• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ5Vのブログ一覧

2022年11月20日 イイね!

PG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その5

PG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その5







・台座、胸部、脚部のABSパーツをマルチプライマー→EXフラットクリアーを塗装
・胸部パーツ紛失→注文
・胸部、脚部パーツをスミ入れ

脚部パーツのゲート処理が終わったのでようやく塗装に入れます。
最初に台座、胸部、脚部のABSパーツを洗浄しマルチプライマーを塗布した後、EXフラットクリアーを1:1.5で希釈したものを塗布しました。


塗装後。フレームやサイコフレームなど外装パーツ以外はほとんどABSでした。

次にそれ以外のパーツを塗装するため洗浄します。

台座はでかすぎて超音波洗浄機にも洗面台にも入らないため、折り畳み式のタライで手洗いしました。


そして事件がおきました。デストロイモード時に肩から出てくる部分のパーツなんですが、紛失してしまいました。対策はしていたんですがどうやら洗浄中に流してしまったようです。
仕方ないので部品通販で注文する事にしました。前回、MGのペルフェクティビリティを製作していた時も部品をなくして(しかも今回と同じ部位w)郵便局まで行って定額小為替を購入して注文したんですが、今回はプレバン限定品にもかかわらず、WEB通販で注文できるようになっていました。しかもわずかに在庫が残っていました!(バンダイさんありがとう!)

早速注文して作業を進めます。

ABS以外のパーツを洗浄しスジ彫りした外装パーツにスミ入れをしました。
以前購入したガンダムマーカースミ入れペン流し込みタイプのグレーを使用しました。


拭き取る時は、消しペンを少量出して綿棒やガイアのフィニッシュマスター極細Rで行いました。フィニッシュマスターは初めて使ったんですが先が斜めで尖っているため拭き取りやすく使いやすかったです。ただ、消しペンはアルコール系塗料なので小分けに出したものがスグに揮発してしまいます。

月曜の深夜(火曜午前)に部品を注文して木曜夕方に発送したとメールがきましたがまだ届いていません。現在それ以外のパーツにフラットクリアーを塗装中です。
Posted at 2022/11/20 23:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2022年10月30日 イイね!

PG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その4

・ガンダムマーカースミ入れペン流し込みタイプテスト
・脚部パーツゲート処理

今回は塗装はせずにスミ入れの後トップコートのみを吹こうと思っているのですが、パーツに直接エナメル塗料でスミ入れをするとパーツが割れる危険があるためどうしようかと考えた結果、ガンダムマーカーのスミ入れペン流し込みタイプを使ってみる事にしました。コチラは素組み専用になっていてパーツを割る危険性がありません。
ただ、このスミ入れは上からトップコートを吹くと滲んでしまう事があるらしいのでちょっとテストしてみます。
MGのペルフェクティビリティを作った時も、アルコール系のガンダムマーカーの上からラッカー系の塗料を吹いても問題なかったし、薄く少しずつ吹けば大丈夫だろうとは思います。


スミ入れのブラックとグレーと消しペンを買ってきました。


ランナーのタグ部分を切り取ってスジ彫りをしスミ入れを流し込みました。
分かりにくいですが上がブラックで下がグレーです。


コレも分かりにくいですがつや消しのトップコートを吹いた状態です。
全く滲んでません。
この方法がダメなら光沢クリアーを吹いた後にエナメル塗料でスミ入れをしてつや消しクリアーを吹くというやり方も考えたんですが、うまくいって良かったです。

ちなみに脚部パーツのゲート処理はまだまだ継続中です。
あまり時間が取れない上にパーツ数が多いのでもう少しかかります。
Posted at 2022/10/31 23:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2022年10月16日 イイね!

PG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その3

・サイコフレーム塗装テスト
・脚部パーツ切り出し→ゲート処理

サイコフレームの塗装をどうするか考えて、
・前回のMGEX同様、艶消しにしてLEDの光を拡散させる
・軽く蛍光クリアーブルーを吹いてLEDを発光させていない時でも明るくみせる
と考えてテストしてみました。


ランナーの切れ端を塗装。
上から蛍光クリアーブルーとフラットクリアを1:1で混ぜた物、蛍光クリアーブルーを塗装後フラットクリアを塗装した物、フラットクリアのみ塗装した物です。
蛍光クリアーブルーが薄すぎたのか、見た目では全く違いがありません。


無塗装の状態とフラットクリアを吹いたものですが、やはり艶消しにした方が光が拡散します。
蛍光クリアーブルーを吹いた物と吹いていないものを比べてもやはり違いはありませんでした。


UVライトを当ててみました。サイコフレームのパーツ自体がUVライトに反応するので3つとも光ります。これも光り方に違いはありませんでした。
蛍光灯に透かしてみても違いが分からず、蛍光クリアーブルーを吹いた方が微かに色が濃いかな?といった感じです。
フラットクリアは確定として後は蛍光クリアーブルーをどうするかですね。
見た目が変わらないなら無しでもいいかな?


