• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mabotsのブログ一覧

2025年08月24日 イイね!

イベント:箱根だよ全員集合 旧エクシーガ箱根オフ

イベント:箱根だよ全員集合 旧エクシーガ箱根オフ
「イベント:箱根だよ全員集合 旧エクシーガ箱根オフ」についての記事

※この記事は箱根だよ全員集合 旧エクシーガ箱根オフ について書いています。

ファイナルから2年ぶりの開催となった箱根オフ。2017年頃から参加しているが今回初めて?余裕を持って到着したかもしれない..w

かつては120台近くエクシーガが集結していてスペースに収まりきらない時もあった気がするがコロナも経て、時は流れ80台弱となり、オーナークラブも世代が出てくるようになりと、8年の経過を感じてしまうが、かつてとは異なった切り口で時間を楽しめるようにしようと、ストア派の哲学に則り気持ちを改めるようにしたいと思う。




いつもの光景だが、今回は新たに、箱根の山で健全なマッサージを受けて12連勤だかの疲れを束の間の間癒していただいたり、剥けたての車をテストコースで流すだけでなく、帰りに初めて()日帰り温泉で体を流すなどすこし過ごし方を変えてみることで新たな楽しみ方を発見できたと思う。

乗り換えが進むことでちょっとしたLFM前哨戦のようなところもあるが、皆さんアナログな世代の車種も知っている分、現行レヴォーグの出来が良くなった分、かつてのフニャフニャからの激変が体感できなくなったり、ベタ踏みして上の回転域を楽しみたいという乗り手の気持ちに応えられていないCB18/FA24ターボの設計思想とのギャップみたいなものが改めて浮き彫りとなったことが印象的であった。現車も11万キロなのでもしものことがあり次を検討しなきゃなら、VAGとかIS350などの2GR-FEのFR車とかあるいはもっと古いやつ?にしようかなとか思った。







Posted at 2025/08/24 14:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月21日 イイね!

プロボックス弄りポイント

割と長期プロボックス乗ってみて変えたいポイントをいくつかまとめた。逆にここを変えたり工夫すると軽量・実用・ボトムスピード確保マシーンになる。

特性
ドンガラのシビックからVTECを撤去して、ホイールベースを長くしてリアバネレートを高くした物理特性にみえる。4ATだとギア比の関係から最高速度はそこまで伸びない。

タイヤ
 LTタイヤのままだと、初期レスポンス悪、横グリップが、、なので、横ラインのマージンを多めに取りコース幅使い切るのとのとしっかり前荷重をかけた上で切り始めを0.1秒気持ちはやめてあげるスタイル。空荷だと、リアの空気圧を2くらいに落とすと跳ねづらくなるが、下りパンピーの高速はリアの接地をロスりやすい。
 変えるなら、15インチくらいのホイールに Ventus EVO くらいのグリップのタイヤでも車重軽いので良さそう。
 LTタイヤは積載量重視のため、別なタイヤにする場合は保安基準満たすロードインデックスの確保に注意

サス
 純正のままでいくなら、ストラットタワーのところにタワーバーのマウントの部分のみつけると、レスポンス良くなりそう
 変えるならフロント6kg、リア8kgくらい?かな? ただ、車高調で空荷だとリア側の伸びストローク足りなくてさらに下りで接地抜けるとかあるかもしれない。

シートポジション
 立ち気味のポジション、ステアリング手前に移動できず
 シート交換、なるべくローポジに。横Gに耐えられるように。
 ステアリングボスか、ディープタイプのハンドルに交換してステアリング位置を手前に移動


外観
 これはお好みで
 TOYOTAグリルとか、グリルレスとかも渋いよねぇ。


快適装備
 エアコンも効くし、ポータブルスピーカー持ち込みで割と満足している、、。

動力
 NAなのでそんなにいじんなくても、というのと、マフラー変えなくても、それなりに走らせると、遮音性がないので、勇ましいサウンドがガンガン入ってきて会話が…
Posted at 2025/05/21 19:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月02日 イイね!

普通に使えるし、充電インフラも充実。補助金でかなり割安

ガソリン車無くていいじゃん?と普通に思ってしまう完成度と今年のモデルからダンパーの初期の動きが柔らかくなって乗り心地過去モデルよりも、かなり良くなってる感じはした。ただ、車重に対してブレーキがプアでちとグイグイ行った時にヤバいかもってのと、近所一周でバッテリー3%無くなったワタシ、、。
ベンツとかで割とでかいエンジン積んでる機種(AMGでなくても)はローダー径もキャリパーもでかいロースチールパッドを組んでくるので、このへんの思想の違いは確実にある。運転支援は機能開放されてないのか、プロバイロットやアイサイトXよりかなり落ちる。
補助金でかなり割安になるので内容考えるとかなりお得には諸条件飲めれば、見える。
Posted at 2025/05/02 13:31:17 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年11月05日 イイね!

100000kmを超えた日





ちょうど BNR34についていったら、お、そういえば、そろそろかと思い出して、ウロウロしてキリ番を撮影した。

初期不良や度重なるサービスキャンペーン、リコールに呆れ果てられながらも10万キロ達成。買った当初は80kmからの加速が相対もったりしており絶望したりしたが、踏み方やブーストアップなどの工夫によりタービン小さいながらもほぼ使い切ってる感と、テクニカルなセクションでは大事なことはトップスピードよりも積分的な
トルク累積値とボトムスピードだな、とあらためて思う。

父がかつて、「でかいバイクに乗ると、乗っているというよりも乗せられている気になってくる」といっていたが、まぁそんなところなんだろう、きっと。


Posted at 2024/11/05 21:20:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月06日 イイね!

LFM 2024いってきました

今年も行ってきました。LFM 2024。



天候にも恵まれ、前回天候悪化にて途中自由解散のため、2年越しの閉会式!モザイク加工が雑ですいません、、。




前日は前泊したビジホの近くの居酒屋さんで刺身と卵焼きとサラダとビールをいただきました。写真とは全く関係ないですが、長野県は野菜がどれも美味しい。長野県に来るたびにひたすら野菜食べてます。




VN系も回を重ねるごとに大きく割合を増やし、未だECUは解明されてませんが外装のカスタムの自由度やバリエーションが大きく増えてきました。
写真はRuthさんのダクトですが、ビッグなバルジのブームが、VNにもくるん,,でしょうか?





注私の車にもついてるフェンダーや、VBHのカーボンボンネットなどが注目度高かったです。こちらの写真はフェンダーの巻き上げた土砂による塗装ハゲ・ダメージを防ぐ分割シートによるカスタムなのですが、創意工夫に学びが深いです。自分のは様子を見ているうちにガタガタになりそう…





(あまりその異性の方のヒップに個人的には魅力を感じないのですが、)この白レヴォのとくにヒップの完成度の高さに、ヒップへの魅力をビビっと感じました、、!!

景品にエアクリエレメントを提供し、液晶ガラスフィルムをいただきました。ご提供いただいた方ありがとうございました。
パーツレビューは
https://minkara.carview.co.jp/userid/2636244/car/3106001/13142274/parts.aspx


皆様とお話しでき、久しぶりに車成分が満ちて元気が出ました。

末筆なりますが素晴らしい機会をつくられているスタッフ・サポーターの方のご尽力に感謝いたします。
Posted at 2024/10/06 22:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「イベント:箱根だよ全員集合 旧エクシーガ箱根オフ http://cvw.jp/b/2636244/48617461/
何シテル?   08/24 14:46
VNレヴォーグのチューニングパーツリスト作ってます https://mabots.github.io/vn-parts/ ?- ◆くるま履歴 スバル ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA スポーツスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 10:20:45
DABAZI!!さんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 09:21:49
PROVA ブレーキシステムキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 18:06:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VNレヴォーグのチューニングパーツリスト作ってます https://mabots.gi ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
3,000km ほど諸々足回り変更しながら走行したので初期の状況を忘れたり慣れで自分が最 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
DSG の車に乗りたく、当時評価の高い VW のポロを選択。1.2 TSI で車重 1. ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
メルセデス・ベンツ B 180 ( W245 )。スポーツパッケージ装着車。2006年表 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation