
ジーノ君のフロントウィンカーバルブが切れました(涙)
これは
以前に切れたとこと同じ・・・
切れる原因はわかっていたんですが・・・そのままバルブだけを交換したので再発してしまいました。
でも、とりあえず切れたままにしておく訳にもいかず、バルブの交換だけはしませんとね(笑)
会社帰りに切れたバルブを持って近所の○ートバックスへ!
たかがバルブと油断すると
痛い目にあってします!
ヘヘヘ!ちゃんと学習能力あるんだからね♪
同じミスは繰り返さないよ!(フフフ)
と意気揚々と老眼鏡をかけてワット数やツメの高さなどを確認して新品バルブをご購入!
(型番は切れたバルブは純正品なので合わなくてもOKしょ)
↓切れたバルブ
↓新品バルブ
ルンルン気分で家に帰ってパーツ箱をゴソゴソしていたら・・・
えっ???
同じ型番の・・・新品がもうひとつあった・・・(?)
緊急時の予備にでも買っておいたのかなぁ~
なんて用意周到ななーちゃんなんだろぉ~(フフ)
で、早速バルブ交換!手順は
以前やっているので超簡単!
切れたバルブを外して新しいバルブを入れようとしたら・・・
エェ~~~入らな~い!!!
(ドンナニヤサシクシテモイレサセテモラエマセンデシタ)
なに故???
部屋に戻ってバルブをよ~く観察したら!

左:新品 右:切れたバルブ
ツメの高さは合ってましたが対角線上ではなくて若干ずれてるじゃあ~りませんか・・・(滝アセ)
ガ~ン!!!
思い出した・・・
前回も同じ事やってこのバルブを買ってしまい、もったいないのでパーツ箱に入れておいたんだぁ~
情けない・・・なんて学習能力がないんだろ・・・(ショック)
で、その後はどうしたかって?
はい!片方のツメをやすりで少し削って無理やり押し込んでやりました!
L650Sジーノのオーナーさん!バルブが切れたら↓このバルブ(M-8)買っちゃいけませんよぉ~
Posted at 2011/08/27 07:13:11 | |
トラックバック(0) |
車いじり | クルマ