
こんにちは。
今日は、先日届いたTERAFLEXさんのHD ドラグリンクがFlippedじゃなく、ノーマルだったので、Flippedに交換してもらうべく、朝からREBELさんのオフィスを訪ねてきました。
しかし、ほんと毎回行く度に違うジープが来ていて、見ているだけでも楽しくなります。
今日は私の担当のピーターさんが出迎えてくれて、親切に話を聞いてくださいました。
今日の質問は2つ。
私: おはようございます。 ドラグリンクなんですが、Synergyさんからもハイステアフリップドの良さ そうなのが販売されていますが、TERAFLEXさんのHD Flipped Draglinkとどちらがいいので しょうか?
Peterさん: うちは両方を使っていますが、個人的にはTeraflexさんの方が合成が強いので、良いと 思います。
私: では、予定通り、TeraflexさんのFlippedでお願いします。
https://teraflex.com/shop_items/54d9598e8ca57b6ef9ef9d44 ← これをお願いしました。
私: 高速走行中の直進安定性が欲しくて四苦八苦しています。今回これでアクセル以外のパーツ を、だいたいアップグレードしたと思うのですが、もしドラグリンクをハイステア(現在もMoperの Flippedです。)に変えても、まだ安定しなかった場合は後何をすればいいでしょうか?
日本でジープに乗ってらっしゃる方に、AEVのコントロールアームブラケットを付けると安定する とアドバイスを頂いたのですが、どうでしょうか?
Peterさん: 取りあえず、来週にでも一度うちに入院させてください。
ネジの緩み等、すべて確認した上で次の作戦を考えましょう。
AEVのブラケットは確かに走行安定性も出るし、オプションの一つではあります。
でも、私たちと、トレールに出るなら違う方法にしましょう。 (笑)
オフロードでのクリアランスを減らすことになります。
私: ど、どの程度のトレールですか。 激しいのはちょっと。。。。。 汗
Peterさん: あはははは
とまあこんな感じでアドバイスを頂きました。
私的にはAEVのブラケットで全然いいのですが、とにかく次回のアドバイスを聞いてみたいと思います。w 来週が楽しみです。
助言をしてくださった皆様、ありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。
それにしても、ほんと楽しい良い人たちばかりですね。
初心者の私でも、快く受け入れてくれてうれしいですね。
ジープに乗る人達全般に感じることなんですが、気さくで楽しい人たちが多いと思います。
すれ違う時にほとんどの方がピースサインをくれますし、自分も返します。
他の車では味わえませんね^^
ジープに乗って本当に良かったと思います。
今回REBELさんのガレージで見かけた車の写真を少しアップしておきます。
ではまたです。
ブログ一覧 |
Wrangler | クルマ
Posted at
2016/06/07 08:16:02