• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毒亀爺のブログ一覧

2020年08月15日 イイね!

暑い!

先週末C-HRで実家に置き去りにした妻が、明日午後に帰ってくるという。
なので今夜は夕食・入浴・洗濯を済ませてから本宅・明石に帰ることにする。

午後8時過ぎだというのに大阪の気温は33.5℃。
SLKをオープンにしてサイドウィンドウを下ろしても、巻き込み風は熱風で全然気持ちよく無い。
神戸北線に入ってやっと29.5℃で、少しはマシ。
着いた明石でも30℃だった。


やっぱりいくらオープンカーでもこの季節は気持ちよく無い!(笑)
Posted at 2020/08/15 00:37:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月10日 イイね!

足が無い

故郷・富山は、県内を網羅する公共交通機関がほとんど無い。
私が幼い頃はバス頼りだったが、それすらもどんどん縮小されてしまっている。

基本的に富山県では「一家に一台」どころか「一人に一台」自家用車が当たり前で、自家用車が無いと生きていけない土地になってしまった。

数年前に高齢のために父が免許を返納しちゃった私の実家は「足が無い」状態になってしまった。

足腰が弱った母親は買い物のためにタクシーを使っているんだそうな。
元気なら歩けない距離でも無いスーパーまで、わざわざタクシーを呼ぶのは気がひけるんだそうだ。

タクシーの運転手が露骨に嫌そうな顔をしていると母は言うのだ。
たとえ短距離でも客商売なんだから気にしなくてもいいと思うのだが、昔人間の母はそういうことにさえ余計な気を使う。


まだ若い息子・娘と同居していれば問題無いんだろうが、ウチみたいに息子が県外に出ちゃった老人への配慮が足りない。
県内を網羅するスーパーグループ各社は訪問販売などの対応はしていないらしい。

高齢の両親がいまさらスマホで「ネット・サービス」の利用なんて無理だろう。


アナログは効率が悪い。
ただ、アナログしか受け付けない老人が全て消え去るまで、そういう対応も必要だと思うんだが・・・。


里帰りの際、母親を連れて行った眼科。
診察開始時間前なのに駐車場は軽四で一杯。
Posted at 2020/08/10 12:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月10日 イイね!

里帰り

県を跨いでの里帰り自粛の中、3日間里帰りしてきました。
明日も休みですが、連休の最終日は道路が混みそうなので1日早く帰ることにしたのでした。

SAには立ち寄らず、トイレ休憩はトイレしか無いPAで済ませ、食事は行きも帰りも予めコンビニで買ったおにぎり。



故郷に着いてからも外食は一切無し。
しかも3日の内、前後2日は異動日。
故郷を満喫したのはわずか中1日だけです。
ほぼ丸一日、普段は足が無い母親の用事に付き合いました。


母親を乗せて、墓参り用の花を農協に買いに行く。
お盆前だというのに客でいっぱい。


さらに故郷は連日雨・曇りの天気のため、気温27°Cでやたら涼しかったのでした。
故郷土産もスーパーで買える食品ばかりです。
故郷を捨てた長男に母親が、ひたすら「何か欲いものは無いのか?」と気遣う気持ちには頭が上がりません。



何ともショボい里帰りでしたが、まあ両親の元気な姿を確認するのが目的ですので、これで良しとしましょう。

**********************************
3日目の今日、天気はやっと晴れ。

どこにも立ち寄る予定が無かったので、クルーズコントロールを80km/hにセットして帰ってみることにしました。
走行車線を80km/hで走っていれば、他車は基本追い越してくれますので、時間はかかりましたが、ストレスは全く有りません。
ただし、高速への合流でアクセルを踏み込まないヘタレのせいで数回ブレーキを踏むことになりましたけど・・・。

片道約400kmの平均燃費は28.5km/Lでした。
ちなみに基本100km/h走行で、遠慮なくアクセルを踏みまくった往路の平均燃費は24km/L。
この差をどう考えるかはみなさんにお任せします。(笑)


実家近くのローソンでおにぎりを買ってから出発。


Ipod shuffleとブルートゥース・トランスミッターをセット。
でもiPhoneにお気に入りの曲を入れておいて、それをブルートゥースで飛ばして流しておけばいいんだよな。
それはともかく、夏は山下達郎でしょ!


一回目の休憩「安宅PA」。
トイレと自販機しかないずいぶん鄙びたPAですが、トイレは洗浄便座に改修されていました。


二回目の休憩「刀根PA」。
ここまでが北陸道です。


三回目の休憩「湖東三山PA」。
北陸道はまだしも名神は渋滞こそ無いものの、やっぱり混んでいました。


最後の休憩、阪神高速「白川PA」。

明石の本宅でC-HRをSLKに乗り換え、大阪に帰ってきてこれを書いています。
深夜だというのに気温は30°C。
関西はやっぱり暑い!

サイドウィンドウを下げても巻き込み風は生暖かい風。
でも私はこれが好きでオープンカーに乗っているんです。
Posted at 2020/08/10 01:57:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月05日 イイね!

カーオディオの世界。

カーオディオの世界。若い頃はカーオディオと言えばカセットデッキだった。
彼女とドライブと言えば、前夜にはレコードをカセットに編集して録音しまくっていたっけ。(遠い目)

その内、カセットデッキはあっさり絶滅してカーオディオはCDになった。
CDは運転しながらでも何とか操作できた。
バブルの頃には数枚のCDを格納してプレイできるCDチェンジャーってのもあったよなぁ。

その主流があれよあれよと言う間にMP3プレイヤーになったかと思えば、すでにスマホからブルートゥースとか。

明後日から里帰りなので、ブルートゥース・トランスミッターを使ってiPod shuffleを鳴らしてみたいと思います。
Posted at 2020/08/05 20:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月29日 イイね!

憂鬱な里帰り

憂鬱な里帰り8月になったら同郷の妻と一緒に故郷富山へ里帰りの予定である。

基本は名神→北陸道なのだが、時には舞鶴若狭道回りの時もある。
でもそれも毎年のことでさすがにに飽きてきた。

しかも数年前に高齢の父親が免許を返納しちゃったので、両親を乗せて墓参りだとか買い物に付き合うためにC-HRで帰らなくてはならなくなったことはすでに何度も述べてきた通り。

片道400kmものドライブなのに・・・ちっとも面白くねえ!
で、妻にこんなプランを持ちかけてみる。

北陸道を小松で降りて、以前から行ってみたかった日本自動車博物館に行ってみたいんだが。
http://mmj-car.com
ついでに加賀温泉郷のどこかで一泊しようよ。


初めは乗り気だった妻だったが連日のコロナ騒ぎ報道にビビり始め・・・結局はこのプランは中止になった。(泣)

くっそ〜新型コロナの馬鹿野郎!

もう楽しみは帰路のドライブしか無い。(妻は妻の実家に置き去り)
山越えルートも飽きたので、高速は使わず国道8号線でチンタラ帰り、日本自動車博物館に立ち寄ろうかと思っている。
Posted at 2020/07/29 20:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秋の夜長 http://cvw.jp/b/2635879/44495312/
何シテル?   10/20 22:17
doctorK改め「毒亀爺(どくかめじい)」ってことでよろしくお願いします。 関西住まいの富山県人。 家は明石ですが、大阪に単身赴任しています。 若い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
2010年型の走行3.4万キロの中古車。 マクラーレンベンツに似たスラント・ノーズは迫力 ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
ハイブリッドのGです。 最近のTOYOTA車の顔つきはどこか「ワルそう」で迫力満点(笑) ...
スバル プレオ スバル プレオ
信号無視して突っ込んできた軽四に潰されたMR2の代わりに中古で購入。 雪なんて滅多に降 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ある日東京の友人から「後輩が乗っている走行21000kmのCIVIC typeRなんだけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation