• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

psoonの"相棒" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2016年6月24日

幌の補強

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
幌の補強を実施しました。
定番パーツ?のアサヒペンが出している
POWER TAPE なるもの。
2
補強部位①
骨組みの出っ張ったところです。
ここは、よく破けてしまうみたいですね…
もちろん、左右実施しました。
3
補強部位②
ストッパークリップ部
クローズ時には気になりませんが、いざオープン
状態だと干渉する部位かと。
4
他にも必要な箇所がありそうなので
時間掛けて洗い出してみたいと思います(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タナベクロスブレイス取り付け

難易度:

ストラットタワーバー フロント

難易度:

タナベ クロスブレース

難易度: ★★

中華製ドアスタビライザー取り付け

難易度:

タワーバー&ブレーキマスターストッパー 取付け

難易度:

リヤダンパーブレイス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月24日 21:36
ホムセン、ゲットですか?
ストッパークリップ部は見逃してました!
後日インプレ楽しみにしてますね(^o^)
コメントへの返答
2016年6月25日 0:00
いいものなんでも毎日安いカインズホームでゲットです笑

私は実際に幌を開けて確認しながら
補強したので気づけましたが、地味に干渉してるんですよ…(_ _)

リップスポイラー、newタイヤ等、追々インプレ
します。と書いて放置してましたww
どれから、手を付けてよいのやら(;^ω^)
2017年5月3日 21:55
こんばんは

うちの子も、幌はボロボロ、ガサガサ状態です。
21才ならお肌ピチピチのはずなんですがね~(笑)

リアスクリーンはDIYで頑張って交換。
でも幌全体が硬くなって縮んでます。

宮城県のコンバーチブル研究所で、いつかは張り替えしようかと貯金中です。

新品が有って良かったですね!!
(≧∇≦)b オープンカーダイスキ!
コメントへの返答
2017年5月3日 21:55
お返事遅れてすみません。

オープンカー乗りがイチバン気になる幌。純正品、社外品もありますが、私は純正品をチョイスしました。

宮城のコンバーチブル研究所は有名ですね!
コーティングもちゃんとやらねばです(^^)

プロフィール

「@E.S さん
セカンドカーは被りましたね。
デカールいいですね^_^」
何シテル?   04/30 22:39
長野県(北のほう)在住 愛車遍歴…Accord Euro R(CL1)1台目      S2000 AP1-200 2台目    ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOCHIC ショートアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 21:24:16
アカデミー 簡易ガレージ JET(カーシェルター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 20:25:17
SACLAM SILENCER KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 20:35:02

愛車一覧

ホンダ S660 相棒 (ホンダ S660)
S2000から乗り換えました。
ホンダ アコード ユーロR Euro (ホンダ アコード ユーロR)
1台目
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
借用車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation