• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

u@nの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2021年8月16日

アルミテープ追加・ステンレスたわし取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回はマフラーへのステンレスたわしの取り付けと、ボディにアルミテープを追加したので、備忘録です。
まずはリアのジャッキポイントにフロアジャッキを当てジャッキアップ。
2
念の為馬をかけて、蚊取り線香も配置完了!
3
ステンレスたわしをほどいてマフラーに巻き、その上から0.2mmアルミテープを巻いて更にステンレスのファスナーで固定。ファスナーの余りはこの後カットしています。
4
ショックにも0.2mmのアルミテープを貼り貼り。これも上からステンレスのファスナーで固定。

写真はありませんが、リアハッチ開口部、フロント・リアドアの開口部周辺に0.1mmアルミテープを貼り貼り。
開口部は防水ゴム(ウェザーストリップ)で隠れる箇所に貼っています。
嫁にバレない為と、見た目も気にならないので😅
また、内装下とボディ下のボディフレームに0.2mmテープを貼り貼り。

加速が良くなり、ボディの動きもしっとり別物の車になりました。
但しリアの突き上げ感はまだ強いです。こればっかりは車重の軽いN-ONEでは仕方ないか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

禁断のSEVに手を出してしまった。

難易度:

エーモン(よいもの)見つけた🔍

難易度:

クスコ スタビバー

難易度:

バンパービーム交換

難易度: ★★

ナビパネル交換

難易度:

SPOON STIFF PLATE取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@新横浜支店 さん、これ踏んだら効きそう~(笑)」
何シテル?   06/12 21:48
くつろげるオーディオを目指しています。 効果を感じたオーディオのいじりは、 ○ドアスピーカーのエンクロージャー化。 ◯バッテリーターミナルを無酸素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

幌?幌骨?のカタカタ異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 15:21:44
ツイーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 23:16:05
スピーカー交換(KFC-XS174S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 23:13:12

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
取り回しやすい車にしたいと思いオデッセイから乗り換えです。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ラパンに次ぐ家内の車です。 2019年2月2日に納車されました。
スズキ Kei スズキ Kei
シティの後に購入
ホンダ シティ ホンダ シティ
中古で30万円で購入。脚がへたり切っていて突き上げがきつかった。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation