの秘密基地計画。今回は単に体裁を取り繕っただけですが、第2ステージの本格的進化に向けた予兆・・・となることを期待しましょう(^^)v。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

バッテリー交換

難易度:

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

売却前手入れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年1月17日 1:52
毎度です〜

やっぱり、こういった配線は綺麗に隠蔽配線したいところですね
案外配線を綺麗に通しやすいのはサイドシル内です。
完璧な隠蔽配線、楽しみにしてますね。
コメントへの返答
2016年1月17日 8:48
どうもです~

やはり気になりますよね(^^;。先日USB電源ポートをWeb で調べていて、後席座面上にポンと置かれた製品画像に思わず「ウゥッ」ときてしまいました(苦笑)。
・・・ガンバリマス

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation