• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Satomosのブログ一覧

2016年06月22日 イイね!

Fender Flares

Fender FlaresそろそろFenderを付け替えようかなと思っている今日この頃。

Fenderといえば一番売れているのがPoison Spyderらしいのですが、
3 タイプありますね。

ワイド、スタンダード、ナロー。
カタカナあってるのかなw

取りあえず自分的にはワイドは無しの方向で、スタンダードかナローで迷っています。
塗りも全白か、縁を黒にするのか。

後YouTubeで取り付けの仕方を見ていると、ボディーに穴を開けるのが気になりますね。
どなたかご自分で取り付けた方はいらっしゃいますか?

いらっしゃれば、気を付ける点など教えて頂けたらありがたいです。
今のところ、DIYしようかと思っています。



これがスタンダードで



これがナローです。

まあ好みなんでしょうが、Poison Spyderのお姉さん?は、私はナローが好き、お勧めよと言ってました。w

どうしようかな。 (-ω-;)ウーン


Posted at 2016/06/22 02:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wrangler | クルマ
2016年06月20日 イイね!

Big Bear Event

Big Bear Event先日お話ししたBig Bear MountainのJeep Eventに参加してきました。

この週末のカリフォルニアの気温は華氏100度を超える猛暑でしたが、その暑さも吹き飛ばすほどのジープの数に会えました。

参加台数は300台を超えたというから圧巻です。
AFeのジョンさんのに、いろいろと紹介してもらいながら、いろんなVenderを回ってきました。

パーツの事は皆さんの方がよく分かっていると思うので、あまり書きませんが、
撮ってきた写真を何枚か紹介します。



Rebelさん、いました! いつみてもかっこいいですね!





やはりフィールドでみると一際映えますね!

いつかお前の車も同じ仕様にしてあげると言われました。
お金も払ってくださいw



Redland Motor Sportsさんが来ていました。 ここは私の母校の近所にあります。
いかついデザインのジープばかりでした。
今度見学に行ってきます。







この赤いジープはラッフルで当たるんです。 チケット一枚5ドルで、何枚でも買えます。



Poison Spyderは今回も来ていました。
フェンダーを悩んでいると伝えると、この青いジープに付いている、Narrowタイプがお勧めと言われたので、これに決めようかと思っています。
インナーはどうしようかな。
付けてる方、いらっしゃいます?



CJ7のモンスターがいましたw
もはやジープではない気もしますが、かっこいいですね。
オーナーさんは、これと同じような仕様を3台所有しているそうです。
普通に街乗りして、これに乗って買い物もしているそうです。 汗
ちなみにアクセルはDana80でしたw







どのくらいのクリアランスがとれるか無料で足の伸び幅を測ってくれるんです。
お金をかけた分だけ伸びるよ~~!と言われましたw
まあそうでしょうねww
1位が110
2位がREBELのオレンジのジープで108でした。












Poison Spyderの42インチタイヤのジープが二台。。。
乗っていたのは80歳くらいのおじいさんでしょうか。かっこよかったですよ。
私もそんな爺さんになりたいなあと思いましたw。





次回のイベントは、来月9日にLong Beachで行われるKMC主催のイベントです。
レジストして、1日展示すると海の前のベストスポットに駐車できるので、
展示車両で申し込みました。w
どうなることやら。 汗


因みに来週はついにギア交換します。 ついでにデフのカバーもARBに変えます。
楽しみだなぁ。 

はあ~~ もう病気だww









Posted at 2016/06/20 08:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wrangler | クルマ
2016年06月17日 イイね!

OFF ROAD EVORUTION

OFF ROAD EVORUTIONこんにちは。

先日4 wheel partsの展示会に行った際に、AFeのメカニックの方と話が出来て、彼のジープの仕様についていろいろ教えてもらっていたんですが、 その際にギア比の話になり、私の車はスティックなので、変更はいらないんじゃないかと聞いたところ、5.13、もしくは5.38に変えた方がいいよと言われました。

で、その時に私の家の近所にOff Road Revolutionっていうショップがあって、そこのMelって方がジープの事をよく解っていて、ギアも安くやってくれるよと教えられていたので、
どんなところなんだろうとわくわくしながら今日の夕方にふらりと寄ってみました。

すると、ありました! ショップの前にたくさんジープがありましたよw
REBELさんにも負けてないすごいのがたんとありました。。







初めての訪問だったので、どんな対応をしてくれるのかと思いながら中に入ってみると、
カウンターがあって、従業員の方が二人いました。
後でわかったのですが、そのうちの一人の方が、オーナーのMelさんでした。

知りたいことをいろいろたくさん聞いたのですが、とても親切に対応してくれて嬉しかったですね。
(見た目は猛者系なんですがw)

Melさんは外に出て、私のジープをあれこれ見てくれて、ほんとに親切に教えてくれました。
ありがたいですね。 感謝です。

取りあえず、ギアは5,13を勧められたので、近いうちに交換しようと思います。
後、後ろのスウェイバーも勧められました。 コーナーリングもよくなるし、直進安定性も上がるそうです。

私のリフトキットはMoperのキットなんですが、ショックがベーシック過ぎるのもフローティングの原因の一つだそうです。 
安いキットはコイルを硬くして、ショックはべーシックのパターンが多いらしいです。
徐々に変えていきましょうと言われましたので、お願いします!!と言ってきました。w
Kingはいいと言ってました。

後はコントロールアームも指摘されました。 キャスター修正の効くものに変更しようと。
良いのを選んでいただけるそうです。

来週はAlaskaに行くらしいです。 
うらやましいと言うと、 お金がいっぱいかかるけど、それでもいいなら一緒に行こう!と言われました。ww

頑張ります。。。。汗



これ、良いらしいです。



スタビはハイドロですね。 
リンク系もこの仕様はよく見かけます。 私のもそのうちこうなるのかなw


ここのMelさんという方は、ほんとに親切な方で、好感が持てます。
YouTubeでOff Road Evorutionで検索してみてください。
いろいろなところに行ってらっしゃいます。
私も参加できるように、徐々に作っていきたいと思います。

ではまたです。




Posted at 2016/06/17 18:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wrangler | クルマ
2016年06月16日 イイね!

Inland Empire Jeep Society Forest Event

Inland Empire Jeep Society Forest Event今日はTERAFLEXのドラグリンクがREBELさんのところに到着したという連絡を受けて、
受け取りに行ってきました。

自分で装着してもよかったのですが、一度車の状態を診てもらいたかったので、REBELさんのところのメカニックの方に、総点検も兼ねて取り付けてもらいました。

結果、車の状態は良いとの事でした。 ハンドリングのふらつきを尋ねると、

「トヨタじゃないんだからさ、慣れなきゃね」と言われました。w

タイヤもToyoタイヤのOpen country M/Tの37インチにしようかと思っているんだけどと尋ねると、
今のタイヤがNITTOのTrail Grappler M/Tで左に引っ張られるでしょ?と聞かれ、そうですと答えると、Toyoは右に引っ張られるよと言われました。

悩みますね。 ここはR/Tにしようかなあと思い始めました。

今週末は、Big Bear MountainというところでJeep Eventがあります。
結構大きなEventらしく、ラッフルもあって、Jeepとか当たるらしいです。

主催はInland Empire Jeep Societyだったかな。
REBELさんをはじめ、たくさんのVenderさんも参加するらしいです。
残念ながら、今年のTrailチケットは売り切れでした。 来年は、是非参加してみたいですね。

因みにEventのHPはこちらです。

http://www.ie4w.com/page10/index.php

お昼から、BBQだけ参加してきますので、また写真等アップしたいと思います。

ではまたです。

Posted at 2016/06/16 18:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wrangler | クルマ
2016年06月12日 イイね!

4 Wheel Parts Event!

4 Wheel Parts Event!今日は先日お話しした4 Wheel Parts Shopのイベントに行ってきました。
いわゆる展示即売会ってやつです。

まず何から書きましょうか。

朝の10時から夕方の6時までなんですが、先着100名様にT-Shirtsのプレゼントがあるという事と、在庫処分市があって、50~75%OFFでそこにある物が買えるという事だったので、
少し早いかなと思いつつ、朝の8時過ぎに家を出ました。
週末なのでフリーウェイも空いていて、8時半過ぎには現地に到着しました。
ちょっと早すぎたかなと思いながら、駐車場に車を止めて会場に近づくと、
私の前にこの列が、



そして10分もしないうちに後ろには、



朝からみんな熱いです。w
そのまま一時間程待って、オープン!

テントの中は、いろんなものがありました。





期待していたホイルは、ProCompの物が多く、しかもJK用はサイズが18インチからしかないということで、少しがっかり。



ProCompのショックも沢山あったのですが、今は必要ないのでパス。



ポイズンスパイダーのおしりのアーマーがあったのですが、TJ専用だったのでこれもパス。



一通り見たのですが、トラック用のパーツも多くて、期待していたものはありませんでした。残念。

気を取り直して会場内へ突入すると、まず目に入ってきたのがMethodのブース。



これは今回の大本命でもあるのでまずは価格チェックです。
探していたものは17inch X 8.5 のmethod race double standard black wheels
お値段は、show specialで一本$165。
まずまずでしょうか。 あまりお得感はありませんが、相場よりは少し安い程度でした。
これは、後で家族会議となります。w







SmittyBiltもいましたが、買うものは無し。



PoisonSpiderさんがいました。
ここのスチールフェンダーとボディーアーマーは購入を考えていますので、あれこれ質問してきました。 フェンダーはフロントもリアもともにペアで$500ぐらいでした。
インナーフェンダーが$180、ボディーアーマーも同じくらいでした。



G2のアクセルも実際に見ると、付けて見たくなりますねw
Dana60、44、いろいろありました。





タイヤメーカーもいろいろ来ていました。

Toyo, Goodyear, BF Goodrich, Maxxis, etc







次のタイヤは、今のところToyoタイヤのOpen Country R/T を考えていますが、
皆さん何かお勧めはありますか?

今日はAFEの方にすごく親切にしていただいて、いろいろとアドバイスして頂きました。
とりあえず、ギアを5.13に変更を勧められて、前と後ろ両方で$1000でやってくれるお店を教えてもらったので、時間があるときに行ってこようと思っています。

スーチャは温度の問題があるとの事。 トランスミッションもやはりオイルクーラーを付けないと、壊れるみたいですね。 友人が先日山に登って燃える寸前まで熱くなったらしいです。 汗
温度計の増設が必要ですね。

明日もう一度行って、次に何をどうするのか決めてきます。 取りあえず今日のスナップショットを何枚か上げておきます。



















あ、T-Shirtsも無事にゲットしました。 (笑)

ではまたです。
















Posted at 2016/06/12 14:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wrangler | クルマ

プロフィール

Satomosです。 この車に乗って早7年が経ちました。 5インチリフトです。 皆様にヘルプして頂いたお陰で、ここまでやってこれました。 これからも、自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Rock Slide Engineering ハーフドアの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 11:02:30
Tuffy Security Products Tuffy Security Products Deluxe Security Deck Enclosure 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/01 11:55:43
REBEL OFF ROAD Recon Complete 2.5 12" Front and 14" Rear Coilover Kit with Bumpstops 2007-2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/14 13:13:13

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2015年から乗っています。 理想まではまだまだ遠い。 少しづつ行きます!
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
ジープ ラングラーアンリミテッドハードロックエディションに乗っています。 早いもので、こ ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
JKに続いてJLを追加しました。 392という大きなエンジンを積んでいる車両です。 今後 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation