• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dash_GWGNのブログ一覧

2020年01月16日 イイね!

8年使ったノートPCが故障

8年使ったノートPCが故障

写真は故障したSSDです。新しいのをアマゾンで購入して、ついでに容量も倍の512GBに増やして交換しました。



ついでにwindows7のサポートも切れてしまったので、windows10にヴァージョンアップしました。マイクロソフトのHPで、まだ無償でできました(助かりました)

かれこれ8年ほど、このノート(DELL XPS13)を使っていますが自分の使用には、これで十分ですので、まだまだ現役で使います。
Posted at 2020/01/16 13:22:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2019年12月23日 イイね!

使用済みバッテリーの処分

今年も、もう年末です。

粗大ゴミがたくさん出てしまったので、今回は自己搬入というので処分してみました。いらないものを車に積んで処分場まで持って行きました。


私の住む自治体では1キロ20円で引き取ってくれます。

それから先日の交換したバッテリーですが使用済みのものを処分するか、もしもの時のバックアップとして保存しておくか考えていました。

バッテリーの処分は自治体では引き取ってくれないので、いろいろ調べてみるとガソリンスタンドやカーショップに引き取ってもらうのが定番のようでした。
しかし、バッテリーは鉛が大量に使われているので金属回収業者を調べてみました。幸い近所にあったので連絡してみると、なんと買取してもらえるということでした。
タダで引き取ってもらえればいいかな、などと考えていましたがお金までもらえるというのならということで持ち込みしてきました。


今回は鉛つながりでバッテリーの他にホイール用のバランスウエイトやレーシングカート時代に使っていたウエイトなども回収してもらいました。


特に難しい手続きもなく言われるがままに車ごと計る重量計を行ったり来たりするだけでした。その後事務所へいって用紙を記入しお金を受け取って終了でした。
これで4000円ほどの金額になりました。バッテリーだけでも2個で800円ほどになりました(その時の金属の相場にも依ると思います)

粗大ゴミの処分費が浮いて助かりました。またひとつ、勉強になりました。
Posted at 2019/12/23 22:53:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2019年12月17日 イイね!

待ちきれずバッテリー交換

待ちきれずバッテリー交換

しばらく様子を見ていましたが、すでに新品のバッテリーがあるのは、やはり待ちきれなくて交換してしまいました。素人作業ゆえ結構な中腰の作業が続き腰が限界近くになってしまいました。少し失敗もありました(整備手帳に書きました)が、なんとか自力での交換に成功しました。

古いバッテリーも、とりあえずは復活していたので、特に問題は感じませんでしたが、交換してからは、さすが新品バッテリー、セルの回りが全然違います。それから走り出だしのトルク感が出ている様で全然フィーリングが違います。こんなに変わるものなのですね。

あとは、取り外したバッテリーの処分をどうしようか考案中です。
Posted at 2019/12/17 22:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 453スマート | クルマ
2019年12月11日 イイね!

ブーストモードすごい!バッテリーが復活したような?


充電器のブーストモードでの充電が功を奏したのか充電後のセルの回り方がとても軽く回ってます。そのうち、こと切れるだろうと様子を見ていますが2日ほど乗り回しても普通の状態です。

充電器の説明書によると

■ブーストモード
過度の放電状態、エンジンの始動ができない状態、充電をおこなったが充電出来なかった場合に、高い電圧で充電をおこないバッテリーを救済します。

■パルス充電
バッテリー電圧が低下し過ぎている場合、自動的にサルフェーション現象の改善をおこないます。パルス電流により電極板に付着した硫酸鉛の結晶を除去し、電気反応面積を広げます。

というわけで、最近の充電器は性能が素晴らしいのですね。
とりあえずバッテリーが復活しています。


もうすでに新しいバッテリーは到着していますが、今後のためにも様子見をしてみます(2年保証もついている様です)

新しいバッテリーは次にバッテリー上がりを起こすまで待機ですね。
Posted at 2019/12/11 15:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 453スマート | クルマ
2019年12月09日 イイね!

スマートのバッテリーがついに

ここ数日の寒さでスマートのバッテリーが上がってしまいました。

先日、車検から帰ってきてすぐに上がってしまい充電でなんとか使えていましたが、1週間ちょっとでの再発でした。

1回目のバッテリー上がりの後、今後、緊急時に必要になると思いアマゾンで「ジャンプスターター」なるものを購入しておきました。



まさか、すぐに出番がくるとは思ってもみませんでした。
この「ジャンプスターター」モバイルバッテリーの様な感じですが、バッテリーに繋げて電源オンですぐにエンジンがスタートしたので助かりました。なかなか使える一品です。



家に帰り再度、充電をかけましたがすぐにフルチャージになる症状なのでバッテリーの劣化は明白です。充電器の説明書を見直すとブーストモードというのがあり弱ったバッテリーが復活するチャンスがあるようです。一旦これで様子を見てディーラーにて見積もりをしてもらったら「3万円ほどで入荷まで数日かかる」とのことでした。
ネットで同じバッテリーを探していると約半額ほどで購入できる様(しかも納期は翌日)なので今回はこちらで注文をしました。

しばらくは、この「ジャンプスターター」が活躍しそうです。
Posted at 2019/12/09 16:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 453スマート | クルマ

プロフィール

ジムニーシエラに乗ってます どうぞ、よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Aクラス]コードテック アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 18:16:29
スマート(純正) ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/03 22:29:17
トヨタ ポルテ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/18 20:33:30

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
初めてのPHV(プラグインハイブリッド)です 1回の充電で80kmほどEVで走れるようで ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2台目のジムニーシエラです 今回はATにしてみました
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
コマーシャル・ビークルということで何も付いていませんが「愛知県スペシャル」だったかな?と ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1年ちょっと待っての納車となりました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation