• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ5Vのブログ一覧

2025年09月06日 イイね!

左後輪パンク その2


タイヤがパンクしたため約\49,000で新しいタイヤを注文したんですが2日後に在庫が無いのを理由にキャンセルされてしまいました。
在庫数20個と表記してあったのは何だったのか…。

やはりブリヂストン自体に在庫が無いようだ。
仕方ないので新しく探すも、どれも商品ページはあるがよく見ると[取り寄せ商品]となっている為、購入はムリだと判断。

新品がダメなので中古で探す事に。
色々探した結果、
① ¥1,800 送料¥2,500 5年落ち ミゾ少な目
② ¥9,500 送料無料 1年落ち 使用期間1ヶ月未満 走行距離1,000km未満

の2点を発見。
ほぼ新品で\10,000以下なので②の方を買おうと思ったんですが、会員登録しないと買えないし、知らない通販サイトだったので調べてみたら詐欺サイトの疑いが!
しかも同じURLなのにPC版とスマホ版でサイトの名前が違って、両方とも詐欺サイトの可能性があると出てくるので断念。

仕方ないので安いし2,3年持てば良いのでヤフオクで①を購入。
出品者様の対応が早く、落札してから3時間も経たずに振込完了→翌日の夕方に発送の連絡→さらに翌日の帰宅時に不在届け→ドライバーに連絡したら10分後には再配達してくれました。


2020年の第13週目のタイヤで溝の深さは大体4.5~5mmくらいあります。


タイヤが到着したので次は交換してもらうお店です。
以前に「ピットステーションというお店が安くて良いし、すぐ近くにある」というのを同じ職場の人から聞いていたのでそこへ連絡。
最初、土日は予約でいっぱいだからムリと言われたが、土曜の9時なら少し前に来てくれればいいよ と言われたためその時間で予約。

8:45分頃に到着してそのまま作業開始。年配の男性が一人でやられていて、落ち着いた感じの対応で仕事も丁寧な印象でした。


中から作業風景が見えるのは良いですね。

9:05頃には作業が完了。料金は¥3,380でしたが内訳がよく分かりません。
ホームページによると19インチのタイヤ1本の脱着+組み換え+バランス+ゴムバルブで税込み¥2,970、廃タイヤ処理が1本¥300円となっています。


お店を出た後、そのままガソリンスタンドに行って1度タイヤ全てに空気を入れてHUDのタイヤの空気圧警報システムを設定し直そうか考えたいたら、まさか再びアラームが!確認してみると今度は右側の前後が異常になっていました。パンクもしてないし空気が漏れているとも思えないので、応急タイヤから変えたことでバランスが変わったのが原因と思われます。(正常時の回転数と空気圧が減った時の回転数の差で感知するそうです)


ガソリンスタンドに到着。外が明るくて分かりにくいですが、赤枠の所で該当のタイヤが赤く光ってアラームが鳴ります。

250kPaで注入。ここ数年エアーを入れてなかったんですが、交換したばかりの左後輪はともかく、他のタイヤも一切鐘が鳴らないので大丈夫かと思って先端を指で押してエアーを出したらちゃんと鐘が鳴りましたw
数年ほっといても空気が漏れてないのは素晴らしいですね。(普通なのか?)
昔乗ってたレビンのホイールは給油のたびにエアーを入れてもキンコン鳴ってた気がしますw

その後、設定モードにしてなるべく平たんで真っすぐな道を1kmほど走ると設定が完了します。


これでパンク問題が無事に解決しました。


1度応急タイヤを使ったので、もう使用不可になってディーラーで新しい物を注文するものだと思っていたのでピットステーションの人に聞いてみたら
「そんなことないよ~全然、まだ大丈夫だよ~」
と言われたのでとりあえず汚れをキレイにして、また車に戻しました。
一応、使用期間と走行距離をメモしておきました。
Posted at 2025/09/08 23:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月30日 イイね!

左後輪パンク その1


運転中、左折した際に左後輪を縁石にぶつけてしまい、タイヤがパンクしてしまいました…。
たまにやってしまうのですが、今回はぶつけた後に大型バイクのエンジン音の様なヘリコプターのプロペラ音の様なブロロロロ…という音がずっと聞こえてきて、どこにバイクいるの?と思いながら走っていたら、何かアラームも鳴り出して、でもマルチインフォメーションディスプレイには何の表示も無い…。いよいよこれはなんかヤバいぞ!と思い近くのコンビニに駐車。


確認してみたら左後輪がパンクしていました。

すぐにスペアタイヤに交換…と思ったのですが、工具が無い!
こうした時に自分でタイヤ交換出来るようにオプションでスペアタイヤを付けたのに工具が無ければ意味ないじゃないか!
…迂闊やったなぁ~…(釣られた魚の独り言)

幸いロックナット用のソケットはあるので近くのガソリンスタンドへ行ってスペアタイヤに交換して貰おうと検索。
ちなみにこの間もず~っとアラームは鳴り続けています。HUDのタイヤ空気圧警報システムなのは分かったんですが、止め方が分からず~っと鳴りっぱなしですw(てゆーかちゃんと機能するんだ)


検索の結果、1件目に連絡したスタンドでは2時間ほど待ちになると言われ諦め、2件目で30分ほど後なら出来ると言われたので約2km離れたスタンドまでゆっくり走って向かいました。
言われた時間よりも早く作業が始まったが、今付けているナットでは形状が合わず、しっかり閉まらないので純正ホイール用のナット持ってないかと言われましたが、持ってるワケもないので現状のナットで絞めてもらいました。料金は¥2,200でした。



スペアタイヤの走行距離の目安は100km。最高速度の目安は80km/hだそうです。
ちなみに人生初スペアタイヤです。


その後約30km離れた自宅までゆっくり目に走って帰宅。



破損部分。昔パンクした時にお店の人に「接地面は直せれるけど側面は弱いから修理はオススメしない」と言われたことがあります。なので新しいのを購入するしかない。ホイールは大丈夫だと思うんだけどな~。

早速ネットで新しいタイヤを探すんですがあまり安いのが見つからず…。
どうやら自分の履いているブリヂストンのREGNO GRVⅡは今年の2月でREGNO GR-XⅢに置き換わり生産が終了したようです。なので在庫販売しかなく、ブリヂストンにも在庫が無いようなので[取り寄せ]となっている場合はムリだと思われます。
前回4本セットを約\120,000=1本\30,000ちょっとで買ったんですが今回は安くても1本¥37,000位でそのサイトで買おうと思ったんですが、
買い物かごに入れるとエラーになる、
エラーになるのにクリックした分の個数が入っている、
不要な分を削除するとエラーになる、
エラーなったら管理者に連絡してくださいと出るが電話をかけても「現在使われていません」
となり全く買うことが出来ないので断念。
仕方ないので別のサイトで送料込みで約\49,000で購入。

スタッドレスに交換も考えたんですが、到着するまでの間はなんとかスペアタイヤでいけないかと思ってます。

なので、まだスペアタイヤで走る事になるのでナットを締め直そうと思いトルクレンチを探したら部屋に無い!


よくよく思い出したらそうゆう時の為にちゃんと車に積んであった!

…ダメやな~…。


Posted at 2025/09/04 22:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年08月16日 イイね!

総走行距離 44,444km突破


総走行距離が44,444kmを超えました。
納車してからちょうど9年です。
40,000kmの時は記録できてないのですが、前回の30,000kmから3年2ヶ月経過しています。
Posted at 2025/08/17 09:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年07月14日 イイね!

車検(9年目)の見積もり

9年目の車検の時期がきました。
今までは良かれと思ってディーラーで車検を受けてきましたが、流石に料金が高いのと、勝手に洗車機に入れられたり、撥水コーティングされたりとイヤな思いをしたので今回から別の所で受けようと思いました。

で、どこで受けようか考えた時に、同じ職場の人から「コスモは安くて良いよ」と教えてもらったのと、自分もガソリンスタンドはコスモを利用しているので1つ目はコスモ。
他に自分の車関係となるとオートバックスになるので2つ目はオートバックスでまずはそれぞれで見積もりを取って比べてみる事にしました。


1件目のコスモ石油。
ネットで調べて見積もり日を予約しようとしたら、土日は最初から予約ができないし、平日も17:30以降は予約できないで最初から詰んだ状態に。仕方なく[日時を指定しないで予約する]を選んだら次の日には電話がかかってきて日曜日に予約する事が出来ました。
1時間ほどで見積もりが終了。いつもは車検の時にエンジンオイル、エレメント、ワイパーゴム、エアコンフィルター、ATFオイル、バッテリーを交換してたんですが、流石にATFオイルとバッテリーは必要ないかなと思い今回はナシにしました。
ただ、コスモの車検の場合、定額制で結構な種類の部品が交換できるため仮にバッテリーを交換しても今回は料金は変わりません。


それで料金は約\110,000。まあ、前回の\200,000に比べればだいぶ安いです。
実際の車検日の予約もかなり埋まっていて7月は既に3日くらいしか空いてませんでした。


コスモを一旦保留して2件目のオートバックスへ
電話したら一週間後に見積もり予約出来ました。
最初、点検でリフトアップするのに\1,000かかると言われ、タダじゃないのかよ⁉って思ったんですが、そのまま車検を受けると返金されるとのこと。コチラも約1時間で見積もりが終了。まず、必須整備とおすすめ整備を受けて料金が約\144,000になり、おすすめ整備を止めて交換品をコスモと同じ様にエンジンオイル、エレメント、ワイパーゴム、エアコンフィルターの交換にしたら約\106,000にまで下がりました。正直、コスモの方が安いと思っていたのでちょっと驚きでした。


ちなみにバッテリーを交換するとプラス\40,000になると言われました。
さらに、オートバックスにはメンテナンスパックという2年間の間にオイル交換や法定12ヶ月点検がお得に受けられるサービスがあり、自分は半年毎にオイル交換をしているので、今回はこの内容で車検を受けて半年後にメンテナンスパックに入り次の車検まで繋げるのも有かなと思いました。

同じ条件でオートバックスの方が安かったのでそのままオートバックスで受けようと思い予約までしてきました。

今回両方で見積もりを受けて思ったのは、オートバックスの場合、部品を交換する際は店内の商品から選べたりもするし、見本の写真を見せながら「ここがこうなってて、ココの部品が悪くなってるから交換の必要があります。」と分かりやすく説明してくれたし(他の店舗は分かりません)車検以外にもサービスがあります。
コスモにも半年または走行距離1万km以内で対象部品に異常があったら無償で交換したくれたり法定12ヶ月点検が無料になったりするし、交換する部品が多いなら定額なのでコスモの方が安いですが、部品やオイルはコスモの物になります。

ちなみに、3月に発生した雨漏りについてオートバックスに原因を調べる事はできるかと聞いたところ(コスモでは忘れてた)、「ウチでは無理ですね…」と言われました…。
多分内装剥がしたりムーンルーフ調べたりする必要があるのでそこまでするならディーラーじゃないと無理なのではと。
Posted at 2025/07/14 01:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年04月06日 イイね!

700万も出して買ったヴェルファイアが雨漏りしだした件について

少し前の話になりますが、3月11日の朝、いつも通り会社に行こうと車を走らせ赤信号で止まろうとしたところ、いきなり目の前で何かが落ちまして…。



何事かと思って確認してみたらルームミラー近くのスイッチパネルの角から水が垂れていました。( ゚Д゚)
当日は早朝から雨が降っていたんですが車に乗るときに傘をぶつけたワケでもないしその部分だけ布が濡れていたので雨漏りで間違いないかと。

8年半乗っていてこんなことは初めてだし、なぜいきなり雨漏りしだしたかは不明ですが、どうやらブレーキをかけた時に慣性の法則で天井内(もしくは屋根の上?)の水が前方に流れてきて漏れ出すようです。

その日は一日雨で雨漏りがどうなっているか気にしながら仕事してたんですが、終わってから見てみたら布は乾いていてシミにもなっておらず、何事もなかったかのようになっていました。
その後も雨が降った時にワザと強めにブレーキを踏んだりしても一切雨漏りしないので、とりあえず次の車検まではこのままにしようと思います。

…700万も出したのに……。
Posted at 2025/04/06 19:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイアハイブリッド 車検(9年目)とエンジンオイルやその他交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2634110/car/2200840/8299468/note.aspx
何シテル?   07/15 00:26
ヴェルファイアハイブリッド ZR-Gエディションに乗っています みなさん、たくさんのいいね!をありがとうございます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアエンターテイメントシステムリモコン電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 03:52:24
トーヨータイヤ 新製品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 00:29:28
暖かいけどこの季節は小春日和じゃないよ(*^_^*)のTC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/05 01:37:41

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
2016/8/16に納車しました 四つ星の車です 汚さず傷つけずをモットーにマイペースに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation