• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ado_chanの愛車 [カワサキ ZZR1100]

整備手帳

作業日:2016年5月15日

テールLED球化 スモールとブレーキの差が少な過ぎる対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
怪し気な中華風の格安LED球。ネットで2個セットで1680円也。
BAY15D レッド
2
LEDチップは見た目5630か5730っぽい。
1球あたり30個のチップ。
2球で48wとの事ですが、それLED化する意味ないですよねw
もっとずっと低いはず。
3
取り付けはすんなり。
ZZR1100のテール内に収めても干渉等しませんでした。

しかし・・・・
ブレーキ時は明るくて良いのですが・・・
スモール点灯時が明るすぎる。
照度を測ると、スモール:ブレーキの差が少なく(1:2.5程度)
車検はまったく無理な感じ。
4
作ってみました。
スモール減光用割り込みハーネス。
カプラーオンです。即ノーマルに戻せます。

抵抗の大きさより少し大きいケースを利用しました。
5
小さなプリント基板をさらにカット、端子を6本立て(片側3本x2)、3本ずつ接続する様にする。

文字で書いても伝わりませんね、中身固定する前に画像撮れば良かった.....


5w82Ωのセメント抵抗を入れています。
(現在100Ωを常用中、それでも充分明るい)
計算上かなり余裕を見てありますので
発熱もほんの少し温まる程度。
3w抵抗でも全然行けるはずです。

抵抗値は30Ω・51Ω・82Ω・100Ωと試して、
ブレーキ/スモールの照度差を計測。
82Ωと100Ωが調度良い明るさでした。
6
こんな風に車体のハーネスにカプラーオンで割り込ませるだけ。
7
スモール時。
ノーマルの電球より明るくくっきりしてます。
明るすぎない程度にしないとダメですよねw
8
ブレーキ時。

ノーマルを遥かに凌ぐ明るさです。

照度の差はスモール:ブレーキ比1:8程になっているので車検もOKな筈。
規定では1:5以上の差が必要。
なのでノーマル電球は5w/21wなのですね。

後日の実走確認で後続車から見て100Ω抵抗でも充分明るく見えたので現在100Ωで常用中です。
抵抗は出先でも簡単に交換出来る様に作ってあるのでいつでも変更できます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

噂通りの爆光♪LEDヘッドライトバルブを更新

難易度:

セルモーター交換

難易度:

中古新規登録

難易度: ★★

車検

難易度:

パイロットスクリュー調整 84,700km

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「有りし日のストレート浜松店さん。
閉店して早1年が過ぎました。
跡地は発酵食品の店になっております。

無くなって大変不便、豊田店や名古屋店まで足を運んでおります、たまらんわ.....
そんな方々、大変多いと思います。

ストレート浜松店、再出店を切に願う!」
何シテル?   04/13 13:07
※無言フォローしちゃいますがお許し下さいm(-_-)m 約10年のブランクをあけたリターンライダーです。 歳のせいか、昔とは視点が変化した自分を発見するのも楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料ポンプ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 08:14:47
シート加工あんこ盛り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 09:36:44
ターボパイプガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 01:46:04

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 D2 1994年生まれ、2023年で29歳。 オランダからの ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
私のお世話になった知人の元で10年越しで大切にされてきた子です。 DNT31前期6MT。 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
家人の車。娘の愛車と同時契約。 2023年4月納車。 納車直後にマイナーチェンジ発表(苦 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
愛娘ピヨ子ちゃんの愛車「ぷんぷん丸」。 2023年4月納車。 1年2年越しで欲しがって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation