• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月22日

アルファロメオ、ジュリエッタ・ヴェローチェに試乗。

アルファロメオ、ジュリエッタ・ヴェローチェに試乗。 皆様こんばんわ。

お元気されていますか?

ご訪問くださって、いつもありがとうございます!





先月契約したトライデント、納車までまだ時間がかかるみたいです・・。

待つ時間が嬉しさを育てると思い、手作りモチモチドーナツでも食べて、気長に待つ事にします(^_^;)





今回の記事は、ジュリエッタ・ヴェローチェの簡単な試乗レビューになります。

しばらくは、試乗しないつもりだったのですが・・。
アルファロメオのディーラー様が移転してオープンしたため、遊びに行って来ました。





お店に到着し、目を惹かれたのは夢のような車。

アルファロメオ・4C。

スーパーカー然としています。

スポーツカーの中でも、特に、低くワイドな佇まい・・。

徹底して、軽量化されています。

まさに、alleggerita(軽量化)♪

座らせて頂きましたが、まるでレーシングカー。

エリーゼ以来見た事がありません、ここまでスパルタンな内装。

エンジンは、ジュリエッタ・ヴェローチェと同型と伺いました。

1000キロ程の軽い車体に250馬力・・ワクワクするスペックです。

ミニサーキットや峠で、物凄い戦闘力でしょうね☆





そして、今回試乗させて頂いた車、ジュリエッタ・ヴェローチェ。

ジュリエッタは、「小さなジュリア」と言う意味。
ヴェローチェとは、「速い」と言う意味だそうです。

そのままなのに響きがお洒落なのは、イタリア語のなせる魔法なのかもです♪



さっそくエンジンをかけます。

鼓動を感じる低音、アイドリングのブロブロブロや、アクセルを入れて加速する時のグァーーーという音、個性的なアルファロメオ・サウンドがやっぱり聞こえてきます。

脚は予測の通り少し固めで、上下に良く動き路面の凹凸をコツコツといなし、ファミカー的なコンフォートではなくスポーツ寄りのゴキゲンな脚です。

このジュリエッタも他のアルファと同じように、ハンドリングが適度にシャープで、きびきび軽く曲がってくれて、乗っていて楽しいです。

ブレーキはコントロール性が高く、思い通りにしっかり止まってくれます。



ダイナミックモードでの全開加速は勿論トルクフルですし、全域でツキが良く、どっからでも元気良く加速してくれます。

このクラスにして、ピークパワー240馬力も必要十分ですが・・。

アルファロメオのエンジンはどれも、アクセルに対する過渡特性が素晴らしく、ハーフアクセルで微妙にコントロールしている時のコントロール性や、右足の力で車体の姿勢が自由自在にコントロールできる特性、人馬一体です。

ストップ&ゴーのパワー型コースで必要になる加速力だけでなく、パーシャルアクセルでツキを探るのを強いられるような回り込んだコーナーが連続するようなテクニカルなコースでもマッチしそうな巧みなセットアップ、通好み、いいなって感じます・・。

開発思想・・叶うならば、何時間でも伺ってみたいです(^^)





アルファには、中毒性がある気がします。

ジワジワと、また乗りたくなるような不思議な感覚を覚え、それが何なのか、私には苦手な部分なのでしょうね、ぴったりの言葉が浮かんで来ません。

料理に置き換えて考えてみたら・・。

美味しいトマトパスタ、酸味が効いて風味があって濃厚な味のトマトパスタ、また食べたくなる感覚に似ている気がします・・。





メルセデス好きの私が籍を入れたイタリア車はトライデントでしたが・・。
ご縁が無かったアルファロメオ、ドライバーが楽しいと感じる車を製造する、気になるメーカー様です。

最後までお読みくださって、誠にありがとうございました!
ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2019/05/22 21:51:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松本へ味噌蔵見学
天の川の天使さん

こんばんは😊
takeshi.oさん

5/4
R_35さん

さぬきフラワーガーデンの紅枝垂桜( ...
ヒデノリさん

昨夜は雨☔️…で汚れたのて、洗車機 ...
PHEV好きさん

久しぶりの洗車で…
ボーエンさん

この記事へのコメント

2019年5月22日 23:38
Kolnさん、こんばんは:D
モチモチドーナツ、お写真からもモチモチぶりが伝わってきますが、夜中に見るのは目に毒ですね(=_=)
ご納車までの時間は本当に待ち遠しいものですね。スペシャリティなお車ですと1年を超えることもありますが、気が遠くなりすぎて気絶してしまいそうです。
知人がジュリエッタに乗っていましたが、アルファは仰るとおりツウ好みなイメージがあります。近所にディーラーがあるので、試乗記を読んでぜひ立ち寄ってみたくなりました!
最後のパスタも、23時には大変刺激の強い一枚でした...;)
コメントへの返答
2019年5月23日 0:23
Kageyanさん、いつもありがとうございます<(_ _)>

食欲の春、カロリーが高い物ほど食べたくなりますね(^_^;)

私の中古トライデント、あっちこっち整備調整修理が必要と聞き、包容力の無い私で大丈夫かな?と弱気になっています(笑)

オフ会の記事、拝見しました!
メルセデス、総合点が高く、いい車だと感じます☆

ジュリエッタ、ご知人様がお乗りでしたか!
お言葉の通り、アルファはマニア好みで、欧州車随一のクイックなハンドリングや生き物のようなエンジンや脚、好き嫌いが出る車だと思います。
とはいえ最近のイタリア車、ドイツ車の剛性とバランスを手にいれつつあり、驚かされます。
お仕事の息抜きに、時間がありましたら試乗されてみてください、FRセダンのジュリアとか、面白いと思います☆

楽しいコメントを頂き、誠にありがとうございました!
2019年5月23日 1:55
Koln様、私、急遽ドイツ旅行。ニュルブルクリンクが最終目的地ですが。
お勧めが有れば、ご迷惑でない範囲で、お教えください。
AMGの工場見学も検討しております。
コメントへの返答
2019年5月23日 16:57
ドイツ旅行、いいですね(^^)
今の季節が寒く無く緑豊かで、一番いい季節だと思います。
ホワイトアスパラの季節ですし、アイスワイン、チーズやソーセージも味が良く、日本では同じ美味しさが見つかりません・・。

BMWのミュンヘンや、メルセデスとポルシェのシュツットガルトもですが、ニュル、羨ましいです!
ニュル周辺のレンタカー屋さんで、スポーツ系の車をレンタルされるのも、面白いかもしれません。

私的には、古城街道や(宿泊可)、中世の街並みがそのまま残っているローテンブルクが味わい深く良かったです。

素敵な旅行、お気を付けて、存分に楽しんできてください!
2019年5月23日 7:52
おはようございます☀
ジュリエッタ試乗されたんですね!
自動車評論家からはダメ出ししかなかっただけに、ここまで褒められると、元オーナーとして、ただただ嬉しくなります。今となっては、設計からだいぶ時間もたって、ライバル車にはかなわないですが、一輪挿しの花を横にしたようなテールランプをたまに見ると、惚れ惚れとしてしまいます。

4cスパイダーは、乗り込むのに一苦労だったのではないでしょうか(^^)。こちらも速そうに見えて、いろいろ癖のある、でもひたすら元気なイタリア娘です⁉︎
コメントへの返答
2019年5月23日 18:36
きじむにーさん、お疲れ様です<(_ _)>

評論家様、駄目だししていたんですね(^_^;)

とんでもありません♪
ジュリエッタは運転が楽しい車と、純粋に感じました(^^)
アルファらしさもちゃんとあり、旧世代から比べたらボディ剛性も向上し、加速減速面も洗練されていて、評価されるべきとさえ感じます。
もう一方のジュリア、FRで走りが良くて、忘れられない車です。

4Cは特に低く、バスタブに腰を沈める感覚でした。
この時代に、凄い車作るなぁと、笑いが込み上げていました(笑)

コメントくださり、誠にありがとうございました<(_ _)>
2019年5月23日 7:57
おはようございます。

「アルファには、中毒性がある気がします」・・・未だアルファを味わったことがないので、とても気になるワードです(笑)

そろそろマセラティが納車されるのでは? 楽しみですね!
コメントへの返答
2019年5月23日 18:43
モトじいさん、お疲れ様です<(_ _)>

そうなんです・・乗って満たされても、時間が経つとまた乗りたくなり、その理由が解らないから凄く不思議でモヤモヤします・・。
気が付いていない部分で、心をギュッと、つかまれているのかもしれません(笑)

私のクーペ、整備すべき箇所が多いみたいで、もう少し時間がかかるみたいです(^_^;)
夢を見ているように、気長に待つ事を心がけています。

コメントくださいまして、誠にありがとうございました<(_ _)>
2019年5月23日 9:19
あれ、納車に時間がかかってますね。

ジュリアに試乗されたとのレポート。

不思議なもので同じエンジンで同じパワーでも4Cとジュリアでは全く違うエンジンフィーリングでしたよ。

友人がジュリアを購入した時に最初乗せてもらった時には1400ccのエンジンかな〜ってずっと思っていましたが後で4Cと同じエンジンのタイプと聞いてビックリ。

車重や駆動の差を考えても納得できないくらいの差がありました。
不思議ですね〜。
コメントへの返答
2019年5月23日 18:56
EG-K氏さん、こんばんわ<(_ _)>

そうなんです・・合計で1ヶ月半かかる予定になっています(^_^;)

4cオーナー様のお言葉、凄く参考になります!
素晴らしい軽量シャーシだけでも凄いのに、エンジンの中身や組み付け方等が別物なのかもしれませんね・・。
こんな時代に数少ない、逸材だと感じます☆

アクセラとNCロードスター、CクラスとSLK、ギブリとグランツ、同じように、スポーツカーは走りが別格と感じました。
メーカー様も、イメージリーダーこそ、力を入れているのかもしれません。

コメント頂き、誠にありがとうございました<(_ _)>
2019年5月23日 21:34
こんばんは
手作りモチモチドーナツ、美味しそう。一時ミスター○ーナツのポン○リングにはまった時がありましたがあれも結構美味しかったです。w

アルファロメオ・4Cはボンネットから後部に流れるラインが素敵ですね~w
また、D形のステアリングもボリュームがあっていいです。

1000キロと言えばFITと同じ重さですがエンジンだけ欲しいです。w
(^-^*)
コメントへの返答
2019年5月23日 23:57
リック・ジョンソンさん、夜分の返信、ご容赦ください<(_ _)>

ミスドのポン・・美味しいですよね、それをぱくったドーナツでした。
溶かしたチョコをかけたかったです(笑)

4Cは、アルファが作りたかった車だったんだろうなと感じました・・。
細部まで、テンションの高さを感じます。

フィットも1000キロでしたもんね!
スペース的な問題をクリアしてアルファのエンジンが乗せられたら(脚とミッションの強化も必要になりそうですが)、羊の皮をかぶった狼になりますね♪
名前を付けるなら・・フィットタイプRかGTA・・はい、どちらにしてもパクリました(^_^;)

コメントくださり、誠にありがとうございました<(_ _)>

プロフィール

「アルファ147、タイベル交換のはずが、あと一歩でエンジンお釈迦でした。 http://cvw.jp/b/2635224/48383065/
何シテル?   04/23 16:28
☆自己紹介☆ ケルンです。 以前は、マツダRX-7でサーキットで速さを追求していました。 現在は、アルファ147でワインディング、マセラティギブリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

イタリア旅行記。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 19:16:27
愛車マセラティギブリの、美しさと音(トンネル内のスーパーカー音あり)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 19:16:07
フェラーリF355をレンタルし、芦ノ湖スカイラインへ・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 23:15:52

愛車一覧

マセラティ ギブリ マセラティ ギブリ
私のメインカ―は、純白のマセラティギブリS です。 ギブリとは、リビアから地中海に吹く ...
アルファロメオ 147 Aldra Fanfun (アルファロメオ 147)
この度、人生で最も手放して後悔したアルファ147を、買戻しました✟🐉 右ハンドル1,6 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
妻の愛車です。 前期青から、後期赤に乗り換えました。 ハンドリングが引き締まった気がし ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
私から父へのプレゼントです。 コントロール性抜群の宇宙一のブレーキ。 金属削り出しのよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation