• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじさんXの愛車 [ホンダ スペイシー100]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

小細工色々

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一畳ほどのジュータンを切って、シート下ボックスの前面に両面テープで張ってみました。ヘルメットシールドの傷防止のつもりです。
2
ジュータンが余ったので、リアボックスのにも張ってみました。何が良くなるのかは分かりません。
3
ドリンクホルダーをつけてみました。300円ぐらいだったと思います。ほとんど使いません。
4
バックミラーに小型のミラーを貼り付けました。見える範囲は同じでした。いりません。
5
腕時計のベルトを切って、両面テープで貼り付けました。1,000円ぐらいだったと思います。2年間動き続けてます。夜は見えませんがこれは役にたってます。
6
ハザードです。リレーを電子式に交換したり、ダイオードを入れたり、リレーが無音だったのでカッチカッチと鳴るブザー?を追加したりと大変でした。ほとんど使わないのでいらない気がします。
7
インナーにドリルで穴を開け、USB端子を増設しました。とにかく方向音痴でスマホのナビを多様するので、これは活躍しています。
8
そのスマホホルダーは三代目ぐらいになりますが、このラムマウントはしっかり固定され気に入ってます。ただ高いです。
役に立つか立たないかは、やってみないと分かりませんね。でも、いじるのが楽しいのでいいんです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリ点検清掃33210km

難易度:

後輪のガラガラ音の原因調査

難易度:

クランクケース内から異音

難易度:

エアクリ点検清掃33210km

難易度:

ドリブンフェーススプリング交換

難易度:

マット交換、タイヤ空気入れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

現在の愛車はFITとPCX125です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナンバー灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 07:38:20
撮影練習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 05:21:04

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
スペイシー100から乗り換えました。いかに快適に通勤出来るかをテーマにカストマイズを始め ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
NBOXから乗り換えました。ホンダセンシングがいい感じです。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
ホンダ スペイシー100に乗っています。2年かけて少しづついじったらこうなりました。どう ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
子供も大きくなって一緒に出かける機会もあまりなくなったので、VOXYから乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation