• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ5Vのブログ一覧

2016年08月15日 イイね!

さらば、カルディナ 【主な装備品 前編】


下取り前にカルディナで使用していたカー用品を紹介したいと思います。


Broadway/NAPOLEX
ルームミラーです純正だと小さいので。
品番は覚えていませんが後続車のヘッドライトの眩しさを抑えてくれます。



バイタルロード フロアマット フロントM/イエローハット
バイタルロード フロアマット リアM/イエローハット
車内を汚さないために。





RAZO GT SPEC PEDAL SET AT-S RP101/CARMATE
RAZO GT SPEC FOOTREST PEDAL RP106/CARMATE
カッコイイと思い付けました。



エクセレントシェードM SA-88/クレトム
暑さ・日焼け対策に。最初はジャバラタイプを使っていましたが、
縁の黒い繊維がボロボロ取れてきたのでコチラにしました。



冬用タイヤ 195/60R15
ホイールは分かりません。タイヤはBRIDGESTUNEのREVO1です。



夏用タイヤ 205/50R16
ホイールは分かりません。タイヤはBRIDGESTUNEのplayzです。
4本¥5,000で売れました。



デザインワイパー/NWB
今時デザインとビビリ対策に。拭き取り面積を広くするために1サイズずつ長い物を使っています。



アルテッツァ純正 リアワイパーブレード
フロントと同様に。こちらはみんカラを参考に取り付けました。

Posted at 2016/08/16 01:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月14日 イイね!

さらば、カルディナ 【思い出編】

さらば、カルディナ 【思い出編】







16日の納車&下取りに向けてカルディナに最後の洗車をしました。

10年8ヶ月乗りました。
それまで車の事は何も知りませんでしたが、この車で色々イジったり調べたりして
カーライフを楽しんだ初めての車であり、とても思い入れのある車です。

カルディナ G2.0 ST210G-DWPGK
初年度登録 平成11/9
購入時期 平成18/3/18
購入時の走行距離 約25000km
購入店 埼玉県 行田マイカーセンター
使用歴 約10年5ヶ月 
総走行距離 約80000Km 走行距離 約55000Km


購入までの経緯

発売された時からカッコイイな~と思って、いつもカタログを見ていました。
ただ、当時は余裕が無かったため見ているだけでした。

それから数年…そんなことも忘れかけていたある日、当時乗っていた車が急ブレーキをかけたのをキッカケに後輪からキーキー異音がする様になり、急遽近くのディーラーへ。

ディーラーに見てもらった所、
「リアのブレーキシューが減って金属部がむき出しになっていて干渉している」
「サスペンションを保護しているジャバラ型のゴムが破けていて中に砂等が入りやすくなっている」
みたいな事を言われ、元々ガタが来ていたのもあって、もういい加減買い替えだな…と思った。
試しに「この車下取りに出したとしたら幾らぐらいになりますか?」と聞いたら、
「基本0ですね。」
とキッパリ言われ帰宅。


それから次の車を何にしようかと雑誌やネットで探している時に、
「そうだ、オレはカルディナが欲しかったんだ!」
と思い出し、調べてみたら中古で手が届く値段になっていた。

どれも年式、装備、値段が同じだと走行距離も同じ位だったが、1台とても走行距離の少ないのがあったのでそれに決めた。

ただ、その中古車屋が地元から遠い! 埼玉て! 中学の時に修学旅行で行ったディズニーランドより北に行ったことねぇよ!Σ(゚Д゚;)

まずは電話で連絡し基本的な事を確認してから、新幹線で実物を見に行った。試乗もして特に問題も無かったのでその場でお買い上げw
それから手続きや整備を経て、1ヶ月後に納車。
その時乗っていた車を廃車にしてもらう事にしたので、今度は車で中古車屋まで受け取りに
行きました。

夜明け前に友人に「ラストドライブに行ってきます」とメールして、高速で道に迷いながら
なんとか到着。
カルディナを受け取って「これからファーストドライブに行ってきます」とメールして帰路に
つきました。…高速で道に迷いながら。


この様な経緯で手に入れたカルディナですが、走行距離の少なさに惹かれ、埼玉まで買いに行ったのは今ではいい思い出です。















平成28/1/30 走行距離が77777kmになりました。
これで思い残すことは何もなくなりました。w
Posted at 2016/08/15 08:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月11日 イイね!

Coming Soon!




ディーラーから連絡があり、予想通り(?)14日に納車出来ると言われた。

ただ、

1. 引き渡し前にカルディナを洗車したいが、夜勤明けの土曜日にしか出来ない

2. 14日に日曜出勤を頼まれている

3. 14日に受け取って自宅の駐車場に置いておくよりも、
  16日に受け取って(15日はディーラーが休み)17日にコーティングに出した方が良いのでは?

と思い納車を16日に変更してもらいました。


同時に担当の人が、任意保険の変更の際必要だろうからと車検証のコピーと振込用紙を自宅まで
持ってきてくれました。
わざわざこっちまで来るのは申し訳ないから郵送でもいいと言ったのですが、結局持ってきてくれました。
値段は……Σ(゚∀゚ノ)ノキャー


それと、納車の際にカルディナに付いているナビやメーターを外して、メーターとレーダー探知機だけ
ヴェルファイアに付けてほしいとお願いしたが、メーターが生産終了品のため取り付け可能か分からない。まぁ大丈夫だとは思うが…。
なので納車後、一旦カルディナを預けディーラーで取り外し→現物を見てから取り付け可能か判断
→取り付け可能ならまた来店ということに。

その間に自分は設置場所を決めておきます。
現行の両面テープではなく、粘着シートを使ってダッシュボードに設置しようと思っていたが、

amasuda さんのこのレビューを見付けて
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1425355/car/1042206/4809409/parts.aspx
ちょっと不安になりました。

…さて、どうしたものか…
Posted at 2016/08/13 15:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月09日 イイね!

グッズ第3弾到着

グッズ第3弾到着








ヤフオクで落札した最後のグッズです。

ヴェルファイアのロゴ入りステンレストレーです。
スマートキーの置き場所用にと思い購入しました。
Posted at 2016/08/09 11:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月06日 イイね!

グッズ第2弾到着

グッズ第2弾到着







続きまして到着しました第2弾。

VELLFIREオリジナルキーホルダー になります。
VELLFIREオーナーの方には定番の品かと思います。

今回ヤフオクで落札したオリジナルグッズの中で1番欲しかったのがコレで、
シンプルでカッコイイ デザインが気に入っています。


書き忘れていましたが、先日のグッズ第1弾はカードケースですw
Posted at 2016/08/06 14:03:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイアハイブリッド 車検(9年目)とエンジンオイルやその他交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2634110/car/2200840/8299468/note.aspx
何シテル?   07/15 00:26
ヴェルファイアハイブリッド ZR-Gエディションに乗っています みなさん、たくさんのいいね!をありがとうございます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123 45 6
78 910 111213
14 15 1617181920
21 22232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

リアエンターテイメントシステムリモコン電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 03:52:24
トーヨータイヤ 新製品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 00:29:28
暖かいけどこの季節は小春日和じゃないよ(*^_^*)のTC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/05 01:37:41

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
2016/8/16に納車しました 四つ星の車です 汚さず傷つけずをモットーにマイペースに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation