
先日の6ヶ月点検で、「そろそろタイヤ交換考えておいて下さいね」と見積もりを渡された。
それが、軽四のくせにけっこうなお値段。
全く気にしていなかったが、私のコペンはPOTENZAのRE-71Rとかいうハイグリップ・タイプを履いているらしい。
「スポーツ走行に拘らないだったらもう少しお安いのもありますよ。」と別のタイヤも勧められたが、こちとら見栄だけで乗り心地のやたら悪いアルチメットに乗っているんである。
スポーツ走行なんか絶対しないだろうが、丁重にお断りした。
今日ヒマだったので最寄りのYELLOW HATに出かけて、ダイハツで貰った見積もりを見せて価格を聞いてみた。
店員が電卓を叩きながら「めちゃくちゃ安いですね」と呟くので何のことかと思ったら、ダイハツの見積価格が安いんだそうな。
YELLOW HATでもダイハツでの見積もりのせいぜい100円安なんだって。
そもそもコペンのタイヤが165/50R15などという特殊サイズなのがいかんのだ。
納車の時、「ゲーッ、こいつ軽四のくせに50扁平なんて履いてやがる!」と驚いたっけなあ。(遠い目)
ダイハツを恨めばいいのか、褒めればいいのか?複雑な気持ちで帰ってきた私である。
さて来週、ダイハツにPOTENZAを注文しようっと。(笑)
Posted at 2016/11/12 16:29:54 | |
トラックバック(0) | 日記