• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりぷるばかの愛車 [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2019年3月27日

マスターバッグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
AT(ABS無)のマスターバッグがMTの物と比べてサイズが大きいとの情報を得たので交換する事にしました。
実際に比べてみると確かに一回り程大きいです。
2
マスターシリンダーの外し方は以前書いたので割愛。
マスターバッグはブレーキペダルとピンで繋がっているので割りピンを外して引き抜きます。
ペダルと切り離したら12mmのナット4つを緩めると外せます。
3
ある程度引き出したらマスターバッグを横に向けてロッドを四角い切り抜きから通して外に出し、斜めに傾けてアッパーマウント横のカプラーが付いているあたりをロッドが通るように抜きます。
その際に色々と引っかかるので邪魔になるステー等を全て外しておくと楽なのとブレーキの配管を引っ掛けて曲げてしまわないように注意してください。
組付ける時は逆の手順で付けていきます。
4
せっかくフルードを抜くのでメッシュホースに交換しました、ついでにローターとパッドも新品にしました。
5
エア抜きはまずマスターシリンダーにフルードが入っていくように注射器で吸っていきます。
右前、左前、右後、左後の順である程度フルードが出てくるまで吸ってからペダルを踏んで本格的にエアを抜いていきます。
1人での作業だったので数回踏んでからペダルをエクステンションバーなどを使って踏み込んだ状態で固定してなんとかやりきりました。
6
まだ当たりつけの段階なのですがマスターバッグが大型化したのでかなり手前からキツめに効くようになりメッシュホースのおかげで踏みごたえも固くしっかりと踏力が伝わっているのが感じられます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デッキ交換(313,981Km)

難易度:

オイル交換(313,941Km)

難易度:

ブレーキ清掃とフルード交換

難易度: ★★

車高調取り付けました🤗

難易度:

ヘッドライトを磨きました

難易度:

補機ベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/2629763/47610065/
何シテル?   03/24 12:30
とりぷるばかです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 S660ユニバーサルホルダーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 22:57:36
ホーネットセミ油圧クラッチ化!の巻!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 19:51:44
ホンダ(純正) VEZEL RS用ハザードスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 22:25:27

愛車一覧

ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
学校のOBから譲ってもらいました 写真1枚が現在、2枚目が購入時の写真です カスタム内 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
SC57前期 まだまだ修理箇所が多いのでゆっくり直していきます
ホンダ S660 ホンダ S660
2代目です。 もう手放さないように大事にします。 装着オプション ・ドリンクホルダー ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
免許取ったら乗りたいと思っていたので思いきって買いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation