• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ5Vのブログ一覧

2023年08月14日 イイね!

PG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その23

・アームド・アーマーDE組み立て
・シールドアームの組み立て、破損

アームド・アーマーXCの組み立てが終わったのでアームド・アーマーDEの組み立てに入ります。


先ずは塗装準備。パーツを洗浄して乾燥、スミ入れをしました。いかんせんパーツが大きい&多いので小分けにして洗浄、乾燥、仮組をして持ち手挿しのスペースを空けてまた洗浄、乾燥、仮組をして…の繰り返しで何とか全てのパーツを持ち手挿しに挿すことが出来ました。


シールドの中央部分に配線を通して取り付け。配線はDEの上部側が35mm、LEDシート側を10mmくらい出しています。
その後LEDシートを裏向きにしてセットしてサイコフレームのパーツを取り付けます。


先にアームド・アーマーDE上部のLEDシートに配線を繋げシールドに取り付けます。


その後順番にパーツを付けていってDE上部の完成。


シールド下部をLEDシートを折り曲げてセットし組み立て。
DE下部は特に何もないのでそのまま組み立てます。


スタビライザーのリード線です。説明書通りに両端を30mmと20mmにそれぞれ裂きます。


パーツを付けて組み立て。この状態で先端からリード線の端まで470mmあります。


そのまま基部へ取り付けようとしたらリード線が少し長いです。なのでこの分を切ろうと思います。


このリード線は中の線に対して外側のチューブが少し長くなっているのでその部分を切るだけで大体良い長さになりました。


ユニコーン本体を台座にセットし電源ユニットと基盤を接続。バックパックのLEDユニットも接続します。


シールドアームと基部に配線を通します。


配線の長さにゆとりが無いため、バックパックを空中で保持した状態でバックアップにLEDユニットを入れ、バーニア、シールドアームの配線を基盤に接続し、支柱に収めながらバックパックを取り付けます。
バックパックを保持するために輪ゴムをかけて吊るしました。(…一体何をしているんだ…)


その後シールドアームを組み立てている時にパーツの接続軸が折れてしまいましたが、幸いディバイン拡張セットに同じパーツがあるのでそちらを使います。
穴に埋まった軸はドリルで掘りました。

続いて関節部を組み立てていたんですが、またしても事件が!


はい。関節部の接続軸が折れました。
まぁ、先日のブログにも書いた通り切り欠きを入れすぎて強度が無くなっていたんですが、慎重にやれば大丈夫だと思ったんですよね…。
このパーツもディバイン拡張セットに同じ物があるのでそちらを使えばいいんですが、同じことをやってもまた同じ結果にしかならないし、シールドアームをスライドさせた時に配線が飛び出て気付かずにそのまま戻すと挟んでしまったりとリスクがあります。断線が一番怖いので。
ユニコーンモードからデストロイモード、ディバインモードと頻繁に変形させるわけではないんですが、1度バラす必要があり、再度組み立てるのもシンドイしリスクがあるので…

変形させるのを諦めました

最終的にはアンチェインド+ディバインで飾るんですが、最初の1回くらいは写真を撮りたいと思いその様に作っていたんですが、リスクが大きいので泣く泣く諦める事にしました。
Posted at 2023/08/14 23:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイアハイブリッド 車検(9年目)とエンジンオイルやその他交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2634110/car/2200840/8299468/note.aspx
何シテル?   07/15 00:26
ヴェルファイアハイブリッド ZR-Gエディションに乗っています みなさん、たくさんのいいね!をありがとうございます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアエンターテイメントシステムリモコン電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 03:52:24
トーヨータイヤ 新製品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 00:29:28
暖かいけどこの季節は小春日和じゃないよ(*^_^*)のTC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/05 01:37:41

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
2016/8/16に納車しました 四つ星の車です 汚さず傷つけずをモットーにマイペースに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation