• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ5Vのブログ一覧

2021年04月04日 イイね!

MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その30

・塗装剥げ修正 アルティメットホワイト・ダークブルーまで
・ハイパー・バズーカ弾倉モンザレッド塗装
・関節部レッドゴールド塗装
・センサー部 クリアーグリーン、蛍光クリアーグリーン塗装


前回メカサフヘヴィを塗装したパーツのマスキングを剥がしたら案の定また塗装が剥がれました。(-_-;)まぁ、予想していたよりは少なかったですが。
これをどうやって修正しようか…剥がれた所だけ部分的に直せないか考えたんですが…覚悟を決めてまた1から塗装し直すことにしました。部分修正しても痕が残りそうなのと(技術が無い)、調べてみたらレジンキャストは塗装前に離型剤を除去しても何日か経つと中から油分が出てきてそれで塗装が剥がれる事があるらしいので今後の事も考え無難な方を選びました。


でいつものように塗装を剥がし表面を軽くサンディングして洗浄→乾燥→マルチプライマー塗装と作業を進めました。


マルチプライマー乾燥中に次のマスキングをします。ハイパー・バズーカの弾倉部分です。中々面倒なマスキングでした。


モンザレッドとプロユースシンナー1:2で塗装しました。下地がサーフェイサーEVOブラックなので思ったより暗い赤になってしまいましたが良しとします。所々赤がはみ出していますが表の部分以外は隠れるしあまり目立つパーツでもないので筆塗りで修正するつもりです。


写真を撮っていませんがマルチプライマー乾燥後、サーフェイサーEVO塗装→マスキング→アルティメットホワイトとダークブルーを塗装と作業。別パーツにGXレッドゴールドとメタリックマスターを1:3で塗装。また前回シルバーを塗ったセンサー部にクリアーグリーン→蛍光クリアーグリーンと塗装しました。
Posted at 2021/04/04 22:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2021年03月28日 イイね!

MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その29

・メカ部スーパーファインシルバー塗装
・メカサフヘヴィ部マスキング、塗装
・センサー部シルバー塗装


シルバー部を塗装。スーパーファインシルバーとメタリックマスターを1:3で希釈しました。やや金属っぽい質感が良いと思います。


乾燥させている間に次のマスキングをします。主にアームド・アーマーDEやアームド・アーマーBSのパーツです。


メカサフヘヴィをプロユースシンナーで1:2で塗装。


次にツインアイやビームマグナム等のセンサー部の塗装です。以前作ったオリジナルのユニコーンガンダムと同様にキャンディ塗装しようと思います。
ただ、シルバーをブライトシルバーではなく、よりメッキ感のある4アーティストマーカーのシルバーにしようと思いました。4アーティストマーカーはエナメル系の塗料なのでエナメル系の溶剤で希釈できるようです。
ただ、調べてみたらラッカー系塗料の上からエナメル系塗料はできますがエナメル系塗料の上にラッカー系塗料は塗装できないようなので断念しました。


で、シルバーをメタリックマスターを1:3で希釈したものを塗装。この後、クリアーグリーン→蛍光クリアーグリーンと塗っていく予定です。

それなりにマスキングと塗装が進んでいますが、まだサイコフレームをどう塗装するか決めていません。メタリックブルーでいいかなぁ~。
Posted at 2021/03/28 22:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2021年03月21日 イイね!

MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その28

・脚パーツ改修
・アルティメットホワイト塗装剥げ修正
・シルバー部、ゴールド部 サーフェイサーEVOブラック塗装


アルティメットホワイト塗装中に不覚にも脚のパーツを折ってしまったため余剰パーツを使って改修しました。


余剰パーツといっても使えないから余っているだけで、全くハマらないため削ったり茹でて曲げたりしながら直しました。直している最中にも上側のパーツが折れてしまってパテや接着剤でくっつけたりしながらと大変な改修でした。


その後、洗浄→マルチプライマー→サフ→マスキング→ホワイトと塗ってようやく出来ました。


コチラは塗装が剥がれたので塗り直したパーツ。1部筆塗りで修正しましたがサフの部分も割とキレイに塗り分けられ、修正出来ました。


写真を撮っていないのでいきなり終わっていますがシルバーとゴールドを塗るパーツにマスキングをしてサーフェイサーEVOブラックをプロユースシンナー1:2で下地塗装しました。
主に肘、膝、バーニア、武器類のパーツです。
Posted at 2021/03/21 22:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2021年03月14日 イイね!

MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その27

・アルティメットホワイト塗装剥げ修正
・バックパック ダークブルー塗装2回目
・ブルー部調色ブルー2-1塗装
・武器類MSファントムグレー塗装


前回、サーフェイサーEVOを塗り直すためアルティメットホワイトの部分に貼ったマスキングテープですが…


はい。マスキング剥がしたら、ものの見事に塗装が剥がれましたね。また塗装し直すのかと思うとイヤになりますがそれ以外に修正する方法もないので仕方なく修正します。


これも前回同様、モデライト溶剤を使って塗装を落としました。


サーフェイサーEVOを塗装。今回はちゃんとマルチプライマーを吹いてから塗装しました。続いて塗装失敗したバックパックのパーツにダークブルーを塗装。


ブルー部を塗装するためにアンテナをマスキング。あまり必要ないかもですが可動アンテナと固定アンテナの両方を製作します。


調色したペルフェクティビリティブルー2-1(ブルー9:GXメタルブルー2)を塗装。アームド・アーマーXCが塗装しにくい形状をしているので何度も吹いているうちに少し色が濃くなってしまいました。


続いて武器類の塗装します。まずは塗り分けの為マスキング。


武器類をガンダムカラーのMSファントムグレーとプロユースシンナー1:2で塗装。武器や関節等に丁度良いグレーです。


塗装が剥がれたパーツにアルティメットホワイトを再塗装。…したんですが…


塗装中に持ち方を誤って脚の外装パーツを折ってしまいました。
もうね、マジで心折れます…。パーツを折って心も折れるみたいな…。
折れやすいから気を付けてたんですけど…。

まぁ、仕方がないので余ったパーツ(といっても使えないヤツ)で改修中です。
Posted at 2021/03/15 00:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2021年03月07日 イイね!

MG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その26

・外装パーツマスキング2回目
・アームド・アーマーDEパーツペイント剥がし
・サーフェイサーEVO塗装

先週に続き外装パーツのサーフェイサー部分を塗り直すためマスキングをしていたんですが貼ったマスキングテープを剥がしたら塗装も剥がれてしまいました。


剥がれたのはこの2つ。アームド・アーマーDEの部品です。この2つに限らずレジンパーツに対してサーフェイサーEVOの食いつきが良くなく、擦ると剥がれてしまいます。元々サーフェイサーEVOの説明には『レジンキャストにも使えます』と書いてあったのでコレを使ってみたんですが、やはりこのパーツは一筋縄ではいかないですね。マルチプライマーを塗ってからの方が無難かもしれません。
流石に塗装をやり直すしかないと思い、バックパックの部品同様、モデライト溶剤で塗装を落としました。


塗装修正部品のマスキングが完了しました。今回は武器類も一緒にサーフェイサーを塗ります。


塗装完了。結局マルチプライマーは忘れて直でサーフェイサーを塗ってしまいました。このマスキングを剥がした時にまた塗装が剥がれないか心配です。
Posted at 2021/03/07 22:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイアハイブリッド 車検(9年目)とエンジンオイルやその他交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2634110/car/2200840/8299468/note.aspx
何シテル?   07/15 00:26
ヴェルファイアハイブリッド ZR-Gエディションに乗っています みなさん、たくさんのいいね!をありがとうございます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアエンターテイメントシステムリモコン電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 03:52:24
トーヨータイヤ 新製品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 00:29:28
暖かいけどこの季節は小春日和じゃないよ(*^_^*)のTC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/05 01:37:41

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
2016/8/16に納車しました 四つ星の車です 汚さず傷つけずをモットーにマイペースに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation