• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

毒亀爺のブログ一覧

2020年06月05日 イイね!

ダメじゃん!

先週まで5年残価ローンのC-HRを途中決済して、新たにベンツの3年残価ローンに乗り換えようというプランにほぼ決まりと妻と盛り上がっていた。
今週末は当直なので、来週にはディーラーに行って正式な見積もりをもらってくるつもりだった。
7月の連休までの納車は難しいかなあ。
試乗車だった赤のクラスBのディーゼルでもいいんだけど。
ベンツの新車で久しぶりの長距離ドライブ、どこへ行こう・・・・妄想は日々膨らむのだった。

で、ヒマなときにふとメルセデスのHpを見たら・・・

Bクラスのディーゼルでは3年残価ローンでは月々の支払いは¥4万ほどぐらいと見積もっていたのだが、実はそれには頭金約¥100万円が必要なんだって!


先週TOYOTAで聞いた話では、今C-HRを途中解約するには約¥50万円の追い金が必要とのこと。
つまり今C-HRからベンツの3年残価ローンに乗り換えるには現ナマ約¥150万円が必要ってことになるのだった。
そんな金無いっ!!!
そもそも新車価格がC-HRより高いベンツが、同じ残価ローンで安く乗れるはずなどないくらいよく考えればわかるだろう。

・・・で、一気に夢から覚めた。
元々メルセデスのBクラスにどうしても乗りたいわけじゃ無い。


ただ、これだけは言える、「TOYOTA C-HRは後2年はどこも壊れないだろう」。
だからやっぱり後2年はC-HRに乗るべきだ。
そのうちメルセデスのBクラスにどうしても乗りたくなったら、頭金¥100万円を貯めるしかないってね。(笑)
Posted at 2020/06/05 23:07:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月31日 イイね!

ディーラーに行ってみた

5/30(土)

妻が乗っている5年残価ローンのC-HRだが、いよいよ一回目の車検が近づいてきた。
「特に不満も無いいい車だけど、そろそろ飽きてきた」んだとさ。(笑)

じゃあ他の車・・・と言ったところで、現時点で他に特に乗りたい国産車は無いらしい。
「いっそ私と同じベンツにして例の「ハイ、メルセデス!」を味わってみない?」と持ちかけた。

この私の一言がきっかけになり、どうせヒマだし、生まれて初めてベンツのディーラーに出かけてきたのだった。
実は今までベンツのラインナップに興味がなかったのでアルファベットの組み合わせの車種名など全く理解しておらず、一番小さそうなAクラスとやらを見に行こうってだけのノリだった。

私のSLKで出かけるべきだったのだろうが、里帰りしていた息子も一緒だったので妻のC-HRで3人でお出かけ。
お客様駐車場は、当たり前だがベンツだらけで、C-HRは浮きまくっていた(汗)
初体験のメルセデスのディーラーは国産車のそれとは全く違うハイソな雰囲気でちょっと尻込みしてしまう。

入り口では私の憧れの黄色のSLC43 AMGがお出迎え。
えっ、AMGなのに右ハンドルが有る!!!
しかもV8じゃなくてV6 ツインターボだったんかい!
価格は¥1000万!!!
欲しいけど無理!まあそれはいい。


勝手に一人だけ盛り上がってしまった気を落ち着けて、まずはセールスさんのお話を聞く事に。

ショールームに有ったAクラス。
ベンツとしては一番小さい車のはずだが、安っぽさはかけらも無い高級車。
Aクラスだけじゃなく、車幅・車長が殆ど同じで車高が高いBクラスとかという車種が有る事を初めて知る。

Bクラスは試乗車だった。
運転席に乗り込んでみると、何故かBクラスが圧倒的に広々しているのだった。
自分が使う事はまず無いだろう後部座席となるとその差は圧倒的。
Aクラスのタイトな感じは好みだが、外寸がほとんど同じなのに
この差は何だろうか。
私の愛車のSLKのトランクがクソ重いことにいつもブゥブゥ言う妻が、電動オープンのリア・ゲートに感動。


欧州車のガソリン車はハイオク仕様で、給油の度に福沢さんがすっ飛ぶ。
妻は「ハイブリッドが無い」と不満だったようだが、ディーゼルが有るじゃないか。
ハイブリッド車はそりゃあガソリン代はバカ安だが、その分車両価格が高額で、長年乗らないと元は回収できないのだよと説得。

Bクラスの試乗車はディーゼルだったのだが、アクセルを吹かしてみたが車内ではディーゼルっぽいガラガラ音はほとんど気にならない。

もう内心では「Bクラスのディーゼルで決まりだな」という気持ちだったが、毎回車を衝動買いするのは我が家の悪いクセなので、詳しい話は聞かずに一旦退却することにした。(笑)
隣がVWのディーラーだったんだが、そっちは無視。(笑)

まあもう数日は冷静になって考えてみるつもり。

5/31(日)
息子と一緒にSLKで大阪に帰る。
勤務先がテレワークになったせいで約1ヶ月里帰りしていた息子が、大阪の私の勤務先に停めっぱなしになっていたランクルで神奈川に向けて出発した。

久しぶりにすでに巣立った息子がずっと実家にいるという感覚は、新鮮というか父親としては幸せだった。
Posted at 2020/05/31 12:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月29日 イイね!

暑い!

5月最後の週末モード。
午後5時過ぎに大阪を出た時の温度計は30℃。
さすがに長袖のシャツでは暑い!


緊急事態宣言が解除されたわけだが、まだ高速は渋滞もなく空いている。
反対の東行きは事故渋滞だったらしく、ご愁傷様。
Posted at 2020/05/29 23:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月27日 イイね!

ヒマなので皮算用

昔から中古車屋巡りが好きだ。
新車を買う勇気も金も無いが中古車なら・・・。

で、今の愛車SLKは気に入っているんだが、ヒマなので次の愛車を妄想して楽しんでいる。


SLK55。 
5LのV8エンジンは以前から気になっているのはもちろん、例のマジック・ルーフ付き。
しかもお店は埼玉。
実はかって上尾に住んでいたこともある。(遠い目)
でも、もうわざわざ埼玉まで車を買いに行く元気は無い。
かってCIVIC typeRを友人から買うために、妻と息子と3人で上京した事もあったけど・・・。
業昄とかの仕組みは分らないが、関西のお店で買うことはできるんだろうか?


SLC180
1.6L turbo。
SLKの最終型SLCである。
近年黄砂が多いせいか、中古で多い黒の塗装は汚れが目立つのでイヤなのだ。
妻の愛車のC-HR同様、レーダー・サポートのクルコンは憧れだ。
リアカメラも付いているらしい。

今のところSLCの中古車はベンツのディーラーでは見かけるが、ディーラーで中古を買うとディーラー車検は¥20万コースらしいので、ディーラー中古車は避けたいのだけど・・・。(笑)


もちろん、ただ皮算用しているだけです。(自爆)
Posted at 2020/05/27 23:53:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月25日 イイね!

今更ビート



愛車紹介の時に書いたと思うが、ビートは二度買った。

今でも大好きな車だが、もう一度乗るならS660のつもりだったのだが、SLKに出会ってしまったので「もういいや」になってしまった。

たまたま見かけたバナー広告をクリックしてみたら、今更ビートのリアウィンドウがガラス製ってトップってのがあった。
http://www.conv-labo.jp/products/list.php?category_id=59


ビートにせよS660にせよ、夫婦で乗ると荷物スペースが殆ど無いのは色々困る。
妻が大阪に来る際、SLKのトランクには明石のゴミを載せてこないといけないのだ。
しかも普段は露天駐車なので、トップが幌というのもマイナスだ。

でも少なくとも国内で乗るなら、軽四オープンカーはドライバー人生最後にもう一度乗ってもいいかなと思っている。
Posted at 2020/05/25 22:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秋の夜長 http://cvw.jp/b/2635879/44495312/
何シテル?   10/20 22:17
doctorK改め「毒亀爺(どくかめじい)」ってことでよろしくお願いします。 関西住まいの富山県人。 家は明石ですが、大阪に単身赴任しています。 若い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
2010年型の走行3.4万キロの中古車。 マクラーレンベンツに似たスラント・ノーズは迫力 ...
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
ハイブリッドのGです。 最近のTOYOTA車の顔つきはどこか「ワルそう」で迫力満点(笑) ...
スバル プレオ スバル プレオ
信号無視して突っ込んできた軽四に潰されたMR2の代わりに中古で購入。 雪なんて滅多に降 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ある日東京の友人から「後輩が乗っている走行21000kmのCIVIC typeRなんだけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation