• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Satomosのブログ一覧

2017年09月19日 イイね!

Sand Super Show 2017

Sand Super Show 2017JKに乗って今年が二年目になるわけですが、
早いもので、去年初めて参加したSand Super Showから1年が経ちました。

このShowは、ほかのShowと違って、もっとプロよりの砂漠レーサー系の車が多く展示されてます。
もちろんJeepもありますが。

一番展示が多かったのはやはりPolarisで、中には11万ドル(日本円にして1千万円以上)するものもありました。

取りあえずいつものように写真を交えて気になったものを書いていきます。






朝の9時オープンだったんですが、うちの隊長から8時集合の声が掛かり、バーキンで大急ぎで朝食をとって現地に向かい、到着したら御覧のとおり人の数。
朝から並びました。w





NITTOさん、頑張ってますねー
最近はどこのShowに行っても、メインスポンサー張ってます。
日本人としては、うれしい限りです。





4人乗りのポラリスが入り口に置いてありました。
こんなんで砂漠を走ったら超楽しそうですね!





乗ってみたいw





アパレルも何軒か出てたけど、ワイルド!







やっぱ黄色のジープは目立ちますね!
二台目は黄色がいいかも。







売りもんです。
こんなの一台どうですか?



やりすぎポラリスw



SCOREはすごい車作ってきますね。



まあこの辺のトラックは本物?ですからどれもこれもすごいんですけどね。



そうそう、ポラリスね、無料で体験できます。







BANDITのジープトラ。 なかなかいい感じの仕上がり。 でもやっぱいらんかなw
JKUは、ただでさえホイルベースが長いのに、 これはさらに継ぎ足してるしw。。







ありがちな感じだけど、綺麗にまとまってる気がする。









今回気になった車はこれ。
グリルはオールドスクールスタイルで、中身はリゾート仕様。
今年ジープから発売された特別仕様車のCHIEFを最近仲良くなったシートカバーやさん(BARTACT)と、TERAFLEX、その他もろもろの会社が一緒に仕上げたこの一台。
一見なんかチャライ気もするが、良く見るとところどころにシャレオツ感満載で、
しかも要所要所に使い勝手のよさそうな作りこみがしてあって、
これはこれでありかなと。
海辺に住む人にはピッタリかもね。

中の写真も載せときます。







ここのシートカバーが欲しい方は一報もらえれば、少し安く買えます。



お尻から見ると、でかいジープ?と思って前に回ってみると、





なんとランクル。
堂々の展示です。
日本車見ると、うれしい今日この頃。







やっぱいつかほしいこの一台。
オールドスクールブロンコです。

でもたしか来年あたりにブロンコを再生産するという話を聞きました。
どんな風に変わって出てくる来るのか楽しみです。










この車、ルーフが高く作ってあって、なんか昔のランドローバーみたいだけど、
作りがすごくいいのでこんなんもありかと思いました。

この会社はほかにもサイドタンクとそのマウントとかだしてるんだけど、
それぞれに出来が良かったですね。







このハードトップもよくないですか?



強度の高いストラップ?
車が怠け者状態に。 (笑)





いろんなものをオーガナイズしてジープに積み込むキットを売ってる会社。
洗車キットものってました。洗っときますか? (笑)







誰かこの帽子を探していたような? この色だったかな?w







トラックの荷台のオーガナイザー。
なかなか良くできてます。 シェルフもベアリングが入っててスムースでしたね。





昼飯です。
リブとチキン食べて満腹すぎて死にかけましたw

この後ぷらっと小物を売ってるところに立ち寄り、クランプやらなんやらを買って帰りました。

なんかね、歩きましたよ。。ほんと。w
Showでかすぎw

いかがでしたか?
次回は10月のPomona Fair Groundで行われる例の奴です。
去年も行きましたが、ジープ関係のShowではカリフォルニアでは一番大きいやつです。

http://www.offroadexpo.com/pomona-ca


EVOも来ます。 REBELもきます。 デニスも来ます。 (笑)

皆さんもいかがですか? 案内しますよ。 連絡お待ちしています!





Posted at 2017/09/19 03:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Offroad Show | クルマ
2017年09月16日 イイね!

そして3日目飛ばして4日目~~~

そして3日目飛ばして4日目~~~プリインストールが終わり、引き続きウィークエンドウォーリヤーな今日この頃。

付けたものを外しながらヌリヌリ始めました。

そうそう、色は結局白を塗ってみることに。 

なのでまずはプライマーから。

サンドペーパーの120番 180番 240番。。。。と800番まで順番に研磨をかけ、少し錆びついたところを磨き上げていきます。

磨いた後は良く洗って、そしてよく乾燥させます。



乾いたら、北京ダックの様にハンガーに吊るしていき、
HVLPのガンで、下地を吹き付けていきます。



塗り終わったら、そのまま日陰干しで一晩放置。
明日また次のパーツを塗っていきます。


今週末は、毎年恒例のSuper Sand Showがあるので作業は厳しいかと。
なので、ベースまで塗れれば上出来かな。

来週末にはトップコートをかけ、
予定では、再来週末にコンパウンドで磨き上げ再インストールで終了予定です。w

道のりは長いなあ

皆さんはプロに任せてくださいね。 結構めんどいですからw

ではまた。
Posted at 2017/09/16 02:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Wrangler | クルマ
2017年09月03日 イイね!

インストール二日目~~~

インストール二日目~~~インストール二日目です。

結論から言うと、サイドピラーの取り付けに結構手間取りました。



運転席側(左側)はそうでもなかったのですが、助手席側は、ダッシュボードがピラーに干渉するため、カットしたりしての調整が必要です。

物と、車に個体差があるため、簡単に取り付けられる人もいるみたいですが、僕の場合は結構カットした部分(削ったり)が多かったように思います。

ピラー自体も少し重量があるため、付けたり外したりの繰り返しが結構重労働です。
でも、完成した姿をイメージしてポジティブに乗り切りました。 (笑)



まあ僕も若くはないので、総工程に半日ほど費やし、やっと前の部分だけ仮止めが終了したという感じです。





どうでしょう、少しは雰囲気出てきてますでしょうか?

明日は終了させるつもりで後半戦、後部の取り付けに取り掛かりたいと思います!

ああ、どうか終わりますように!!
Posted at 2017/09/03 17:01:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Wrangler | クルマ
2017年09月02日 イイね!

インストール始めました。

インストール始めました。今週末は勤労感謝の日が重なり、3連休ということなので、思い切ってRockHardのロールゲージのインストレーションを始めることにしました。

まずは、屋根とって~、ドア外して~、フロントシールド倒して~と、ここからです。

ラッキーなことに気温もこの数日間は記録的な猛暑に見舞われ、華氏118度と絶好調です。w

なので、とりあえず夜から始めることにしましたw

なんせフロントシールド倒すの初めてなもんで、結構手間取りました。

倒した写真がこちら。





普段なかなか見ることのないジープの姿にちょっと興奮しましたw。



ダッシュボードのサイドを少しカットしないといけないらしいんですが、
皆さんならどんな工具でカットしますか?
出来ればアドバイスお願いします。

持っているツールで使えそうなのは、Dremelとマキタのオーシレートマルチツールぐらいです。
このどちらかでいこうと思ってますが、どうでしょうか。

しかし、一番舐めてたのはトップを外すこと。w
今まで一度も外したことが無かったので、か~~~るく考えてました。 💦

パートナーと二人で持ったのですが、二人とも腰が折れてますw
現在は付け戻すことの恐怖におびえている次第です。

タイムリミットは三日間です。 会社のウェアハウスなので火曜日までに付け戻さなければいけません。 泣

やっぱり天井から吊るす、ウィンチを先に買っとくべきでした。
これからトップを外される方は、是非クレーンを買いましょう。 
マジ、お勧めです!!



完成したらまた報告します。

明日は腰が動くかな。。。。。。。。。
Posted at 2017/09/02 17:42:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | Wrangler | クルマ
2017年08月23日 イイね!

今日のニュース、Jeepの危機?!

朝、TVを点けながら雑用をしていると、恐ろしいニュースが流れてきました。
正直あごが落ちました。
何やら中華の企業がJeep買収のオファーを出したとか。。。。。。w
しかも、クライスラーを買収じゃなくて、Jeepだけをとんでもない破格で買収のオファーを出したらしいです。

Jeepと言えばアメリカのシンボル的な伝統のあるブランドですから、おいそれと売ったりはしないと思うのですが、お金命なアメリカ人だけに心配です。
前例も多々ありますからね。(某映画製作会社とか)

クライスラーもJeepを売った場合は、残されたブランドをどう運営していくのかを審議中だとかなんだとか。。。。。
そんなもん審議すんなよ!と言いたいw
万が一、HAMMERのように中華企業に買収となってしまったら、僕はどこを向いてはしればいいんでしょう?w

普段なるべくMade in USAにこだわって、車やパーツ選んできたんですが、
たまにSmittyとか中華ライトとか買ってつけたりしてるので、呪われたかな。。。w

中国人の方が見てたら気を悪くするかもしれませんが、アメリカンな我々には重大な問題です。w

クライスラーさん、たのんますよ!!!!!!!!

Posted at 2017/08/23 02:20:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | Wrangler | クルマ

プロフィール

Satomosです。 この車に乗って早7年が経ちました。 5インチリフトです。 皆様にヘルプして頂いたお陰で、ここまでやってこれました。 これからも、自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Rock Slide Engineering ハーフドアの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 11:02:30
Tuffy Security Products Tuffy Security Products Deluxe Security Deck Enclosure 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 11:55:43
REBEL OFF ROAD Recon Complete 2.5 12" Front and 14" Rear Coilover Kit with Bumpstops 2007-2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 13:13:13

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2015年から乗っています。 理想まではまだまだ遠い。 少しづつ行きます!
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
ジープ ラングラーアンリミテッドハードロックエディションに乗っています。 早いもので、こ ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
JKに続いてJLを追加しました。 392という大きなエンジンを積んでいる車両です。 今後 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation