2018年01月26日
トヨタより
箱が届きました。
自分で注文したのですけど
こんな感じで純正部品の箱に
入ってきました。
箱の中身は?
トヨタの「KIROBO mini」というロボットでした。
まだ、電源も入れていない(現在充電中)のですが、
いろいろと、コミュニケーションができるようです。
以外と高くて(本体¥39,800 ¥350/月)します。
車に乗せて話し相手になったりもできるようです。
そのうちまた、ここに登場するかもしれないです。
Posted at 2018/01/26 16:58:06 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2018年01月25日
昨日の雪の影響で一夜明けても路面はあちらこちら雪が残っていたり凍結していたりで結構滑る要因満載という感じです。それでも本日は朝から出かけなくてはいけなかったので、昨日の続きでオールシンズンタイヤのアルトで出発しました。
路面は、この様な感じです。このくらいですと、少し発進で滑るも車の姿勢を崩す事はありませんでした。車線変更も特に問題なしです。あちらこちらで渋滞が発生していて夏用タイヤの車は、もう本当にそおーっとしか動けないようで、少しの上り坂でも立ち往生している車がたくさんいて渋滞の原因になっているようでした。冬用タイヤ夏用タイヤ混在の市街地の雪は、タイヤの走りの差の見分けが一番難しいです。自分だけ動けても、まわりの流れがスムーズにならなければ結局詰まってしまいます。スピード差が生まれてしまうので、これが一番危険ですね。
いつも見ているアルファも今日は雪をかぶっていました。
イタリア車もいつかは、乗りたいななどど思いつつ、今は運転に集中です。
しばらく走っていると自分と同じM3に出会いました。雪の日に、ハイパワー大丈夫なのでしょうか?トラクションコントロール入りながらのドライビングは、かなりの猛者と見ました。この雪の中、走る勇気が素晴らしいです。
こんな日でも、そこそこ走れてしまうオールシーズンタイヤ、見直しました。
とくに危ない思いもすることなく思いがけずこのタイヤを試す機会ができました。
Posted at 2018/01/25 11:56:42 | |
トラックバック(0) |
アルト | 日記
2018年01月24日
大寒波の影響で今年初の雪が降りました。さらに、みるみるうちに積もってしまいました。そんなこともあろうかと事前の予報から知っていた事なので、本日はオールシーズンタイヤのアルトでお仕事です。夕方から次第に降り積もってきて一時は視界がほとんど見えなくなってしまうくらいの時もありました。
これは、オールシーズンを試す絶好の機会だったので少しインプレッションを
路面が黒い色の時は雪が降っていても特に滑る事もなく、ブレーキも良く効きます。さらに白くなって雪が覆うようだとやはりABSが頻繁に作動します。しかし、減速できないわけでは無いので、さほど怖い思いはしませんでした。驚いたのが、もう少し積もって少し轍ができるような状態だと、以外と走れてしまうところでした。
総合的な感想は市街地での雪なら、これで十分だと思われます。タイヤ交換もしなくていいですから。これで、何シーズンか過ごす事が出来れば、とてもコスパのいいタイヤということになります。
このような、2階にある駐車場の下りでも特に不安定になる事と無く、すんなり走れていました。
60km/h以上のハイスピードは試していませんので、わかりませんが、このタイヤの感じだとかなり滑ると思います。
以上のような感想ですが、私の個人的な感覚ですので、参考程度にしておいてください。
Posted at 2018/01/24 21:18:46 | |
トラックバック(0) |
アルト | クルマ
2018年01月24日
SMSC(スズカ・モータスポーツ・クラブ)の今年度分、更新をしに鈴鹿サーキットまで出かけてきました。仕事の合間をぬってだったので、本当に行って帰ってきただけでした。郵送などでも対応できたのですが、直接行ってきました。SMSCの事務所で、お金を払って2018年度のシールを会員証に貼ってもらうだけです。でも、サーキットに出かけて行くだけで楽しい気持ちになります。
国際コースのピット裏まで行って、コースを少し見学。数台、スポーツ走行で走っている車がいました。それを横目で見つつ一人羨ましがっていました。
とっても天気も良く、行き帰りはドライブ日和で高速も渋滞なくスムーズでした。
Posted at 2018/01/24 16:02:57 | |
トラックバック(0) |
モータスポーツ | 日記