• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silver880の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年8月19日

ブレーキライン メッシュホース化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
6月にビーナスライン行った帰り降り坂の連続でブレーキフニャフニャだなと実感しましたので強化しました。
 
2
作業中にフルードがポタポタ垂れてくるのを防ぐためブリーダープラグを軽く緩め長い突っ張り棒でペダルを奥で固定します。
3
手がフルードまみれで写真撮る暇無かったのでいきなり完成図ですw
10mmの結合部部も硬かったですが無事外れました。
4
新旧比較です。 恐らく新車から一度も変えてないはず。大きなひび割れは無かったです(^^)
 割れてから交換するより安全策で交換できて良かったです!
5
ワッシャー、ブリーダープラグのゴムキャップも新品にします。 ボルトは注文し忘れたので今回はそのままです。 いつもの部品卸問屋で購入全部で700円ぐらいでした。
6
続いてリアです。 フロントは連結部分1箇所ですがリアは2箇所舐めるリスクは増しますがリアも何とか無事終了です。
7
連結部分の10mmは高確率で舐めやすいのでフレアナットレンチの使用が必須です!!!
 持ってたレンチは若干オフセットしており前後とも力が入りづらかった印象です。
 購入されるならもう少しストレートのがいいかもです。
8
確か最後にフルード交換したのは3年前だったのでいい感じに汚れてました。
 肝心のメッシュホースのレビューですが。。タッチが良くなった! 様な気がする様なしない様な。。笑
まぁ街乗りでしたのでよく分からないのかもです!
 次はスリットローター入れたいです!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【過去ネタ】Dスポーツ ディスク&パッド取付

難易度: ★★

DIXCEL ECパッド

難易度:

フロントブレーキ交換(パッド、ローター)

難易度: ★★★

ブレーキパッド交換

難易度:

ローターの方向を変更

難易度:

ブレーキシュー交換してもらったよ◎

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #コペン クイックリリースボス http://minkara.carview.co.jp/userid/2627189/car/2193159/8684452/parts.aspx
何シテル?   09/03 19:38
silver880です。よろしくお願いします。車関係で7年ほど働いてました。 大抵全て自分でやります。ちょくちょくアップ致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアロキャッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 23:13:12
なんちゃってブレーキマスターシリンダーストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 14:05:58
自作フットレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/24 22:39:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
軽に乗り換えを検討中に発見! オープンに乗りたい願望 ガルウイングに乗りたい願望 軽に乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation