• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毒亀爺のブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

フォグランプ

愛車コペンには標準でフォグランプが装備されている。

40年前に、初めて車の免許を取った頃には、あの黄色いフォグランプはファッション・アイテムだった気がする。

実は妻の車のFITにもフォグランプをオプションで付けた。

関西では、たま〜に平野部でも霧が出ることはあるのだが、実際ここ数年、フォグランプを点灯したことが無い。

せっかくフォグランプが付いているのに点灯しないのは何だかもったいないので、日暮れが早くなった昨今、スモールの次に点灯している。
後は雨天の夜、センターライン確認用に点灯してるかな?

で、みなさん、フォグランプを使ってますか?(笑)


Posted at 2016/11/28 23:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月27日 イイね!

冷たい雨

冷たい雨今日は雨。

晩秋の冷たい雨の中に佇む愛車を見ると、「あ〜やっぱり露天駐車で幌のオープンカーはダメ・・・というか可哀想だな」と思ってしまう。

つまり、ポルシェはやっぱり諦めようっと。(笑)
Posted at 2016/11/27 11:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月22日 イイね!

見果てぬ夢・ポルシェ

神奈川にいる息子とはしばしばskypeで連絡をしている。
バカな親父に似て息子はバイク・車好き。

で、そんな息子と車談義をしていたところ、「パパ、ポルシェのボクスターの中古なんてどう?」という提案があった。
何と、あのポルシェのオープンカーが中古とはいえ100万円台で売っているらしいのだった。

幌のオープンカーはイヤだし、左ハンドルは何かとめんどくさいし、MT車は阪神高速じゃ無理。
せめて右ハンドルのAT車と思って、goo-netで調べてみたらあることはあるのだった。
でもその価格は¥300万超。

でもこれって、約10年オチの中古車。
新型コペンどころか、先頃発表されたばかりのユーノスの電動TOPより高いじゃないか。

フェラーリはあまりにも「雲の上」すぎて問題外として、ポルシェは確かに私の憧れだった。
約30年間、当時は埼玉にいた頃、妻と何度も隣市・大宮のポルシェ専門の中古車屋に通っていたっけ。
当時911の中古はあまりに高価だったので、別の車屋で¥100万円程の924turboを選んだのが私の唯一のポルシェ履歴である。
けっこうボロだったが、関越道で200km/h超の走行が楽勝だったことを覚えている。

あ~~~~悩む。
あの憧れのflat6だぞ!
しかもオープンカーだぞ!!


でも妻に「あなたまだポルシェに乗りたいの?」と言われて目が覚めた。

きっと私は10年落ちのポルシェの中古は選ばないだろう。
どう悩んだって、新型コペンを買う方が「賢い」のは分っている。
税金はもちろん、維持費だって・・・。

でも「賢い」車選びを必ずしもしないのが車バカなんですけどねえ。(自爆)
Posted at 2016/11/22 20:55:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月21日 イイね!

FITの燃費

久しぶりに妻のFITに同乗したところ、「昨日の平均燃費は・・・」の恒例のアナウンス。
何と、20km/lを越えてるじゃないか!

今までは妻のお買い物チョイ乗り燃費はほぼ18km/lだったのに、どうやら季節的にエアコンをOFFにしたせいで20km/lに伸びたらしい。

せいぜい数キロしか走らないチョイ乗り燃費が20km/lってのは凄いと思う!

軽四なのに、FITより燃費が悪いコペンってどうなんだろう?と悩むんだけど・・・。


Posted at 2016/11/21 01:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月18日 イイね!

今夜もオープン

今夜もオープン日暮れが日暮れがどんどん早くなる。
5時過ぎに大阪を出発した頃はすでに真っ暗。

雨は降ってなかったので迷わずオープン。
柏原IC手前の道路温度計は13℃だったが、この程度ならまだまだ楽勝。
高速走行では両側のウィンドウを上げ、ヒーターは2段目。
シート・ヒーターはONにする。

ただし、日暮れが早くなるにつれ阪神高速の渋滞は増える一方。
環状線に入るまでのダラダラ渋滞に巻き込まれる。

大阪を抜け、神戸線に入ってほっとしたのもつかの間。
今度は湊川で緊急工事とかいう渋滞に捕まる。
いつも思うんだが、何でこの「緊急工事」ってやつは、混むこと間違いなしの週末に強行するんだろ?

神戸北線へ途中で、ウィングをつけた銀色の旧型コペンが追い抜いていった。
追いかけようかとも思ったが、こちらはオープン状態なので100km/h以上のスピードで追尾するのは諦める。
心の中で、「コペン乗りならオープンにしろよ!この軟弱モノ!!」と毒づく。(笑)

まあそんな風で大阪〜明石の毎週末恒例の100kmドライブは終わり。







Posted at 2016/11/19 00:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秋の夜長 http://cvw.jp/b/2635879/44495312/
何シテル?   10/20 22:17
doctorK改め「毒亀爺(どくかめじい)」ってことでよろしくお願いします。 関西住まいの富山県人。 家は明石ですが、大阪に単身赴任しています。 若い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
678910 11 12
13 14151617 1819
20 21 2223242526
27 282930   

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
2010年型の走行3.4万キロの中古車。 マクラーレンベンツに似たスラント・ノーズは迫力 ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
ハイブリッドのGです。 最近のTOYOTA車の顔つきはどこか「ワルそう」で迫力満点(笑) ...
スバル プレオ スバル プレオ
信号無視して突っ込んできた軽四に潰されたMR2の代わりに中古で購入。 雪なんて滅多に降 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ある日東京の友人から「後輩が乗っている走行21000kmのCIVIC typeRなんだけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation