
先日のホイルとタイヤを早速装着!
EVOでキャスター角の修正をみてもらいました。
調整終了の電話をもらって見に行くと、Melさんの車の隣に止めてくれてました。
Topの写真の右側のグレーがMelさんの車です。
この色はアニバーサリーモデルの色なんですが、重厚感があっていいですよね。
彼らの車に挟まれて、自分の車も少しかっこいいっぽく見えました。(笑)
37インチタイヤに変わったのですが、ん~どうなんでしょう?
35インチと比べて見た目にはそんなに大差ないかなあと思うんですが。
でもビードロックはやっぱりいいですね!!
山を走れる気分になってきました! (笑)
で、早速近くの山道へテスト走行に行ってきました。
最初に乗った感想は、35の時とそう変わらないかなという感じ。
でも山道に入ると流石に重さを感じますね。
5.13にギアを変更しといてよかったです。
おけつのタイヤもでかくなって、後ろもみにくいし。。。。
74という州道を上まで上がると絶景が広がります。
ここはハイキングコースもあって週末は人で賑わいます。
車を停めてサイドから一枚。
う~~ん、少しはそれっぽくなってきたかな? ちと嬉しい (笑)
いい歳してかなりテンション上がりました。
このまま下って反対側に降りると、Farmers Market等がある田舎町に出ます。
そうそう、下りはやはり車重をより感じました。
ブレーキのアップグレードが必須ですね。
前との車間をかなり取らないと、ちょっと怖いです。
次はDynatracのブレーキとCにガセットを取り付けたいと思います。
まずはミニマムのアップグレードで、どこまでいけるかやってみます。
Marketの駐車場に入ると、いろんなのいました。
スリンガーっていう名前の3輪車なんですが、今アメリカでプチ流行してます。
それのバットマン仕様です。w へっちんが泣かせるww
ハーレー部隊も集合していました。
カスタムがかっこ良すぎる!
裏にまわるとちょっとした遊技場があります。
コインを入れるとショベルカーを動かせます。
すごいですねw
子供用のオフロードカーもあります。
子供の頃からジープのドライバーを育成してるんですね!
ということで、チーズとパンを買って帰路につきました。
まとめ
タイヤを37インチに変えると車が若干重たく感じる気がする。
ホイルをビードロックに変えると少しだけEVOに近づけた気がする。
タイヤを37インチに変えるとブレーキに不安を覚える。
タイヤを37インチに変えると後ろが見にくい気がする。
タイヤを37インチ、ホイルをビードロックに変えるとマーケットの駐車場で「おまえのジープかっこいいね!!」と声をかけられる。
変えてよかった!w
さて、次は補強にいそしみます。
Posted at 2016/08/30 16:43:32 | |
トラックバック(0) |
Wrangler | クルマ