ちなみに白い外装パーツにもフラットクリアを吹いてLEDを透かしてみました。
真裏に当てた状態で微かに透ける程度なのでこれなら遮光塗装しなくてもいいと思います。


現在、胸部パーツのゲート処理が終わり脚部パーツのゲート処理をしています。
パーツが多くて中々進みません。
Posted at 2022/10/16 23:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2022年10月02日 イイね!

PG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その2

・パーツ整理
・台座パーツ、胸部パーツの切り出し

今回の製作ですが、特別な事はせずにスミ入れと少しのデカールとトップコートのみで作っていこうと思います。で、どうゆう手順で作っていこうか考えたのですが、

1度に塗装できる量で各部位ごとにパーツを切り出し

スミ入れとデカール

トップコート

組み立て

次の部位

という感じでいこうかと思います。


というわけで台座パーツ→頭部パーツと部品を切り出していたんですがパーツ量が多すぎてランナー探すのも大変で途中でワケ分らんくなってきました。
なのでランナー入っている袋にランナーのアルファベットを記入し本体パーツと武装パーツに分けました。


本体パーツ


武装パーツ
仕分けしてて気付いたのは、各アームド・アーマーのパーツは「W〇」から始まりアームド・アーマーDEにつくスタビライザーのパーツは「X〇」というアルファベットで始まるんですが、なんでこのアルファベットなんですかね…。
ちょっと気になります。


台座と胸部のパーツ
切り出しただけでゲート処理はまだ終わってません。
Posted at 2022/10/02 23:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2022年09月20日 イイね!

PG ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ制作記 その1

・KOSMOS社 多色発光LEDユニット点灯確認


PGのユニコーンガンダム ペルフェクティビリティとディバイン拡張セットを購入したので制作していきたいと思います。

どうやって作ろうかと考えた結果、今回はKOSMOS社製の多色発光LEDユニットセットを使って作ろうと思います。
KOSMOSというのは中国の会社で色々なガンプラの中に仕込むLEDユニットを作っている会社の様です。


箱。デザインはカッコイイと思います。


内容物を紹介していきたいと思います。


説明書。全て中国語なのでまったく読めません。


電源ユニット、リモコン、LEDを貼り付ける両面テープ


左・本体用 右・バックパック用


左・シールドとアームド・アーマーDE用×2 右・アームド・アーマーXC用


左・アームド・アーマーBS、VN用 中・BS、VN用についている分配器は2つにカットしてそれぞれに使用します 右・本体用からバックパックやアームド・アーマーへの分配器


点灯確認 スイッチを入れただけでLEDが赤、黄、緑、青、紫に色が変わり点滅したりします。とりあえず、点灯して良かった…。
電源は単三電池3本の他、USB Type-Cも使えます。

今回このLEDユニットを選んだ理由は、純正のLEDユニットでは光らない各種アームド・アーマーまで光らせる事が出来るからで多色発光機能はあまり要りません。透明なサイコフレームがあれば綺麗に発光するでしょうが青いサイコフレームでは変な色に発光するらしいです。
Posted at 2022/09/20 23:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイアハイブリッド 車検(9年目)とエンジンオイルやその他交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2634110/car/2200840/8299468/note.aspx
何シテル?   07/15 00:26
ヴェルファイアハイブリッド ZR-Gエディションに乗っています みなさん、たくさんのいいね!をありがとうございます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアエンターテイメントシステムリモコン電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 03:52:24
トーヨータイヤ 新製品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 00:29:28
暖かいけどこの季節は小春日和じゃないよ(*^_^*)のTC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/05 01:37:41

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
2016/8/16に納車しました 四つ星の車です 汚さず傷つけずをモットーにマイペースに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation